Yahoo! JAPAN

ジュビロ磐田のMF角昂志郎とMFジョルディクルークスの大分トリニータ戦後コメント「ずっとボールが外回り」「相手の思うつぼ」

アットエス


ジュビロ磐田は4月25日の大分トリニータ戦で0−3と完敗し、今季のホーム戦で初めて敗れました。放ったシュートは9本で、相手に打たれたシュートは4本。ボールを保持しながらも大分の守備を崩すことができませんでした。

悔しさをにじませた磐田の選手たちですが、次節4月29日、再びホームのヤマハスタジアムで行われるレノファ山口FC戦に向け、うつむいている暇はありません。

MF角昂志郎「スペースに人が入りすぎたかな」

-ローブロックの相手を崩すことが難しいという試合でした。
ずっとボールが外回りで、クロスに頼ってばかりだったので、もっと縦パス、くさびのパスを入れなければいけないですし、入れるような関係性というのを常に準備しなければいけないと思いました。

クルークス選手がボールを持ったときに対策されて、なかなか自由にボールを動かせないというか、下げさせられる場面がすごく多かった。自分の感想としては、最初から場所に人が入りすぎたなという感覚があるので、もっとタイミングよく、自分たちがあけたペースに入り込むことが大事だったかなと思います。

-自身のシュートがポストに当たった場面は、中央で崩しました。
佐藤凌我選手との関係性のところはすごくいいものがあって、練習からできてたので、常に彼の動きを見ながらチャンスを狙っていた中でのああいうシーンだったので、決め切れれば良かったですけど。

ああいうシーンというのをもっと中央でつくれば、ウイングも開くだろうし、相手からしたらもっと脅威な攻撃ができるんじゃないかと思います。

-中央に刺せなかった理由は。
まだ冷静に試合を分析できていないですけど、さっき言ったみたいに最初から前に入り過ぎていた感じがあるので、自分たちでタイミングを作って、連動すればくさびも入るんじゃないかと思います。

-秋田戦、大分戦と守りが堅く、激しくファイトしてくるようなチームに苦手意識ができてしまっているのでは。
自分たちは比較的コートを広く使いたいけど、相手がああやってコンパクトにしてきたとなると、自分たちの良さみたいなのは出しづらいなとは思いますけど、ああいう相手にも違う形で、違う種類の攻撃がないと駄目だなと思います。もっと手数のある攻撃をしなければと思います。

MFジョルディクルークス「できることをやっていくしかない」

-試合を振り返って。
内容自体はそれほど悪いものではない。結果ほどの内容ではなかったと思いますし、前半はチャンスをつくれて、それを決めきれなかった。相手は決めて、守られてカウンター、セットプレーでやられた。

相手の思うつぼというような試合になってしまって本当に残念ですが、次、すぐにゲームが来るので、まずはしっかり回復すること。できるだけ早く回復できるかがポイントになりますし、自分たちがなぜゴールが取れないのかというのをしっかり分析しないといけないと思います。

-キャプテンマークを付けて臨んだ試合です。ここからどうやってチームを立て直そうとしていますか。
考えすぎてはいけないし、リフレッシュしなければいけないことも、こういうゲームの後はあります。自分たちができることの回数にフォーカスしなければいけない。

例えばボールを持てる。だったら次のことをしなければいけない。できるものがあるというのをポジティブに捉えて、さらにそこに新たなものを積み上げる、足りないものを埋めていくという作業をしなければならないと思います。

選手たちは練習の中ですごくいいクオリティーでプレーできているので、それをゲームの中できっちりできるようにするというところで、まずはフレッシュな状態で試合に臨むところからやりたいと思います。

-先制される試合が最近は続いています。
自分たちが先に決めていればというシーンもありますし、どの試合も自分たちにチャンスが来て、相手にもチャンスを与えてしまっている。ラッキー、アンラッキーというのがあるのかもしれない。解決しなければいけない課題だが、それは監督の方の仕事。僕らはできることをやっていくしかないと思います。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』素敵なスプーンをもらえると期待したけど…

    ふたまん++
  2. 【日本麺紀行】しっかりと噛み締めて味わう本物の出雲そばとは? / 島根県松江市の「中国山地蕎麦工房 ふなつ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  3. 【七夕賞】ベタ買いしても単複共に回収値はプラスな「波乱の主役」になり得る馬とは!?

    ラブすぽ
  4. なぜか「リビング」が広く見える人の“3つの事例”「納得」「あえて置かない」

    saita
  5. 【加古川周辺】夏におすすめのかき氷14選!フルーツが主役の新商品や販売時期を紹介♪(2025)

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  6. シミ予防も透明感も狙える!自然な美肌見えが叶う「優秀コスメ」をレビュー

    4MEEE
  7. 【ユニクロパンツ】こう着るのがおすすめ……!痩せて見える7月コーデ

    4yuuu
  8. 家にあるもので簡単に作れる“夏の暑さ対策”「すぐ冷える」「持ち運びにも便利」「子どもに持たせる」

    saita
  9. 【鳥取】ニューオープンまとめ!流行の麻辣湯や日替わりランチが楽しめるお店が登場!

    na-na
  10. 「2.3kg級大ダコ浮上!」東京湾のエギタコ釣りで1kg超えを続々キャッチ【千葉】

    TSURINEWS