Yahoo! JAPAN

京都・下鴨にバブカ専門店誕生!おやつ&手土産にぴったりのスイーツデニッシュ

PrettyOnline

京都・下鴨にバブカ専門店誕生!おやつ&手土産にぴったりのスイーツデニッシュ

2025年10月4日(土)、「BABKA cadabra(バブカカダブラ)」(京都府京都市左京区下鴨東半木町)がオープンします。

ニューヨークを中心に人気が高まっているスイーツデニッシュ「バブカ」は、国内ではまだ珍しい存在。同店は専門店として6種類のフレーバーをそろえ、見た目の華やかさにもこだわっています。新たな京都の手土産として、ぜひチェックしてみてくださいね!

京都・下鴨のバブカ専門店で味わう東欧発祥のスイーツパン

バブカは、ブリオッシュ生地にチョコレートやシナモンをたっぷり練り込み、編み込んだような美しい形に焼き上げる東欧発祥のスイーツパン。もともとは祝日に食べられる特別なもので、バターと卵、チョコレートを使って作られます。

ニューヨークで最近人気が高まっており、卵黄や砂糖、バターをたっぷりと使ったバブカは“パンとケーキのハイブリッド”といわれることもあります。

今回オープンする「BABKA cadabra」は、そんなバブカを主役にした国内でも数少ない専門店。カラフルでシンプルなロゴ入りボックスは、京都土産や差し入れにもぴったりです。

6種類のフレーバーで楽しむ京都発のバブカ

同店では約8年の試作期間を経て、チョコレート、レモン、コーヒーなど6種類のフレーバーを開発。好みや気分に合わせて食べたいフレーバーを選ぶことができます。

また、独自製法で生地を一層ずつ丁寧に編み込み、カットすると美しいマーブル模様が現れるようこだわっています。

ニューヨークスタイルのバブカはたっぷりの素材が入っているのが特徴。ずっしり濃厚で、まるでスイーツケーキのような食べ応えがあります。

軽食やブランチとしてはもちろん、お気に入りの紅茶やコーヒーと一緒にゆっくり味わえば、ほっと心やすらぐティータイムが過ごせそうです。

京都観光と一緒に楽しめる下鴨の注目スポット

「BABKA cadabra」は世界遺産「下鴨神社」で知られるエリアにあります。目印は、黒と赤を基調とした和モダンな外観とロゴをあしらったのれんです。

和と洋が交差する京都の街並みに溶け込む、まるで隠れ家のような店舗に足を踏み入れれば、非日常感を感じられそう。こだわりのバブカをじっくりと吟味する特別な時間を楽しむことができます。

京都・下鴨の「BABKA cadabra」は、京都の手土産探しにぴったりの新たな注目スポット。ぜひ京都散策の途中で立ち寄って、濃厚で美しいバブカを味わってみてくださいね。

※【画像・参考】「リボン食品」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』うまくバランスをとれないワケは…

    ふたまん++
  2. 大阪「天満橋駅」周辺を散歩しよう!歩いて食べて、リフレッシュできるおすすめ散歩・ウォーキングスポット10選

    LIFE LIST
  3. 蔵持水彩画教室が初の単独展 26日から名張・リバーナホールで

    伊賀タウン情報YOU
  4. 「結婚内祝い」を失礼なく贈るための“3つのマナー”「確認したい」「熨斗はどうする?」

    saita
  5. 驚くほど美肌見えする……。乾燥崩れも防ぐ話題の「優秀ファンデ」

    4MEEE
  6. 出汁マイスターのフレンチ料理人が作りだす創作膳!神様の台所で、五感が喜ぶランチを|大山町

    na-na
  7. 新潟市への移住ってどう?都会と自然が共存する8つの区の魅力と暮らしを紹介

    LIFE LIST
  8. 【新潟海洋高校アンテナショップ能水商店】海洋高校の学生たちが開発した水産加工品が勢揃い 県内特派員HOT NEWS・糸魚川特派員/松澤直子さん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 不動産情報ライブラリのAPI活用事例【後編】 API詳細と内閣官房主催「イチBizアワード2025」連携を紹介

    LIFULL HOME'S PRESS
  10. トミー ヒルフィガー、韓国の俳優チョン・へインを起用した2025 Fall「THE HILFIGER RACING CLUB」を発表

    WWSチャンネル