Yahoo! JAPAN

犬に『白菜』を食べさせても問題ない?愛犬に与えるメリットや適切な量、注意点まで解説

わんちゃんホンポ

犬に白菜を食べさせても問題ない?

犬に白菜を与えても、基本的には問題ありません。

ネギ科の野菜のように健康な犬の体に害を及ぼす成分は含まれていないため、気軽に与えることができます。

生のまま与えることもできますし、焼いても煮ても与えられます。白菜にはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素も少量ずつでありますが、バランスよく含まれています。

約95%が水分のため、水を積極的に飲まない犬の水分補給に役立ちますし、非常に低カロリーなのでダイエット時のかさましにも利用可能です。

ただし、生の葉っぱ1枚をそのまま与えるのは、犬にとって食べにくく、喉に詰まらせるなどのリスクもあるため推奨できません。

犬に白菜を与えるメリットや注意点

犬に白菜を食べさせることは問題ありませんが、白菜が持つメリットを最大限に生かし、安全に与える方法を紹介します。

犬に白菜を与えるメリット

白菜には、前述の通り豊富なビタミン類やミネラル類、食物繊維などの栄養素がバランスよく含まれています。

ビタミンやミネラルは、健康を維持したり免疫を高めたりすることに役立ちます。また、食物繊維は老廃物の排出を助け、腸内環境を正常に保ってくれます。

水分が多く含まれていることもあり、便通をよくする働きもあるので、便秘がちな犬やダイエット中の犬に与えるのもおすすめです。

特に、代謝が低下し、摂取する水分量も減りがちな老犬には、積極的に与えたい野菜です。

さらに、白菜などアブラナ科の野菜には、「イソチオシアネート」という成分が含まれています。この成分には、がん予防や血栓予防、動脈硬化予防、肝機能の向上など、様々な有用な働きがあることがわかっています。

適量と与え方

白菜を犬に与える場合、栄養バランスが偏りすぎないように注意しなければなりません。
野菜は健康にいいイメージがありますが、犬の場合多く食べすぎると消化不良や下痢を引き起こすこともあります。

一般的に、「ドッグフード」や「炭水化物+タンパク質」などの主食以外の食べ物は、1日に与える食事のカロリーの20%に以内に収めるようにするべきだとされています。

他の野菜やおやつなども与えることを考えると、白菜を20%分与えるのはあまりおすすめできません。

小型犬の場合は白菜の葉1/4枚、中型犬の場合は1/2枚、大型犬の場合は1枚程度を目安にするといいでしょう。

また、柔らかい葉先だけでなく芯の部分も与えられますが、きちんと消化できるように小さく刻んで与えるようにしてください。

生の場合はフードプロセッサーを利用したり、茹でて煮汁ごと与えたりすると、野菜の細胞壁を破壊されて栄養を吸収しやすくなったり消化しやすくなったりします。

犬に白菜を与える際の注意点

犬の白菜を与えることは、基本的には問題ありませんが、特定の疾患を持っている犬や食事制限を受けている犬の場合は注意が必要です。

白菜にはリンやカリウムが含まれているため、心臓や腎臓に持病を抱えている犬には与えない方がいいでしょう。食事制限を受けていることもあると思うので、白菜などの野菜を与える場合には、必ず獣医師に確認してください。

また、ミネラルが豊富なので、ストルバイト結石などを引き起こす可能性もあります。泌尿器系にトラブルがあったり、検査で注意を受けていたりする場合は避けた方が無難です。

さらに、白菜には甲状腺ホルモンの分泌を阻害する成分が含まれているので、甲状腺の機能低下が認められる犬には与えないでください。

まとめ

白菜は味のクセが少なく、生でも加熱しても食べられるので、犬の食事にも利用しやすい野菜です。

体の調整に役立つ栄養も多く含まれ、水分補給にも役立つので、ぜひ日頃の愛犬のご飯に上手に取り入れてくださいね。


(獣医師監修:寺脇寛子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【渡六菓子店】なめらかなパンナコッタとローズヒップのゼリーがマッチ|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦

    TSURINEWS
  3. 「ボウフラ沸いてそう」 衝撃の感想引き出した〝スイーツ〟に8万人動揺「実家の近くの側溝みたい」

    Jタウンネット
  4. 久しぶりに『実家に帰った』結果→猫が警戒して…まさかの『鳴き声』が衝撃的すぎると670万再生「猫の声なのか…」「イケボすぎだろ」

    ねこちゃんホンポ
  5. 猫がいる家で『害虫駆除』をするときの注意点4つ 燻煙剤やスプレー、使っても大丈夫?

    ねこちゃんホンポ
  6. 大型犬が『散歩中の小型犬』を見るといつもすること…あまりにも尊い『優しすぎる姿』が929万再生「ちゃんと分かってる」「癒された」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. 愛犬が爪切りを嫌がらない方法とは?苦手を克服するための工夫やポイントをご紹介

    わんちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】34歳、企画職。お金が貯まらない……。生活レベルを落としたくないです【FPが解説】

    4yuuu
  9. 【アフリカ ポテト探訪】ケニアで赤い斑点のポテトに遭遇! その意外な味と理由とは? カンバ通信:第393回

    ロケットニュース24
  10. 男性専用『サウナ&カプセル アムザ』のレストランの名前を見て、「それを言っちゃあ、おしめえよ~」ってなった

    ロケットニュース24