おつまみにもってこい。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が居酒屋風でウマいよ
おつまみに「小松菜ナムル」を作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01339/
くらこん公式の「小松菜ナムル」のレシピ
材料
くらこん塩こんぶ 10g
小松菜 75g
もやし 75g
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
簡単そうな「小松菜ナムル」にチャレンジ♪
小松菜は半分にして、その分もやしを追加しています。
ごまはなかったので省きました。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
小松菜ともやしは塩ゆでします。
小松菜は水気を絞って、4cm幅に切りましょう。
作り方②
ボウルに、①・塩こんぶ・ごま油・鶏ガラスープの素を入れてください。
作り方③
全体を和えたら完成です。
実食
ごま油の香ばしい香りがたまりません。
塩こんぶの旨味が加わって、もやしと小松菜が美味しく食べられました♪
冷蔵庫ですこし冷やすと、もっと美味しくなりそうです。
評価
くらこん公式の「小松菜ナムル」のレシピ
評価:★★★★★
おつまみにもってこいな、居酒屋風メニューができました。
コスパがいいもやしを入れてボリュームアップしてみましたが、大正解のアレンジでしたよ。
簡単でおすすめなので、みなさんも作ってみてください♡