Yahoo! JAPAN

体重移動と回転のタイミング|最もヘッドスピードが上がるタイミングとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ラブすぽ

体重移動と回転のタイミング|最もヘッドスピードが上がるタイミングとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

結果が出る!ドライバースウィング理論

【肩と腰の動きの関係性】肩はタテに動かすが腰は後ろに引くイメージで

腰はタテに動かさない

ゴルファーの中には、「肩をタテに回転させましょう」というと、腰も同じようにタテに動かそうとする人がいます。しかし、腰がタテに動くとおかしな動きになります。例えばフォロースルーで腰が前に出て伸び上がるといったように。そうならないように、肩はタテに動かしますが、腰はヨコに動かしましょう。どちらかというと後ろに引くイメージ。肩と腰の動きがマッチすれば、きれいなスウィングになります。

肩はタテに動かす

肩はタテ回転が基本。テークバックでは右肩が、フォロースルーでは左肩が上がるように動かす。地面と平行になるヨコ回転にならないように注意。

腰は後ろに引く

腰は肩に比べて水平に近い回転。イメージとしては、テークバックで右腰を後ろに引き、フォロースルーでは左腰を引く感じで動かすようにしよう。

【NG】腰をタテ回転させるとフォローで左腰が伸びる

腰もタテ回転を意識すると、フォロースルーで左腰が伸び上がってしまう。こうならないように、後ろに引くイメージで動かそう。

【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「三角関数なんか社会出ても使わねえよ」――そう思っていた高校生の、その後

    おたくま経済新聞
  2. 欧州ツアーから直送! 連載コラム[はづきんのはひふへほ Vol.17]

    YOUNG GUITAR
  3. 『真っ黒で小さな赤ちゃん犬を飼った』と思っていたら…同じ犬とは思えない『劇的なビフォーアフター』に驚き「全く違う」「かわいい」と反響

    わんちゃんホンポ
  4. 篠原ともえのドレスも登場! 大阪で開催、最新デジタルでよみがえる正倉院の宝物

    anna(アンナ)
  5. パスタが美味しい好印象な地元民向けイタリアン 烏丸御池 「ottimo(オッティモ)」

    キョウトピ
  6. まさか1年以内で実現!大の里関のラッピング車両、ちょんまげ姿から横綱姿に”格上げ” 新潟・糸魚川

    にいがた経済新聞
  7. 小さな穴に前足を入れている猫→飼い主さんが出そうとすると…思わず笑っちゃう光景が296万再生「ちょうどいいんだろうねw」「充電中みたいw」

    ねこちゃんホンポ
  8. 上越市三和区でコウノトリのひな1羽に足環装着 市内今年2例目

    上越タウンジャーナル
  9. いぎなり東北産[ライブレポート]初の単独日本武道館<TOHOKU9>大盛況で終了!メジャーデビュー発表!

    Pop’n’Roll
  10. 【ストップ!義母とのお礼合戦】義母とは持ちつ持たれつの良い関係!問題は?#4コマ母道場

    ママスタセレクト