Yahoo! JAPAN

大人気行列店「I'm donut ?」に並んでみた!話題の絶品ドーナツおすすめメニュー【6選】

ウレぴあ総研

「I'm donut ? 表参道」開店前の様子。平日の朝でも開店30分前には長蛇の列が…

連日行列が絶えないドーナツ店として知られる「I'm donut ?」。

【全画像】長蛇の列に並んででも食べたい!「I'm donut ?」の絶品おすすめドーナツ6選

福岡県に本店を構えるベーカリー「アマムダコタン」のオーナーが手がけるドーナツ専門店で、東京・中目黒のお店が大いに話題となり、のちに渋谷、福岡、原宿、表参道にも出店。

いずれの店舗も平日・休日問わず行列が絶えず、依然として絶大な支持を得続けています。

行列中でもスタッフの真摯な接客に好印象

「『I'm donut ? 表参道』の開店時間は午前11時。

筆者はこれを見越して、平日の開店30分前の10時30分に同店を訪れました。しかし、すでに30名ほどの行列ができており、その人気ぶりに改めて驚愕。

お客さんの多くは20〜30代の女性ですが、中には50代とおぼしき男性も並んでいました。 この並び中、筆者がとても好感を抱いたのは開店前から並んでいるお客さんにスタッフが丁寧に声をかけ、メニューを渡し、順々に先立って注文を取っていたところ。

流行っている店の中には、そのことにおごってか、それともあまりに忙しいためか、結果的にお客さんへの対応がぞんざいになっているところもありますが、「I'm donut ? 表参道」にはそういう感じがいっさいなく、かえってこちらが恐縮するほどでした。

また、開店後のオーダーも素早くこの点も好印象。行列は確かに長い一方、はけていくのも早いことから実際は見た目の行列数よりも、さらに多くの支持があるようにも思いました

ピンク色のパッケージも、取っておきたくなるほどのかわいさ

店頭で受け取ったパッケージはピンクを基調にしたかわいらしいもの。女性へのプレゼントや差し入れでは特に喜ばれるように思いました。

さて、今回筆者が購入したのは下記のドーナツです。

◼︎「アイムドーナツ(プレーン)」220円(税別)
◼︎「生フレンチクルーラー」330円(税別)
◼︎「カスタード」450円(税別)
◼︎「カカオ」320円(税別)
◼︎「プロシュート」440円(税別)
◼︎「キーマサラダ」 450円(税別)

いずれにも共通するのは、これまでの「ドーナツ」の概念を覆すほどふんわり仕上がっている点。

そのフワフワの質感にまず感動しますが、それぞれを実際に味わってみると、これもまた従来の「ドーナツ」とはまるで違う味わいに強く感動しました。

※価格は2024/05/22時点のもの。

レギュラーから個性派まで。多彩で絶品揃いのドーナツたち

まず、看板メニューでもある「アイムドーナツ(プレーン)」は、フワッとした食感と噛み締めた際のほんのりとした甘みが印象的な一品。

なんでもローストしたカボチャを練り込んだオリジナルのブリオッシュ生地を使っているとのことで、「I'm donut ?」の矜持が反映された味わいだと思いました。

続いて「生フレンチクルーラー」。これもまた「I'm donut ?」ならではの一品で、いわゆる「フレンチクルーラー」の造形ではあるものの、味わいはまるで違う一品。

生ドーナツの生地の風味、ぷりっとした食感を楽しめる一方、コーティングされた砂糖の甘みも実に繊細で、上品な味を楽しむことができました。

続いて「カスタード」。ふっくらと焼き上がったドーナツ生地の中にたっぷりのカスタードクリームが入っています。しかし、このカスタードクリームの甘みもまた繊細。

くどくなく、物足りなくもない、この上ない黄金比で作られていることがわかります。

聞けば、このカスタードクリームは、お店で毎日炊き上げたものに、九州産の生クリームを合わせているのだそうです。

続いて「カカオ」。ここまでのドーナツは、比較的丸い甘みを感じるものでしたが、「カカオ」は一変して大人の味わい。

あのふわっとしたドーナツ生地がチョコレート味に変わっており、さらにその上に風味高いチョコレートがコーティングされており、これがまた美味。2層のチョコレートの味わいを楽しめる一品です。

続いて「プロシュート」。その名の通り、生ハムを使ったドーナツで、デフォルトよりも少しパンチのあるドーナツ生地に生ハムの塩気が加わったもの。

甘みと塩気の意外すぎるマリアージュに、これまた大人に好まれる味わいだと思いました。これもまたヤミツキ感十分です。

そして最後が「キーマサラダ」。一見、「カスタード」と同じドーナツのようにも映りますが、よく見ればカレーが見え隠れ。カスタードクリームの上にもカレースパイスがかかっています。

かじってみると、ドーナツ生地やカスタードクリームの甘みに、自家製キーマカレーの柔らかい塩味やスパイス感が加わり、複雑な味わいです。こちらもまた独特でクセになる感じがありながらも、どこか上品で女性的な味わい。

「I'm donut ?」にしかできないドーナツだと思いました。

行列が少ない時間帯ってあるの?

なるほど。多くの人が「I'm donut ?」に行列をなす理由がよくわかりました。

従来のドーナツの概念を覆す味わい、老若男女誰もが好む美味しさ、さらにポップなパッケージや真摯な接客など、どれを取っても完璧で、自宅用としてはもちろん、贈答でも誰にでも必ず喜ばれるドーナツだと思いました。

ただし、やはり購入のハードルとなるのはその行列。スタッフの方に「行列が少ない時間」について尋ねてみました。

「『I'm donut ?表参道』で言えば、平日のお昼の時間帯や16時頃は待ち時間が短くご案内できることもございます。ただし、特に夕方は売り切れている商品もありますので、この点どうかご容赦いただければ幸いです」(担当者)

また「I'm donut ?」では、各店とも「店舗限定」の商品をラインナップしている点もファン心をくすぐられるところ。

***

ぜひ一度「I'm donut ?」の味を実際に食べ、さらに各店ごとの限定ドーナツも食べてみてはいかがでしょうか。

その絶品の味わいと合わせて、「I'm donut ?」ならではの個性や世界観を感じられるはずですよ。

【店舗情報】「I’m donut」

(うまいめし/松田 義人(deco))

【関連記事】

おすすめの記事