<意外にデリケートな感想?>子どもが「あなたに似ているね」と言われたら嬉しい?かわいそう?
みなさんのお子さんは、ご夫婦、どちらに似ていますか? ママ、それとも旦那さん? なかには“どちらにも似ている”とか、“どちらにも似ていない”なんてこともあるかもしれませんね。今回はそのような遺伝子のなせる不思議について投げかけられた質問です。
『わが子が自分に似ていたらイヤですか? うれしいですか?』
自分は似ているとうれしいと話す投稿者さんからの質問。みなさんはどう思いますか?
自分に似ていたらうれしい!
『内心ガッツポーズですけど?』
『自分の顔はキライだけど、「あら、お母さんそっくり」って言われるとなんだかうれしい』
ママたちからの反応を見ていると、わが子が自分にいていると「うれしい」といった声が目立ちました。やはり自分に似ているところがあるからこそ、かわいく見えるというものなのかもしれませんね。自分のことはあまり好きでなかったとしても、それでも似ていると言われるとうれしいなんてママの声も、思わず「わかる」と頷いてしまいそうになりました。
旦那に似ると困るという回答も
『旦那に似たら嫌だ』
『旦那に似るくらいなら私に似たほうがマシ』
なかなか辛辣なコメントも寄せられていました。容姿についてなのか性格についてなのか、詳しい内容は書かれていませんでしたが、旦那さんに似てもらっては困る理由がママのなかにあるのでしょう。なかには「何人産んでも旦那さんそっくりな家もあるよね。よそならいいけれどうちなら絶対イヤだ(笑)」なんてコメントも寄せられました。
似ていなくても「似ている」と言われるとうれしい
『旦那に似ているとばかり言われてきたから、私に似ているって言われたらうれしいよ』
自分に似ていると言われることがめったにないケースで、それでも「似ている」と言われるとうれしいという声も寄せられました。この気持ち、理解できるというママも多いのではないでしょうか。ずっと「ママに似ていないね」なんて言われ続けると、最初のうちは平気でも少し悲しくなってしまいそうですよね。しかし人からの印象というのは単一的ではないもので、見る人によって印象が変化するのかもしれません。ときどき自分に「似ている」と言われて喜ぶママが非常にかわいらしいですね。
自分に似ていないほうがいいと思う声も
『イヤではないけど、私に似ているわが子がかわいそうとは毎日思う』
『自分に似るなんて腹が立つし、気持ちが悪い。旦那に似ていてほしい』
わが子が自分に似ていないでほしいという声も寄せられました。人にはさまざまなコンプレックスがありますので、このような声があってもおかしくはないのでしょう。いいとか悪いではなく、生理的にイヤだと感じるケースもあるのかもしれません。また、子育てをしていると「なぜそのようなところだけ似るのよ」と悲しくなることってありませんか? どうせならいいところだけ似てくれたらいいのにと思わずにはいられません。
プラスの意味で自分に似ていないほうがいいという声も
『旦那のことが好きだから「旦那に似ている」って言われるほうがうれしいな』
『うちの子は私に似ているんだけど、旦那に似ていたらさらに喜んだと思う』
旦那さん大好きなママたちの登場です。自分よりも旦那さんのほうが好きだから、それなら旦那に似ていてほしいだなんてラブラブですね。愛にあふれるママたちの声に思わずニコニコしてしまいそうです。自分に似ていてもうれしいけれど、旦那に似ているほうがさらにうれしいだなんて。本当に旦那さんが大好きなのですね。
いいとこ取り希望のママたち
『外見は私に似てほしいし、運動神経は旦那に似てほしい。つまり、いいとこどりしてほしいかな』
うれしいとかイヤという以前に、似ていてほしいところがあると話すママの声も目立ちました。自分に似ていてほしいところと、似ないでほしいところ。ここはぜひ旦那さんのほうに似てほしいところなどは続々と寄せられていました。しかし運命のいたずらというのでしょうか。できるだけ旦那さんに似ていてほしいと願っても、わが子はまんまと自分に激似だったなんて声もありました。
似ているとうれしいけど……?
『自分に似ているとイヤだと思っていたけど、性質が非常に似ている娘を溺愛している。少なくともイヤではないんだろうね』
似ているとうれしい、似ているなんてイヤ。ママたちからはさまざまな声が寄せられました。しかしわが子の見た目や性格が自分に似ていることに気付いたときに生まれる感情は、あくまでもママ自身だけのもの。似ていても似ていなくてもわが子には変わりないのですから、あまり深く考えず、眼の前にいるわが子を大切にしたいですよね。もちろん、似ていることで抱く嫌悪感などもあるかもしれませんが、すべては遺伝子のなせる技。どうにもできませんし太刀打ちもできませんから、ありのままを受け入れて楽しく日々をすごしていきましょう!