「ツルツル路面」で転ばないためには?歩き方・体づくりを実践 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年11月19日更新
北海道のあす20日(木)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
ツルツル路面に注意!滑らない体づくり
きょう19日(水)の朝は、道路がツルツルで、歩くのが怖かったですよね。
今朝の札幌の路面の写真です。札幌では今シーズン初めてツルツル路面になりました。
シーズン始めなので、改めて滑りやすい場所の確認です。
横断歩道の白線部分や地下鉄、お店など建物の出入り口付近は特に気を付けましょう。
歩き方は、歩幅を小さく足裏全体をつける「ペンギン歩き」。
ポケットに手を入れたり、荷物で手がふさがったりすると、転んだ時に手を付けないので、両手をあけてフリーにしておきましょう。急がず、焦らずが大切ですね。
そして、本格的な雪のシーズンを前に転ばない体づくりもしましょう。
椅子やテーブルなどに手を添えて、まずは「つま先立ち」。ゆっくりかかとを上げて、下ろしてを繰り返しましょう。
そして「片足立ち」です。前に体重をかけないように真っすぐ立って、軽く片足を後ろに上げます。余裕がある方は、床に付けている足を軽く曲げてみましょう。テレビを見ながらでも簡単にできますよ。
もちろん、雪道で行わず、室内で行ってくださいね。
さて、あす20日(木)朝もツルツル路面に注意が必要ですが、夜はグチャグチャ路面になりそうです。
20日(木)の天気と気温
小樽では運河周辺にも雪が残っています。
イルミネーションがキレイですが、足元もしっかり見ながら、楽しみましょう。うっすら積もっているのが、また危険ですよね。
あす20日(木)の天気と気温です。
道東方面で晴れる他は、雨の降る時間があるでしょう。最低気温は0度前後で、北見は-6度と冷えます。日中の寒さは緩み、札幌は9度。夜も気温が高いでしょう。
旭川では植え込みが雪で白く、路面は凍ってるおそれがありますよね。
気温はマイナスです。あす20日(木)日中は寒さが緩んで雪はとけていくでしょう。
あす20日(木)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
札幌など道央は昼頃まで晴れますが、夜は雨が降るでしょう。函館など道南は昼頃から弱い雨が降り、夜は雷雨となるおそれがあります。
道北・空知です。
旭川など内陸で昼頃まで日が差します。稚内や羽幌は夕方から雨、その他も夜は雨が降るでしょう。積雪の多い地域では落雪や泥はねに気を付けて下さい。
道東・オホーツク海側です。
各地で晴れますが、道北の枝幸は夕方から、広尾は夜遅くに雨が降るでしょう。朝は冷えますが、日中の寒さは緩み、平年並みに戻ります。
20日(木)からの週間天気予報
帯広です。こちらは雪がありません。
きょう19日(水)は晴れました。あす20日(木)も晴れますが、空気が乾燥するので、ストーブなど火の取り扱いに気を付けて下さい。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
金曜は再び寒気が強まり、道北の内陸で10~20センチの雪が降りそうです。土曜も寒さが続きますが、日曜と月曜は割合穏やかで、気温は10度を超えるでしょう。
太平洋側です。
金曜の午後は函館や室蘭で雪が降るでしょう。量は少ないですが、路面凍結に注意して下さい。3連休は道東を中心に晴れて、日に日に気温が上がります。月曜の函館は15度の予想です。
20日(木)の札幌の朝昼晩の天気
あす20日(木)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
あす朝も滑りそうですね。今日とけた雪がツルツルに凍りそうです。日中は晴れて寒さが緩みます。夜遅くは天気が崩れますが、気温が高いので雨が降るでしょう。積雪の多い北区、東区は落雪や泥はねにも注意して下さい。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※19日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU