Yahoo! JAPAN

“便利機能”が隠れてた…!iPhoneの共有メニューが劇的に見やすくなる設定「今すぐオフにします」

saita

“便利機能”が隠れてた…!iPhoneの共有メニューが劇的に見やすくなる設定「今すぐオフにします」

iPhoneで写真を共有するときに表示される「共有先の提案」、活用していますか? 実は、この表示が便利機能の表示を妨げているため、不要な場合は“設定をオフにする”と使いやすくなるそうです。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みやじぃ”さんに設定方法を教えていただきました。

教えてくれたのは……みやじぃさん

iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!

「Siriの共有先の提案」をオフにすると、便利機能が使いやすくなる

みなさん、共有メニューは使っていますか? 

www.youtube.com

共有メニューとは、例えば写真アプリで写真を選び、左下の共有ボタンをタップすると表示されるメニューのことです。

www.youtube.com

共有ボタンをタップすると、AirDropを使った共有や、コピーしてLINEなどに貼りつける操作を選択できるようになっています。この共有メニューを使う際に表示される「LINEのおすすめ送信先」などのSiriからの提案によって、実はその下に表示されている便利な機能を隠してしまっています。

www.youtube.com

下に隠れている便利な機能を画面上に表示させるには、下からスワイプする必要があり、使いにくいと感じることも。

この「共有先の提案」は、設定を変更することで非表示にできます。提案表示が不要な方は、以下の手順で設定を変更してみましょう。

設定方法

www.youtube.com

設定を開き、「Apple Intelligence と Siri」をタップします。iOSが最新でない方は、「Siri」をタップしてください。

www.youtube.com

下にスクロールすると、提案の項目があります。その中の「共有中に表示」がオンになっていると思います。

www.youtube.com

この設定をオフにするだけで完了です。

www.youtube.com

再度共有ボタンを押して確認してみると、このように共有先の提案の表示がなくなります。これで、下に隠れてしまっていた「写真をコピー」や「共有アルバムに追加」などの便利なメニューが画面上で見やすくなり、より快適に使えるようになりますよ!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 海水浴の脅威<アカクラゲ>刺された場合の対処法 お酢をかけるのは逆効果?

    サカナト
  2. 100年超のパワースポット? 小川石材の「タヌキ像」をたずねてみた【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 完璧主義だと英語力はのびない? 英語力がぐんぐん伸びる”メンタルハック”3選【英会話タイムトライアル】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「変な踊り」をしていたら、玄関から視線を感じ... 愛犬の表情に3.1万人爆笑「引いてるww」「冷酷」

    Jタウンネット
  5. ハワイ日系人が守り続けたコナコーヒー文化。せっかくならそんな歴史感じられる一杯を。

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 「40前だけどイケると思う」自称・若見えする39歳妻の“夜職”復帰計画。浮気じゃなければいいでしょ?

    コクハク
  7. 「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!

    コクハク
  8. 仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない

    コクハク
  9. 48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃を受けた私、独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖【赤羽の女・佐藤百恵48歳】

    コクハク
  10. 【ディズニー】どれ買う?全部ほしい!「ダッフィー最新グッズ」おすすめをマニアが徹底解説!【買う前に必読】

    ウレぴあ総研