Yahoo! JAPAN

奈良・興福寺北円堂の国宝仏を一堂に展示 特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』広報大使は高橋一生

SPICE

特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』

特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』が、2025年9月9日(火)から11月30日(日)まで、東京国立博物館にて開催される。

本展では、奈良・興福寺の弥勒如来坐像、無著・世親菩薩立像と、かつて北円堂に安置されていた可能性の高い四天王立像の合計7躯の国宝仏を一堂に展示し、鎌倉復興当時の北円堂内陣の再現を試みるもの。北円堂は、鎌倉時代を代表する仏師・運慶の仏像が安置される空間をそのまま伝える貴重な例であり、本尊の弥勒如来坐像と、両脇に控える無著・世親菩薩立像は、運慶晩年の傑作として広く知られている。北円堂は通常非公開だが、弥勒如来坐像の修理完了を記念し、約60年ぶりの寺外公開が決定したという。

国宝 興福寺北円堂 堂内 (撮影:佐々木香輔)

国宝 興福寺北円堂 外観 (撮影:佐々木香輔)

広報大使をつとめるのは、俳優の高橋一生。高橋は本展の音声ガイドも担当する。

高橋一生 コメント

昨年、縁あって奈良の法隆寺でお仕事をさせて頂いたことをきっかけに、法隆寺周辺から天川まで、時間の許す限り周らせて頂きました。前々から訪れたかった、自分にとってはじめての奈良。日本最初の都と云われるその場所に、この国の原初の一姿を見た感覚がありました。当時の日本が置かれていた隣の国々との関係を含め、そこから日本が島国としての独自性を如何にして昇華させていったのか、様々な思いを馳せました。

和様建築の傑作と云われる興福寺北円堂と、そこに安置される仏像、そして仏師である運慶に焦点を当てた特別展の大使としてのお仕事に、お声掛け頂けたことを嬉しく思います。これまでで実際に見た運慶作の仏像は興福寺1300年記念展示、15年ほど前の釈迦如来像頭部のみだったと記憶しています。また再び縁が巡り、運慶作品と向き合えること、有り難く思います。

釈迦の入滅から2000年後。二つの時代を経た三番目の時代。仏教の世界では1万年続くとされた末法の世。興福寺が創建された奈良時代は飢饉や伝染病が蔓延し、運慶ら奈良仏師達がノミを振るったかの時代は、戦乱に明け暮れていたと聞きます。これまでよりも多くの人々に向け、新しい救済を形として示した運慶の写実と抽象、虚と実を自在に行き来する手腕と感性、最後まで変わり続けた在り方、そこから生み出された像の数々は、ある種現代も尚続く末法の世とそれを生きる私に、何かをもたらしてくれるのではないか。今から期待が膨らむばかりです。

特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』広報大使・高橋一生

特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』の前売券はイープラスほかプレイガイドで販売中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】指8本幅ドラゴン級も浮上!タチウオ便で良型続出(大分・熊本)

    TSURINEWS
  2. 猫が『布団に粗相』してしまう理由5選 ニオイを取り除く方法や再発防止策もご紹介

    ねこちゃんホンポ
  3. 乾かすだけでキマる!ズボラさんのためのボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  4. 伝統×体験の秋まつり「広島江戸祭り2025」 今年は神輿行列と同時開催

    旅やか広島
  5. ひとつ飾るだけで部屋の空気が変わる―芦屋『パリ6区』で暮らしを彩るアンティーク雑貨選び 芦屋市

    Kiss PRESS
  6. 中学生も平和への誓い、四日市で戦没者合同追悼式、戦後80年の記念植樹も

    YOUよっかいち
  7. 【ニューバランス新作】ピンク色の「atmos pink」限定モデルが可愛すぎる~!

    ウレぴあ総研
  8. 『行方不明になった子猫』→家中探し回った結果…まさかまさかの『結末』が30万再生「ほんとうに可愛いがすぎるw」「囲まれて幸せそうw」

    ねこちゃんホンポ
  9. 季節限定「宮の雪 純米しぼりたて原酒」を発売、四日市の宮崎本店

    YOUよっかいち
  10. 猫の爪が引っかかっていたので、取ってあげた結果→同じことを繰り返して…尊すぎる『愛おしいやり取り』が35万再生「独り占めしたいのね」

    ねこちゃんホンポ