【鼻・のどスッキリ! スースーのど飴比較】 No.1スースーは、放送関係者にはお馴染みのあの飴!
日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。
暖かくなってきて、再び勢いを増している、花粉。
そんな、花粉で気分が晴れないスーさんに、「スーっ!」と気分爽快になってほしい!
ということで、花粉が辛いこの時期に食べたい、「鼻やのどがスッキリする飴」を食べ比べ。
(今回は、パッケージに「鼻・のど」と書いてあるものを選んでみました。)
サクマ おはなのど飴
こちらの「サクマ おはなのど飴」のパッケージには、
「スッキリメントール&いたわりミルク」「乳酸菌2倍」と書いてあります。
スー・小笠原:親しみのある味。パッケージが可愛い!これを基準に考えよう!5スースー!!
62gで税込224円です。
Kanro ノンシュガー スーパーメントール のど飴
パッケージには、「のどはな 貫く爽快感!」と書いてあります。
砂糖・糖類ゼロ。
スー・小笠原:ハーブの味が強い。7スースー!!
80gで税込214円です。
アサヒグループ食品 爽感 はなのど飴
パッケージには、「強力粒ミント入り」と書いてあります。
お味は、スーパーミント、スーパーミント、ピンクグレープフルーツ、
スーパーミント、レモンの3種類が入っています。
スー・小笠原:スースーというより、辛さを感じる。6スースー!
値段は、72gで税込227円です。
ライオン菓子 花粉プラス はなのど飴
パッケージには、「スッキリ爽快!」「爽快パウダー入り」と書いてあります。
お味は、「グレープミント」「オレンジミント」「ピーチミント」の3種類。
スー・小笠原:急にスースーくる!野球で言うと、3回に急に10点とった感じ。7.5スースー!!
(中に辿り着かないとスースーを感じにくいので、7.5)
値段は、70g税込216円です。
早川製菓 鼻のどすっきりキャンディ
パッケージには、
「甜茶てんちゃエキス+スーパーメントールで花粉による不快感をスッキリ解消」と書いてあります。
スー・小笠原:甘いべっこう飴みたい。甜茶感が強い。4スースー!!
値段は、60gで税込108円です。
森下仁丹 鼻・のど甜茶飴さらにスーッと長持ちタイプ
パッケージには、「ひろがる鼻抜け感♪」と書いてあります。
ユーカリ、ペパーミント、メントールフレーバーが配合されていて、ノンシュガーです。
スー・小笠原:放送業界の人の愛用品。鼻に抜ける!10スースー!!
値段は、38gで税込580円です。
花粉でスッキリしない日々が続きますが、こうしたのど飴を舐めて「スースー」と乗り切っていきましょう!
(TBSラジオ『番組タイトル名』より抜粋)