Yahoo! JAPAN

【Urayasu Made】“ 手織りのシルクストール ” うらたすみよ作

浦安に住みたい!Web

浦安に暮らす染織家・浦田純代さん。その自宅の一角にある「うらたすみよ織工房」では今日も、草木染めのやさしい色合いと、手織りならではのぬくもりある布が生まれています――。

「縫い物や編み物、家庭科の授業も大好きでした」――。純代さんのものづくりの原点は、幼い頃の「好き」な気持ち。自然と美術大学へと進み、そこで出会ったのが「機織り」の世界でした。想像を超える奥深さに惹きこまれ、気づけば夢中に。そんな学生時代、もうひとつ心を動かされたのがある恩師との出会いでした。「織物を技術としてではなく、暮らしの中で当たり前のように続けていたその姿に、『私もこんなふうに織物とともに生きていけたら』と」。その想いは今も、織物とともにある純代さんの日々のなかに息づいています。日本や北欧の織り機、絹やウール、綿、麻などさまざまな素材を使い分けながら作品を作る。糸を染め、経糸を張って、ようやく始まる織りの時間。「布がふわっと変わる、その瞬間が面白いんです」と純代さん。織ることは今、暮らしの中に自然と溶け込み、「糸のように細く長く、続けていけたら」と話します。

染織家 浦田純代さん( 写真右は生徒さんの織風景)
◎うらたすみよ織工房(当代島3-15-31 / 047-305-1340)…当代島にて月4~8日程度開催。国産手織機、北欧手織機、高機を中心に幅広く、織機、紡ぎ車等、染色作業場を併設。
◎手織りサークル千鳥…当代島公民館にて月2 回のペースで開催。主に4 枚綜絖卓上手織機使用。

浦田純代と共に学んだなかまたち展【 Uスタイルギャラリー 第1話 2025 春 】

5月13日(火)~18日(日)11時から18時(最終日は16時まで)@浦安市民プラザ Wave101 市民ギャラリー

浦安市のアートシーンを盛り上げる「うらやす財団」主催の文化イベント「U スタイル」。これまで音楽やダンスなど、地元アーティストと市民をつなぐライブイベントを行ってきましたが、2025 年からは“作家” にスポットをあてた新企画「U スタイルギャラリー」が始まります。記念すべき第一話に登場するのが、染織家・浦田純代さんと仲間たち。ストールやマフラー、マット、着物、帯など、100 点を超える作品が並びます。作品だけでなく、作り手の人柄や織物に込めた思いなど“ アートの物語”もご紹介。「手織りワークショップ」も開催予定!五感で楽しむ布の世界をぜひ体験してみてください。
詳細はこちら→https://www.urayasu-zaidan.or.jp/u-style/1001129/1005245.html

※この内容は、フリーペーパー「浦安に住みたい!」2025年5-6月号に掲載された内容です。
※フリーペーパーに掲載されている日程が変更になる場合があります。最新情報はそれぞれの店舗・主催者にご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』素敵なスプーンをもらえると期待したけど…

    ふたまん++
  2. 【日本麺紀行】しっかりと噛み締めて味わう本物の出雲そばとは? / 島根県松江市の「中国山地蕎麦工房 ふなつ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  3. 【七夕賞】ベタ買いしても単複共に回収値はプラスな「波乱の主役」になり得る馬とは!?

    ラブすぽ
  4. なぜか「リビング」が広く見える人の“3つの事例”「納得」「あえて置かない」

    saita
  5. 【加古川周辺】夏におすすめのかき氷14選!フルーツが主役の新商品や販売時期を紹介♪(2025)

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  6. シミ予防も透明感も狙える!自然な美肌見えが叶う「優秀コスメ」をレビュー

    4MEEE
  7. 【ユニクロパンツ】こう着るのがおすすめ……!痩せて見える7月コーデ

    4yuuu
  8. 家にあるもので簡単に作れる“夏の暑さ対策”「すぐ冷える」「持ち運びにも便利」「子どもに持たせる」

    saita
  9. 【鳥取】ニューオープンまとめ!流行の麻辣湯や日替わりランチが楽しめるお店が登場!

    na-na
  10. 「2.3kg級大ダコ浮上!」東京湾のエギタコ釣りで1kg超えを続々キャッチ【千葉】

    TSURINEWS