Yahoo! JAPAN

上越市三和区でコウノトリのひな1羽に足環装着 市内今年2例目

上越タウンジャーナル

新潟県上越市三和区で孵化(ふか)した国の天然記念物コウノトリのひな1羽に2025年7月9日、個体識別のための足環(あしわ)が取り付けられた。上越市内でのコウノトリのひなの誕生は、今年は吉川区に続いて2例目。

《画像:ひなの体を保冷剤で冷やしながら足環を装着するスタッフ》

親鳥のつがいは京都府京丹後市生まれの6歳の雄と鳥取県八頭町生まれの3歳の雌で、今回が初めての繁殖となった。

孵化確認から41日目に行われた足環の装着は、兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市)と東京動物園協会野生生物保全センター(東京都日野市)のスタッフや東北電力ネットワーク上越電力センターの作業員、市職員が行った。高所作業車2台で、高さ約10mの電柱の先端部にある巣に近寄り、網でひなを捕獲。地上に降ろした後、アルファベットと数字を組み合わせた個体番号が書かれたアルミ合金製の黒い足環を両足に取り付けた。

《画像:高所作業車を使ってひなを捕獲》

この日は30度を超える暑さで、ひなの体温が高かったため、扇風機で風を送り、保冷剤で体を冷やしながら作業を行った。体重や全長、足の太さなども測り、性別や健康状態を確認するために血液や羽毛も採取した。ひなは体重が3.35kg、全長が77.5cmで、生まれたのが巣の中で1羽のみにしてはやや小さいが標準的な大きさで、順調に成長しているという。

《画像:足環の装着後、巣に戻されたひな(上越市教育委員会提供)》

同公園の獣医師で松本令以主任研究員(50)は「ひなは網を被せる時に起き上がろうとするなど、元気だった。新潟は田んぼが広がり、餌をたくさん採れそうな環境で、今後(来年)どこかで巣作りが始まってもおかしくないと思う」と話した。

ひなの巣立ちは今月下旬から8月上旬の見込み。

《画像:親鳥のつがい。立っているのが雌(2025年6月1日撮影)》

おすすめの記事

新着記事

  1. 「大盛りが大盛りでありますように」 七夕の“願い”に共感集まる

    おたくま経済新聞
  2. 【妙高市】妙高山信仰から生まれた1,200年あまり続く伝統の祭り

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 【新店】東京のミシュラン店を経て故郷へ!上越妙高駅前にフレンチ食堂が7月28日オープン

    にいがた経済新聞
  4. 2025夏アニメ『ばっどがーる』小鞠まりあ(こまり まりあ)の情報まとめ! 性格や人柄、優・亜鳥との関係、ADC(亜鳥様大好きクラブ)頭取としての一面を一挙にお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. 『お兄ちゃん食べないよ』犬を飼って初めて言った言葉…そのまんま過ぎる『衝撃的な光景』に36万いいねの大反響「オオカミの愛情表現」「最高」

    わんちゃんホンポ
  6. “味のりソフト”が七ヶ浜の夏を変える【宮城県七ヶ浜町】

    ローカリティ!
  7. 自分の作品も展示できる体験型展覧会 「アート発信基地 A-LAB SUMMER FACTORY」 尼崎市

    Kiss PRESS
  8. おじいちゃんのことが大好きすぎる犬→お姉ちゃんに隣を奪われた結果…嫉妬でブチギレまくる光景が152万再生「差がすごいw」「表情違いすぎ」

    わんちゃんホンポ
  9. 清水エスパルス、MF宇野禅斗が東アジアE-1選手権の中国戦で代表デビュー!秋葉監督も喜び「ボランチから代表選手を出したのはうれしい」

    アットエス
  10. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト