Yahoo! JAPAN

石川県から災害廃棄物受け入れ 住友大阪セメント

赤穂民報

住友大阪セメント赤穂工場が受け入れた能登半島地震の災害廃棄物=住友大阪セメント提供

 昨年1月に発生した能登半島地震の被災地復興を支援しようと、住友大阪セメントは折方の赤穂工場で災害廃棄物の受け入れを開始した。

 同社は災害廃棄物(一般廃棄物)を産廃施設で処理する届出を兵庫県に提出。石川県内の各自治体で発生した災害廃棄物のうち、中間処理済みの木くずを海上輸送で受け入れ、セメント原料や熱エネルギー源として再利用する。

 初回受け入れは4月28日にあり、運搬船が加里屋の赤穂港に着岸。クレーンで陸揚げした木くず約370トンをトラックで工場へ搬入した。来年3月末までに約1万トンを受け入れる予定だ。

 同社は石川県七尾市で1975年までセメント工場を操業し、現在も跡地を港湾施設として運営。そうしたつながりから災害廃棄物の受け入れを申し出たという。「社会貢献の一環として、積極的な災害廃棄物の受け入れに取り組み、被災された地域の早期復旧、早期復興への支援を行っていく」としている。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【金欲しさか?】キャッシュカードを第三者に有償で譲渡したベトナム国籍の男性を逮捕

    にいがた経済新聞
  2. 藤あや子、坂本冬美らにお裾分けした料理を公開「おいしそう」「天才」の声

    Ameba News
  3. 空と遊ぶ!人生のもうひとつの物語。「SSAパラグライダースクール」(福岡・苅田町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. だいたひかるの夫、目を疑った頂き物を公開「組み立てる私も身構えてしまうほど」

    Ameba News
  5. <スーパーの店員すごい!>働いているけど毎日くたくた!マルチタスクの極みといえる仕事内容は

    ママスタセレクト
  6. 釈由美子、息子が9歳の誕生日を迎えたことを報告「ついでにママも47歳になりました」

    Ameba News
  7. やらかした【ツボウチ育児劇場 #74】

    たまひよONLINE
  8. 【アイス博&アジアン夜市 SHIZUOKA 2025】全国のアイスやジェラート、キッチンカーが大集合!8月2、3日に静岡・駿府城公園で開催

    アットエス
  9. 素材と向き合い、人とつながるお菓子づくり !苅田町「トリオレ」で紡がれる、丁寧な日々(福岡・苅田町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 無断転載したヤツが“前科者”に 漫画家・足立淳さんが描く実話コミックに反響

    おたくま経済新聞