Yahoo! JAPAN

開成町 70周年の節目祝う 町長「先人に感謝、更に成長を」

タウンニュース

挨拶する山神町長

1955年に酒田村と吉田島村が合併して誕生した開成町が2月1日に町制施行70周年の節目を迎え、同日、町福祉会館で記念式典が開かれた。

この日は表彰対象者、各種団体等の関係者、来賓の国会・県会議員らおよそ200人が出席。冒頭挨拶に立った山神裕町長は「今日の繁栄があるのは、これまで様々な形で町づくりにご尽力下さった先人の皆さまのおかげ」として、まず頭を下げた。続けて少子高齢化、人口減少、公共インフラの老朽化といった全国的な課題は開成町も同じとしながらも、各種指標から一段と発展を目指せる恵まれた環境にあると分析。「今後も田舎モダンのまちにとって大切な自然環境との調和を図りながら、町民の生活の質をさらに押し上げ、開成町に住み続けたい、住んで良かったと思われる町づくりに邁進する」と決意を述べた。

式典では功労、一般、芸術・文化・スポーツの3分野で計27人1団体を表彰。また、70周年記念特別表彰として1人6団体を表彰した。式典に続いては、開成町を中心に活動する開成ジュニアアンサンブルの中高生バンド「スーパーブルーバーズ」によるミニコンサート、さらに祝賀会が催され、記念日に花を添えた。表彰者は次の通り(敬称略)。

▼功労表彰/古澤良一

▼一般表彰/碓井建治、小野龍男、府川洋一、石井敏、奥津久明、辻村純夫、井上實、西海一男、遠藤道子、露木達也

▼芸術・文化・スポーツ奨励賞/宇佐美侑大、遠藤歩未、遠藤寛果、小野公大、勝又愛幸徠、北浦悠月、近藤慎太朗、佐藤彩夏、佐藤夏希、鈴木喜稀、関野龍汰、外池智稀、対馬美桜、服部壮一郎、本多夏楓、松永詩織、開成ジュニアアンサンブルスーパーブルーバーズ

▼町制施行70周年記念特別表彰/舟橋ゆみ子、開成駅前をきれいにする会、開成弥一芋研究会、特定非営利活動法人あしたば地域作業所合力の郷、社会福祉法人一燈会ニコニコ子ども食堂、ぱたぱたママ、マルシェ・かいせい連絡協議会

特別表彰の受賞者ら

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義兄家族が大キライ!>乱暴でワガママな甥っ子たち!義兄はぐうたらで……帰省が憂鬱【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 40歳からの【ワンマイルコーデ4選】→「おしゃれな人の着まわし方」「小物使いがカギ」

    saita
  3. 【ポケモンGO】「マスタリーシリーズ:アーケンタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│アーケンが40匹手に入るイベントタイムチャレンジ攻略

    攻略大百科
  4. 【カレーは水で煮込まないで!?】「知らなかった」「絶対やる」市販のルーで誰でも簡単に本格的なカレー作れちゃうよ!!

    BuzzFeed Japan
  5. 「ゆめばこ春マルシェ2025」開催 作家がハンドメイド雑貨等を直接販売【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  6. 「設置後5分でこれ」 新しいキャットタワーに即慣れる猫さん

    おたくま経済新聞
  7. 縄文時代から続く「サバ食文化」 サバが食卓のレギュラー食材になるまで

    サカナト
  8. 【マルシチラーメンセンター】新潟で味わう「うまかトンコツ」食べんと損ばい!|新潟市東区石山

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 空飛ぶクルマに乗れるかも!? 大阪・関西万博がもっと楽しくなる「OMO7大阪」の「ほれてまうわ、EXPO」を体験レポート!

    anna(アンナ)
  10. 【台湾散歩案内】“蒙古”なのに台北発祥⁉ 台北の焼き肉店『唐宮蒙古烤肉餐廳(タンゴンモングウカオロウツァンティン)』は食べ放題が魅力!

    さんたつ by 散歩の達人