Yahoo! JAPAN

アトレ亀戸 新築棟+既存棟を合体し増築開業! あの名店グルメも出店、眺めいい地域医療も充実_JR総武線&東武亀戸線ユーザーは要チェック

鉄道チャンネル

黄色い帯の総武線各駅停車と東武亀戸線が接続し、1時間に100便以上の都営バスが発着する、亀戸駅。

この亀戸駅の駅ビル「アトレ亀戸」が、なんと増築して増床リニューアルを遂げて、楽しさ&おいしさ倍増!

画像↑↑↑のなかで、右のレンガ色の建物がもともとあった既存棟“むかしからあるアトレ亀戸”で、今回増築してオープンしたのが、左のガラス張りの棟。

地下1階〜地上8階の新築棟には、どんなお店がオープンしたか、どんな景色がみえるか。ここでチェックしていこう↓↓↓

既存棟の壁を撤去し新築棟とつなげて開業!

まず「すげええ!」と思わず唸ってしまうところは、なんと既存棟の壁を撤去して、ガラス張りの新築棟と1〜6階フロアをフラットにつなげてるところ。

「そんな増築の方法があったか!」と思うのと、実際にフロアを歩き回ってみるとその“つなぎめ”に気づかないほど、自然。

既存棟と新築棟のつなぎめは、画像↑↑↑の角椅子が並んでいるあたり。自然でしょ。こうした構造上の“あと付け感がない”のも、みていて楽しい。

全49店舗 OPEN 合計121店舗に拡大!

新築棟が追加されて大きく進化したアトレ亀戸には、NEWオープン20ショップのうち、飲食・物販の5ショップがアトレ初出店。

その5ショップが、これ↓↓↓

◆ 1階 一風堂(ラーメン)
◆ 1階 カフェ 山と海と太陽(カフェ・ファストフード)
◆ 1階 ぎんざ空也 空いろ(和菓子)
◆ 2階 AKOMEYA TOKYO(食物販・生活雑貨)
◆ 4階 coca(ファッション)

この5店舗以外でも、アトレ亀戸の進化した注目ポイントが↓↓↓

1階を集中的にグルメ化!

“進化版アトレ亀戸”は、1階にグルメを集中的にレイアウトし、「サッと入ってすぐにおいしいものにありつける」という便利さを強化したところもポイント。

「1階は全面改装し、バスロータリーと直結するエントランス部分は、クイックなテイクアウトやグロサリー、スイーツなどの飲食系を充実させた」

「亀戸天神やちょっと外出するときのおみやげも、ここですぐに手に入るような店舗を誘致した」

「銀行や郵便局もオープンし、日常生活の利便性もさらに追加した」

アトレ 開発企画部 兼子智則 課長、アトレ 開発企画部 本橋義明 副主任、アトレ 亀戸店 安田貢記 店長たちがそう教えてくれた。

いいなあ亀戸駅を使う人たちが。

絶景クリニックも開業したぞ

進化版アトレ亀戸は、地域医療も充実。

たとえば7階のウェルジュールクリニック亀戸駅前院からは、こんな眺めが。スカイツリーもみえるし、駅前の雑踏も見下ろせるし、清潔感のあるクリニックでゆっくり身体をチェックできるのもうれしい。

鉄道好きにはここもポイント。なんと、越中島貨物線(総武線支線)もみえるぞ。

既存棟では、総武線や越中島支線が見下ろせる“鉄道ビュー飲食店”もちかぢかオープンするらしいから、要チェックだ。

―――亀戸に住む人はもちろん、東武亀戸線・総武線利用者、亀戸天神などぶらり旅の人たちにも、期待以上に居心地がいいアトレ亀戸。

オープンイベントやお得なセールなどもいろいろやるから、公式サイトをチェックして行ってみて↓↓↓
https://www.atre.co.jp/kameido/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. しまむらで見つけた!あの人気キャラの便利で激かわ「トート&エコバッグ」おすすめ2選♪

    ウレぴあ総研
  2. イースターの新衣装でマーチング USJ「ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025」開催

    あとなびマガジン
  3. 中2自閉症娘にお金の使い方をどう教える?将来の自立に向けて今親ができることは…

    LITALICO発達ナビ
  4. パンサー尾形の妻、新居を建てる中で初めて知ったこと「本当に知らない事が沢山あった」

    Ameba News
  5. USJ「クロミ・ライブ」復活 「クロミ・ライブ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~」公演

    あとなびマガジン
  6. 西神中央で「西区」をテーマにした『グラフィックデザイン展』が開催されてる。トークイベントも実施

    神戸ジャーナル
  7. 【神々の誕生】火の神を生んだイザナミに起こった悲劇とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  8. 加西市で旧日本海軍の飛行場跡周辺を巡るウォーキングイベント 貴重な戦争遺跡をその目で 加西市

    Kiss PRESS
  9. 手作り甲冑を展示 2月20日から

    タウンニュース
  10. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞