Yahoo! JAPAN

全国高校剣道選抜県予選特集 男子(4)杵築 一体感を持って全国出場を目指す 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

 剣道の全国高校選抜大会県予選が26日に開催される。昨夏の全国高校総体で男子の明豊が準優勝、女子の明豊が3位となったことで出場枠は2枠に増える。全国切符獲得を目指す男女それぞれの有力チーム、注目選手を紹介する。

 

 ここ数年、4強に入ることが増えた杵築。県新人大会でも団体戦で3位入賞、個人戦では堀峻彰(2年)、長岡伶音(1年)が5位に入った。

 

 今年のチームをけん引するのは副キャプテンの堀と長岡の2人。堀は昨年の県高校総体で2年生ながら優勝を果たした。技数が多くはないが、冷静な試合運びに定評があり、打つポイントを熟知している。長岡はポイントゲッターとしての活躍が期待される逸材。まだ成長途中だが、大会までに化ける可能性もある。

 ただ、戦力がそろっているとは言いがたく、現在は堀、長岡を中心にどうチームをつくっていくか試行錯誤している途中だ。当然、レギュラーが入れ替わる可能性もある。

 

崩れない剣道を目指し、練習に励む

 

 「県新人戦もそうだが、これまではリードを許し、追いかけるパターンが多かった。逆に前が辛抱してくれれば、後ろは力があるので五分の勝負に持ち込める。5人で戦っていること、チームのために頑張ることを意識し、確実に次につなぐことを考えながら戦ってほしい」と堀郁郎監督。

 テーマである「つなぐ」剣道をするためには一人一人の力の底上げが必須だ。現在は崩れない(逃げない)剣道を目指し、基礎力アップや、本番を想定した実践的な練習に取り組んでいる。こまめにミーティングを行い、コミュニケーションを密にし、絆を深めることも大切にしているという。

 

 目標は全国選抜出場。今年は2位までが全国への切符を手にすることができるため、可能性は十分にある。矢野永稀(2年)は「出場する、しないに関係なく全員が同じ方向を向き、一致団結することが大切。キャプテンとして常に変化を求め、みんなが稽古に集中できる環境づくりや声かけにも力を入れている」。大将の重責を担う堀は「(県高校総体の個人戦で)優勝して自信がついた。相手の面に臆することなく、技を前に出せるようになった。負けて回ってきても自分が絶対に勝つ。そのくらい勝ちを意識している」と気合十分。

 「チームで戦って、チームで勝つ」を合言葉に、一丸となって頂点、全国選抜出場を目指す。

 

目標は全国選抜出場

 

(甲斐理恵)

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鳥取市】回転すし北海道 |鳥取なのに「北海道!?」大きなネタと活気あふれる雰囲気が人気の県民イチオシの回転すし店

    tory
  2. 女性が自分では買わないけど「もらって嬉しいもの」ランキング【予算3000円】

    ランキングー!
  3. 昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

    asatan
  4. 気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

    asatan
  5. 「須磨 妙法寺川さくらまつり」ちょうど見頃を迎えそう!両岸の桜をゆっくり愛でる 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 『学園アイドルマスター』花海佑芽(CV:松田彩音)の誕生日アンケート結果発表! 佑芽の可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  7. 「なぜこんな人が、このポジションなのだろう?」 と思ったときに読む話。

    Books&Apps
  8. さすが競走馬の名産地 北海道・新ひだか町の〝走り出したくなるホテル〟が話題「馬好きにはたまりません」

    Jタウンネット
  9. 2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた

    岡山観光WEB
  10. 【糸井重里インタビュー】子どもの頃からずっと気になっていた言葉

    ほぼ日