Yahoo! JAPAN

大自然に暮らす老父が体現する「急がない人生」とは?金言満載ドキュメンタリー『ソング・オブ・アース』本編映像解禁

映画評論・情報サイト BANGER!!!

大自然に暮らす老父が体現する「急がない人生」とは?金言満載ドキュメンタリー『ソング・オブ・アース』本編映像解禁

第96回アカデミー賞国際長編映画賞ノルウェー代表に選出されたドキュメンタリー映画『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』が、9月20日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、シネマート新宿ほかにて全国公開中だ。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

あのヴィム・ヴェンダースも推した! 息を呑む本編映像解禁

息を呑むような美しい大自然に囲まれたノルウェー西部の山岳地帯「オルデダーレン」の渓谷に暮らす老夫婦の姿を、その娘でありドキュメンタリー作家のマルグレート・オリンが一年をかけて密着した本作。大地に根を下ろし、シンプルで豊かに生きる両親の姿から、監督は人生の意味や生と死について学んでいくことになる。

生きるとは、老いるとは何か――厳しくも美しいノルウェーの四季と共に生きる家族の姿を通して、人生を探求する感動のドキュメンタリーだ。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

『PERFECT DAYS』のヒットも記憶に新しい巨匠ヴィム・ヴェンダースと、イングマール・ベルイマン監督のミューズとしても知られるノルウェーを代表する大女優リヴ・ウルマン(『仮面/ペルソナ』『鏡の中の女』)が本プロジェクトに共感し、製作総指揮を担当。ドキュメンタリーでありながらアカデミー賞のノルウェー代表に選出されたほか、2023年北欧ドキュメンタリー映画祭では驚異的な映像が評価され、最優秀撮影賞を受賞するなど多くの映画祭でも称賛を浴びた。

そんな本作から、オルデダーレン渓谷で84年生きてきたヨルゲンがひとり内省にふけるひとときを捉えた本編映像が解禁。壮大な自然あふれる渓谷に訪れた美しい秋、見事な紅葉も胸に沁みる映像となっている。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

大自然の中で84年間暮らしてきた老父が語る、人生の真理

本作は、オルデダーレンの渓谷で生まれ84年間ここで生きてきたヨルゲンに、その娘であるマルグレート・オリン監督が密着し春から翌年の春にかけて撮影が行われた。このたび解禁となった本編映像は、秋にヨルゲンがお気に入りの場所に出かけた様子を捉えたものだ。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

木々の色は黄色へと変わり始め、この季節には珍しく雨が降る中、野生の馬と触れ合うヨルゲン。晴れたある日、いつものようにハイキングに出る。いつもの場所に腰をおろし、いつものように用意してきたコーヒーとパンを味わい、そこにただ居るのだ。ヨルゲンの心情を表すような「ただ人生について考える。いい時も、悪い時もある。人生をよくするためにできることは?」などという彼の言葉がナレーションとして流れる中で、観る者の心を静かに、穏やかにさせてくれるシーンである。

そんな美しい風景はもちろん、雨が落ちる音、木々が揺れて葉が触れ合う音、鳥たちの鳴き声、激しく流れる川の音……映像ではヨルゲンを取り巻くあらゆる音を丁寧に拾っていることが確認できるので、ぜひイヤホンで視聴してみてほしい。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

「この映画はゆっくりと進んでいく。私たちは、やることなすことすべて急ぎすぎているから」

こうした“音”の録音は毎日行ったととのことで、監督は「撮影では撮影監督とドローンのカメラマンと録音技師がいつも一緒に動いていたんですが、録音の方には時に別行動をしてもらっています。父が山を歩いていく時の息遣いや足音を撮ることに集中したり、自然の音を撮ると決めて録音してもらうためです」と、その意図を語る。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

そしてヨルゲンが腰を下ろし、ひとりでゆったりとした時間を過ごすこの場所が、彼にとってこれまでもずっとそうしてきた場所であったことを、監督自身も映画の撮影を通じて初めて知ったという。そのことについて、監督はこう明かしてくれた。

父は「いつもここに座って自分のことを内省するんだ」と教えてくれました。彼はひとり自然の中で、自分の人生を振り返り、家族について考えてきたのだと。父はとても穏やかな人で一度も声を荒げたことがないんですが、それを聞いて、なぜそういう性格なのかやっと理解できた気がしたんです。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

雄大な自然と一体になりながら生きてきたヨルゲン。父がここで見つめてきたものに迫ることを通じて、何を描こうとしたのだろうか。最後に監督がメッセージを寄せてくれた。

この映画はゆっくりと進んでいきます。なぜなら、今日の私たちはやることなすことすべてが急ぎすぎて、ペースが速すぎるから。観客には身を乗り出して、父や自然からの贈り物をただ受け止めて欲しいですね。

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』©Speranza Film AS 2023

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』は2024年9月20日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、シネマート新宿ほかにて全国公開中

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【さすがに無茶】池袋の中華料理店がやってるバレンタイン企画にやや引きながら食べてみた結果

    ロケットニュース24
  2. 田村淳さんがアワード受賞! 史上最大規模の開催となった「ジャパンキャンピングカーショー2025」訪問レポ

    ロケットニュース24
  3. TVアニメ『ブルーロック』のエゴイストたちをフィーチャーした『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』開催が決定

    SPICE
  4. 【札幌市/中島公園】森の中でリラックスするように、ほっとひと息つける空間「森香珈琲」

    poroco
  5. 「リアル三國無双」張遼!正史に残る最強武将の生涯とは

    草の実堂
  6. 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!

    WWSチャンネル
  7. 【初日から品薄】BOSSとポケモンカードのコラボキャンペーンがスタート! 缶コーヒーを飲んでポケカ柄のランチボックスをゲットだぜ!

    ロケットニュース24
  8. 東京、2月に行くべきあったかフードフェス4選

    タイムアウト東京
  9. 山本彩、『小学一年生』創刊100周年記念ソングの歌唱を担当!「多くの方に聴いていただけると嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  10. 急な出産に備え救急隊員が研修 助産師が人形で指導 名張市消防

    伊賀タウン情報YOU