Yahoo! JAPAN

猫の気持ちは『座り方』からもわかる?4つのパターン別に見る猫の心理

ねこちゃんホンポ

1.香箱座り

猫の可愛い座り方のひとつに、「香箱座り」というものがあります。香箱とは、香を入れるための蓋付きの箱のことです。猫を真上から見たときに香箱の形に似ていることから、このように呼ばれています。前足を折り畳むように体の下に入れる姿は、猫ならではの座り方と言っていいかもしれません。

香箱座りをしている猫は、リラックス状態であると考えられているようです。前足を体の下に入れることで、体全体が非常に安定するためです。とはいえ、すぐに脚を出せる状態でもあるため、やや緊張しているともいえます。緊張の度合いは、どれだけ前足をしまい込んでいるかによって判断することが可能です。

また、体調が悪いときや寒いときにも香箱座りをすることがあります。前足を温めて体温を上げているというわけです。

2.スフィンクス座り

「スフィンクス座り」とは、その名の通りエジプトのスフィンクスのような体勢で座ることです。香箱座りと似ていますが、前足はしっかりと前方に伸びています。猫の座り方の中では、最もポピュラーなものかもしれません。

スフィンクス座りをしているときの猫の気持ちは、リラックスしてはいるものの周囲にも気を配っているという状態です。体を脱力させて休もうとはしていますが、前足だけはいつでも逃げられるように構えているといった具合でしょう。

また、何かを期待しているときもスフィンクス座りをすることがあります。例えば、飼い主さんがおやつを与えようとしているときや、おもちゃを出そうとしているときです。じっと観察しながら、飼い主さんの元へ駆け寄るタイミングを狙っているようです。

3.横座り

猫の「横座り」とは、人間でいうと「お姉さん座り」のような状態です。4本の足を横に投げ出して、左右のどちらかを向いて座るというものです。中には、この状態のまま寝てしまう子もいます。

横座りをしている猫は、完全にリラックスしていると考えられます。警戒心が強い猫が、左右のどちらかしか向けない体勢になるというのは、かなり気を許している証拠だからです。実際にこの体勢では、突然危機が迫ったときにすぐに逃げ出すのは不可能といえるでしょう。

猫が横座りをするのは、信頼している人のそばや、落ち着ける場所だけです。そこが安全であると分かっているからこそ、危機感を大幅に下げることが出来るといえます。こんな座り方の猫を見たときは、そっと見守ってあげるのがおすすめです。

4.エジプト座り

後ろ足を揃えて体の下に入れて、前足を伸ばして座る状態を「エジプト座り」といいます。犬の「お座り」に似た体勢です。背筋を伸ばして頭をしっかり上げた状態で、視線はまっすぐ前方を向いています。

エジプト座りをするとき、猫は周囲に細心の注意を払っています。この姿勢は、何かあったときにいつでもどんな逃げ方でも出来るものです。また、獲物が現れたときに瞬時に反応することも出来ます。

また、エジプト座りで尻尾をぐるりと自分の体に巻き付ける座り方もあります。これは、エジプト座りよりも警戒心が強い状態です。まだ家に慣れていないときや、気になるものがあるときに見られる座り方です。

まとめ

猫の座り方には、人間が思う以上に様々な意味が込められています。ポイントは、「すぐに動けるかどうか」ということでしょう。座った姿勢からすぐに立ち上がれるかどうかで、そのときのリラックス度合いが分かります。

ただし、猫の座り方は1日の間でコロコロ変わるもの。緊張しているから飼い主さんに心を許していないわけではなく、そのときの猫の気分や環境に左右されることもあります。

もちろん、猫の気持ちは座り方だけで判断することは出来ません。表情や声色、動きなども合わせて、愛猫の気持ちを読み解いてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ロックゲームで38.5cm頭にアカハタ7匹【静岡・達丸】生きエサの胴突き仕掛けで連発

    TSURINEWS
  2. スキマバイト雇用の法令違反リスク解説セミナー、9月11日オンラインで無料開催

    にいがた経済新聞
  3. 白髪が際立たない!老け見えしないヘアカラー5選〜2025年晩夏〜

    4yuuu
  4. アンジー・マクマホン、『フジロック '24』パフォーマンス映像公開

    SPICE
  5. 「めんつゆにコレ入れないのおかしい!」「家族全員がハマったわ」箱で買ったそうめんが秒で消える絶品レシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 「なすを巻くだけで白米3杯食べられそう」「コレ考えた人天才!」作ると必ず取り合いになる絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【夫婦、小さなすれ違い…】パジャマはいつ洗う!?派閥の争い…【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  8. 【しいたけはこうやって食べてもウマい】「意外とハマっちゃうかも」「おつまみ界の救世主だわ」しいたけで作れる簡単ピザレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 【お得なクーポン配布中】佐渡金山世界遺産登録1周年記念キャンペーン 楽天トラベルで開始

    にいがた経済新聞
  10. 「万博記念ICOCA+合皮パスケース」各日300個限定で販売、来場者向けオンラインでの取り扱いが決定!

    鉄道チャンネル