Yahoo! JAPAN

パン好き必見!新潟・話題のベーカリー新店6軒

Komachi

高加水や自家製酵母など、製法へのこだわりが光るベーカリーが新潟に続々と誕生しています。この記事では、香り高いパンに出会える、話題の新店6軒をご紹介します。

MOUNT TEN BREAD|新潟市中央区

次々に追加される焼きたてのパンが並ぶ姿は圧巻。一周では決めきれず、何度も並ぶ人の姿も。

カジュアルに楽しみたい
最上級のご褒美パン

「日常の中の最上級」をコンセプトに、新潟市中央区の「デンカビッグスワンスタジアム」近くに今年の春にオープンしたこちら。カフェを思わせる居心地の良い店内に所狭しと並ぶのは、加水率を130~165パーセントまで高めて作り上げる自慢の超高加水パンの数々。

見た目はバリッとしたハード系のパンも、断面のみずみずしさが特徴で、もっちり&クシュッとした新食感にリピーターが後を絶たない。「ライ麦全粒粉アロマを使った湯種製法を採用し、ひと口食べた瞬間に心が満たされるパンを目指しています」と教えてくれたのは、パン職人の田原さん。

店内のイートインでいただけるほか、テラス席はペットの同伴もOK。お店の近くには大きな公園もあり、焼きたてのパンを片手に散策する人も多いそう。日常的に通いたくなるような気軽さと、日々のちょっとしたご褒美感を兼ね備える多彩なパンを求めて、ぜひ足を運んでみて。

スモークした厚切りの鴨肉と白髪ネギをサンドした鴨ねぎそば(540円)。晴れた日はテラス席や近くの公園でいただくのもおすすめ。

“飲めるドーナツ”と評判のゆだねの極みドーナツ(302円)。口に入れた瞬間にとろけるほどみずみずしく、高加水のおかげで焼き上げた翌日も硬くなりにくい。

イートインスペースもあり、「dAb COFFEE STORE」の豆を使ったコーヒーも楽しめる。栗マロン(453円)、パンプキンデニッシュ(518円)、カフェラテ(693円)。

メイプルベーコン クロワッサン 399円(左上)、さつまいもの ベーコンエピ 442円(右上)、杏のブリオッシュ 410円(左下)、キノコグラタン デニッシュ 367円(右下)

カフェのようなスタイリッシュな内観。U字型に並べられた机の上に、焼きたてのパンがずらり。

店舗情報

店舗名: MOUNT TEN BREAD(マウンテンブレッド)
住所: 新潟市中央区清五郎283-1
TEL: 025-250-5950
営業時間: 7時~18時
定休日: 不定休
席数: 22席
駐車場: 24台
備考: パンの種類:約150種類
おすすめ来店時間:10時~11時

petit canard|新潟市西区

サンドからハード系まで
手間を惜しまない豊富な品ぞろえ

加茂市で10年以上愛されていた人気ベーカリーが新潟市西区に移転。サンドなど調理パンに使うフィリングまで手作りにこだわり、毎朝石臼で挽く全粒粉を使ったハード系や、おやつにちょうどいい菓子パンまで、種類豊富なパンを約100種ほどそろえる。思わず目移りするほど種類豊富な品ぞろえの中から、お気に入りを見つけて。

レーズン入りのぶどうパンや、胚芽入りなど、食パンだけでも多彩なラインアップがそろう。

特製カレーパン 237円(左)、米粉のシフォンケーキ 259円(右)

店舗情報

店舗名: petit canard(プティカナール)
住所: 新潟市西区内野町57-3
TEL: 025-378-1000
営業時間: 7時~18時
定休日: 水曜、第1・3・5木曜
席数: なし
駐車場: 3台
備考: パンの種類:約100種類
おすすめ来店時間:12時~

aqui|三条市

体に優しい素材で作る
日常を優しく彩るパンがずらり

東京の名店で修業を重ねたオーナー・松平さんが、体に優しい素材で丁寧に作るパンが好評。自家製酵母、ナチュラルイースト、国産小麦、てんさい糖、一部オーガニック食材といった健康に配慮した素材を使い、素材の味が生きた食べ飽きない味わいに。シンプルな材料で素材の味を引き出したパンを、ぜひ日々の食卓に取り入れてみて。

カンパーニュ 575円(左)、チョコクリームパン 307円(右)

おしゃれな雰囲気の店内。阿賀野市の洋菓子店「湖と菓」のジャムなども販売している。

店舗情報

店舗名: aqui(アキ)
住所: 三条市東裏館2-1-34
TEL: 080-3459-6116
営業時間: 8時~17時※売り切れ次第終了、季節により変更あり
定休日: 日~水曜
席数: なし
駐車場: 8台
備考: パンの種類:約30種類
おすすめ来店時間:9時~11時

WILLOW HOUSE|長岡市

築150年以上の古民家の趣が残る、居心地の良い店内。2階にも席があり、ゆったりと食事を楽しめる。

古民家を生かしたベーカリーで
自家製の天然酵母パンを味わう

長岡市摂田屋の古民家をリノベーションし、発酵と循環をテーマにしたパンを手がけるこちら。梁と吹き抜けが印象的な店内で販売されるパンには、米こうじや県産フルーツで育てた自家製の天然酵母と、地元産、北海道産、九州産をブレンドした小麦を使用。テイクアウトはもちろん、レストランとしての利用もOK。小麦や酵母の複雑な香りとうま味を引き出したパンを、食事とともに堪能しよう。

お米で作った天然酵母と自家製の甘こうじの風味が際立つ柳ブレッド(900円)も看板商品のひとつ。

パンは早朝から薪窯で焼き上げる。窯に使う薪は県産の薪を取り入れ、地域資源の循環につなげているそう。

自家製発酵調味料のほか、長岡ならではの食材を使用した調味料や、パンと相性抜群なソースも購入できる。

WILLOWカンパーニュ 大 3,800円、小 1,700円(左)、摂田屋あんぱん 400円(右)

店舗情報

店舗名: WILLOW HOUSE(ウィロウハウス)
住所: 長岡市宮内1-1-31
TEL: 050-8883-3557
営業時間: ランチ・カフェ10時~16時、ディナー17時~22時※予約・来店がない場合は20時まで
定休日: 火曜
席数: 36席
駐車場: 12台
備考: パンの種類:約20種類
おすすめ来店時間:10時~12時

マルーンベーカリー|長岡市

住宅街の隠れ家ベーカリーで
アイデアの詰まったパンを販売

静かな住宅街にひっそりとたたずむ、週に3日のみ営業する小さなベーカリー。長岡市内の大手ベーカリーで10年修業を重ねたご主人が一人で営み、アイデアを駆使したパンを手間を惜しまず焼き上げる。一日に並ぶパンは40~50種類あるレパートリーの中から20種類ほど。ラインアップは日々入れ替わるので、訪れるたびに新しい出会いを楽しめそう。

いぬぱん(200円)は日曜のみ登場。シュワッととろける生ドーナツ(150円)も人気。

ナポリタンコッペ 250円(左)、きのこのビーフシチュー タルティーヌ 300円(右)

店舗情報

店舗名: マルーンベーカリー
住所: 長岡市金沢4-7-50
TEL: なし
営業時間: 11時~17時 ※なくなり次第終了
定休日: 月~水・金曜
席数: なし
駐車場: 5台
備考: パンの種類:約20種類
おすすめ来店時間:11時~13時

Boulangerie Espace|柏崎市

自家製酵母を使い分ける
長時間発酵のこだわりパン

ハード系のパンが看板のブーランジェリー。レストランなどで修業を重ねたご主人が作る、一からおこして長時間発酵させた自家製酵母など、パンの種類に合わせて巧みに酵母を使い分けている。クープの美しいハード系や食パンのほか、発酵バターが豊かに香るクロワッサンなど、多彩なラインアップも魅力。お目当てがある場合は早めの来店がおすすめ。

フォルコンブロート 400円、ハーフ200円(左)、ボンボローニ クレマ 300円(右)

光が差し込む明るい店内。サクサク食感の各種クロワッサンは、個包装せずに陳列される。

店舗情報

店舗名: Boulangerie Espace(ブーランジェリー エスパス)
住所: 柏崎市幸町4-27
TEL: 0257-37-2762
営業時間: 8時~16時※なくなり次第終了
定休日: 水・木曜
席数: なし
駐車場: 4台
備考: パンの種類:約35種類
おすすめ来店時間:8時~9時

※掲載情報は2025年10月10日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、各店舗にご確認ください。

(文/Komachi編集部 山崎)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【開館40周年記念 長坂コレクション はじめましての西洋絵画】当時の市民も楽しんでいた、親しみやすい西洋絵画を紹介|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【梅川リポート20】糸魚川から全国へ 再生タイヤ技術で環境時代を牽引するトーヨーリトレッド株式会社(糸魚川市)

    にいがた経済新聞
  3. 東京、札幌で話題沸騰!「ニューイタメシ酒場」2号店オープン!(札幌市)

    北海道Likers
  4. 大好きなパパが病気で入院→寂しくなり、絶望した犬がひたすらに…感動が止まらない『3日ぶりの再会』に反響「ウルウルした…」「絆が凄い」

    わんちゃんホンポ
  5. 夜、何気なく犬を見てみたら…食べ物にしか見えない『まさかのポーズ』に8万いいね集まる「可愛いww」「手羽先ですね」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  6. マシンガンズが「お笑いにお金が払われにくい理由」を考える

    文化放送
  7. 11月1日はキティちゃんの誕生日♪ ハローキティのトートやポーチが新登場!タイニーチャム兄妹もかわいい全3型

    ウレぴあ総研
  8. ソフトバンク元投手ら くふうハヤテ10選手が退団 元日本ハム投手のコーチも

    Shizuoka Life
  9. 【白菜あったら絶対これ!】「箸が止まらん」「一瞬で食べ切った」レンジで作れる時短&簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 淡路市岩屋にハワイ出現?「+ Lei Kitchen」で島素材のリゾートフードを堪能 淡路市

    Kiss PRESS