大阪「天満橋駅」周辺を散歩しよう!歩いて食べて、リフレッシュできるおすすめ散歩・ウォーキングスポット10選
天満橋は、大阪市内の中心部に位置し、交通アクセスの良さと周辺環境の整備が進んでいるエリアです。1910年に京阪電車の大阪側ターミナル駅として開業し、その後の都市開発とともに駅周辺にはオフィスビルや商業施設ができていきました。
1963年の地下鉄延伸によって淀屋橋方面へのアクセスも向上しました。周辺にはスーパーや各種施設が充実し、公的機関も多く集まっています。人通りが多いエリアのため地域全体に目が行き届きやすく、治安面でも安心して暮らせる環境です。
毎年夏になると、日本三大祭のひとつ「天神祭」が開催されるなど、歴史と文化の魅力も感じられるエリアです。
今回は、大阪市在住の私が天満橋駅周辺のおすすめ散歩スポットをご紹介します。都会的な雰囲気の中にも自然を感じるスポットが多く魅力あるエリアです。ぜひ最後まで読んでみてください。
天満橋駅周辺の散歩スポット10選
それでは、天満橋駅周辺の散歩におすすめのスポットを、実際にまわりやすいルート順にご紹介します。
天満橋駅を起点に、川沿いを歩きながら中之島方面へ進み、最後は大阪城エリアへと移動していく流れです。
天満橋駅周辺の散歩スポット(1)天満橋
京阪本線 天満橋駅の西改札口から約2分、大川にかかる天満橋が現れます。江戸時代から浪華三大橋のひとつとして知られ、大阪の交通や暮らしに深く関わってきた歴史ある橋です。
橋の上からは、南に広がる中之島のビル群や、北側にのびる川沿いの遊歩道、大川を行き交う水上バスなどが見渡せます。春には桜並木が川沿いを彩り、季節ごとに違った表情を楽しめるのも魅力です。水辺の風景に癒される散歩の始まりにぴったりのスポットです。
名称:天満橋
所在地:大阪府大阪市中央区天満橋京町
天満橋駅周辺の散歩スポット(2)八軒家浜船着場
天満橋駅から天満橋へ向かう途中、橋入り口の左手側にあるのが八軒家浜船着場です。駅からは徒歩3分程。ここは、大阪水上バスやクルーズ船の発着点としてにぎわう水辺の玄関口となっています。
川沿いの整備された遊歩道からは、船がゆっくりと発進する様子や、川を行き交う船の姿をながめていると気持ちが落ち着きます。船着場付近にはベンチもあり、ひと休みするのにもぴったりの場所です。
施設名:八軒家浜船着場
所在地:大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1
定休日:無休
天満橋駅周辺の散歩スポット(3) COBATO836
COBATO836は、天満橋近くの南天満公園沿いに佇むベーカリー店です。テイクアウトもできるので、散歩中気軽に立ち寄りやすいスポットです。店名の836は“挟む”という意味が込められており、季節や週替わりのサンドイッチも多く並びます。
今回注文したのは、マルゲリータのベーグルパニーニです。外はサクッと香ばしく、中はモチモチとした食感が楽しめます。フレッシュなトマトとチーズのバランスが絶妙で、食べごたえも抜群です。熱々のパニーニを楽しむためには、店頭のイートインスペースを利用するか、店の目の前にある南天満公園でゆっくり味わうのもおすすめです。
店頭のテラス席にはリードフックがあるので、ワンちゃんと一緒に散歩した際に立ち寄るのもいいですね。
店舗名:COBATO836 -コバト836-
所在地:大阪府大阪市北区天満2-2-7 世詩花1階
営業時間:月〜日 9:00~18:00
定休日:水曜
天満橋駅周辺の散歩スポット(4)中之島公園(芝生広場)
中之島公園の芝生広場は、都会にありながらまるでオアシスのような心地よさが広がるスポット。晴れた日は、芝生の上で日光浴をしたり、ランチを楽しんだりする人の姿が見られます。
中之島公園にかかる天神橋の高架下は、日陰になっているので日差しが強い日の休憩にも利用できますよ。
北浜エリアへ向かうと、美しいバラが咲き誇るバラ園や大阪市中央公会堂、中之島美術館など文化と自然が調和する見どころが点在しています。散歩がてらのんびり巡るのにぴったりのエリアです。
施設名:中之島公園
所在地:大阪府大阪市北区中之島1
営業時間:常時開園
天満橋駅周辺の散歩スポット(5)ゼ一六
中之島公園から少し歩くと、地元で長く愛される老舗喫茶店「ゼー六」があります。公園からは徒歩で15分程。東側にある天神橋を南へ渡り、10分程まっすぐ進みます。このエリアはスーパーや郵便局、病院など日常の施設が点在していて、地域の暮らしの雰囲気を感じながら歩くことができます。
本町通りにぶつかったところで右へ曲がり、さらに5分ほど歩くとゼー六が見えてきます。外観からも老舗の喫茶店らしい落ち着いた雰囲気が漂っており、懐かしさを感じさせてくれるお店です。
店頭で注文を受けてから作ってくれるモナカアイスのテイクアウトも人気。今回はあいにくの店休日でしたが、次こそは立ち寄って、あのモナカアイスを味わいたいと思います。
店舗名:ゼ一六
所在地:大阪府大阪市中央区本町1-3-22
営業時間:9:00~18:00
定休日:日祝・第2.4.5土曜
(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。)
天満橋駅周辺の散歩スポット(6) SOT COFFEE ROASTER
SOT COFFEE ROASTERは散歩中の一休みにぴったりのカフェです。私が訪れたのは、祝日の13時頃。店内の様子は、落ち着きがありながらもBGMが流れる静かすぎない空間のため、ゆったりお話ししながら過ごしたいときにおすすめです。
こちらのお店では淹れ方の選択ができ、今回は浅煎りのアイスカフェラテを注文。すっきりとした口当たりで、後味がフルーティーです。歩き疲れた体にちょうどいいリフレッシュになりました。
店舗名:SOT COFFEE ROASTER
所在地:大阪府大阪市中央区大手通1-3-7 1階
営業時間:8:00~19:00
定休日:なし
天満橋駅周辺の散歩スポット(7)中大江公園
中大江公園は大阪市内の中心部にありますが、緑が豊富で自然を感じられるスポットです。園内は、子どもから大人まで幅広い世代がゆったりと過ごせます。
遊具のある子ども用の遊び場や、大人向けのジョギングコース、ベンチで休憩ができるスペースなどが整備されているため過ごしやすいです。
施設名:中大江公園
所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町2丁目-2
天満橋駅周辺の散歩スポット(8)大阪城公園
大阪城公園は、園内をぐるっと一周するだけでも約3キロあり、ジョギングやウォーキングなど、体を動かしたい人にぴったりのスポットです。
春には桜、秋にはイチョウや紅葉が色づき、季節ごとの美しい景色を楽しみながら、心地よい時間を過ごすことができます。
公園の中央には、大阪のシンボルともいえる大阪城がそびえ立ち、国内外から多くの観光客が訪れる名所にもなっています。敷地内にはカフェやレストラン、売店なども充実しており、散策の合間に休憩する場所にも困りません。
音楽イベントやマルシェなども定期的に開催され、自然と歴史、グルメやアクティビティがバランスよくそろった憩いの場です。
施設名:大阪城公園
所在地:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
天満橋駅周辺の散歩スポット(9)とびた
大阪城から徒歩5分程の場所にあるのが、「出雲そばとびた」です。出雲地方の美味しいそばやうどん、鶏料理が味わえる居酒屋です。
落ち着いた照明と木の温もりを感じる店内は、ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気です。観光の方だけでなく地元の常連さんが多く訪れるのを見かけます。
散歩中のランチで訪れたこの日は、「とり天ぶっかけうどん」を注文。揚げたてのとり天はあつあつで衣がサクサク、中はふっくらジューシー。冷たいうどんとの相性もぴったりです。
ほどよいコシのあるうどんは、ツルっとしたのどごしで食べやすく、暑い日でも食欲がわいてきました。散歩でお腹がすいたらぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
店舗名:出雲そば やきとり とびた
所在地:大阪府大阪市中央区島町1-1-1
営業時間:昼11:30~14:00 夜17:00~23:00
定休日:日曜
天満橋駅周辺の散歩スポット(10) 川崎橋
OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)は、天満橋エリアにある複合ビルです。現在、屋上はイベントなど限られた場合のみ開放されていますが、ビル前の遊歩道からも景色が望めます。
川崎橋は私のお気に入りスポットで、高層ビルが立ち並ぶ街並みが一望できるのです。また、夜になるとビル群の灯りが街を彩り、とても美しい景色が広がります。
飲み会帰りなどは、この川沿いをゆっくり歩くのが大好きで、静かにきらめく水面と夜景が心を落ち着かせてくれます。
天満橋エリアはリフレッシュできる自然とカフェが豊富な散歩エリア
天満橋エリアを歩いていると、川沿いや公園を通るたびに季節の移ろいを感じられ、自然と気持ちがリフレッシュされます。道中にはベーグルやアイス、コーヒーなど気軽に楽しめるお店も多く、夜ごはんまでしっかり満喫できるのも魅力です。
緑豊かな公園や整備された川沿いの道は程よく人通りがあり安心感もあるので、気軽に散歩できますよ。
イベントがある特別な日だけでなく、体を動かしたいときのウォーキングにも天満橋エリアはぴったり。お気に入りの過ごし方を見つけてみてくださいね。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。