Yahoo! JAPAN

『動物病院がニガテな猫』の通院ストレスを減らしたい!試したい5つのアイデア

ねこちゃんホンポ

︎1.キャリーケースをいつも生活している部屋に置いておく

通院のためにキャリーケースを持ってきた途端に猫が逃げて隠れてしまった、という経験は多くの猫の飼い主さんがお持ちではないでしょうか。この行動は、猫の中で「キャリーケース=動物病院で嫌なことをされる」というイメージが結びついてしまっているために起こります。

このような状況を防ぐのには、キャリーケースをいつも過ごしているお部屋に常に置いておき、ベッド代わりに使用することが有効です。

ご飯やおやつをキャリーケースの中で与えるなどすることで、キャリーケースに対して、よりポジティブなイメージを持つことができるでしょう。

こうすることで、猫にとってキャリーケースが安心できる場所になるだけでなく、自然なかたちでキャリーケースに入れることができるので、飼い主さんのストレスも減らすことができます。

︎2.通院に便利な形のキャリーケースにする

猫の通院のストレスを減らすのには、キャリーケースの形を工夫することも有効です。理想の形は、前面と上面が開き、かつ上半分を取り外すことのできるキャリーケースです。

上面が開くことで、猫に気づかれにくい状態でキャリーケースに入れることができ、自宅での猫と飼い主さん両方のストレスを減らすことができます。

また、上面と前面の両方が開くことで、動物病院で猫の問診をする際に、扉越しに診ることができ、猫がキャリーケースから出る時間を減らすことができるというメリットもあります。

一方向しか開かないタイプのキャリーケースだと、猫が奥に引っ込んだまま抵抗して、ケースから出せないこともあります。 扉が丈夫な、2方向以上開くタイプのものを選びましょう。

さらに、上半分を取り外すことができる形だと、猫に点滴や注射などの処置をする際にも、上半分を取り外すことで猫をキャリーケースから出さずに治療できるので、猫のストレスを大幅に減らすことができます。

︎3.目隠し用の毛布をキャリーケースにかける

動物病院に行くという行為は、猫にとって普段見ない外の景色、普段乗らない車の音、普段嗅がない犬の臭いなど、慣れない刺激の連続です。特に刺激となる視覚と嗅覚、聴覚を遮断する方法として、キャリーケースに目隠しをすることは有効です。

普段猫のベッドに敷いているタオルや、飼い主さんの匂いがついた毛布など安心できる匂いのするものを目隠しとして使用すると、さらに安心してキャリーケースで通院することができます。

︎4.洗濯ネットに入れた状態でキャリーケースに入れる

猫は狭い場所が安心できる動物です。猫の脱走を防止するために使用される洗濯ネットですが、実は猫を安心させる効果もあります。洗濯ネットに包まれていることで、猫は安心して落ち着くことができるのです。

また、動物病院で治療をする際に、動物病院の先生や動物看護師さんを引っ掻いたり噛んだりして傷つけてしまうことも防ぐことができます。

簡単に実践できて、猫にも動物病院のスタッフさんにも優しい方法ですので、試してみることをお勧めします。

︎5.猫用のフェロモンスプレーを使用する

猫は額やあご、頬、口の周囲や、耳の下部にフェロモンを産生する腺があり、安心する場所や安心する人など、「親しみのあるもの」の証として、顔面を擦り付けることでフェロモンをつけてマーキングをします。

このフェロモンの匂いは、猫にとって安心することのできる肯定的なサインなのです。

このフェロモンは、人工的に作ったものがスプレーとして販売されており、キャリーケースに噴射しておくことで、猫にキャリーケースを安心のできる場所と錯覚させる効果があります。不安の強い猫には、このフェロモンスプレーを試してみることも有効かもしれません。

︎まとめ

猫にとって通院は、キャリーケースに入れられる、車に乗せられる、知らない場所に連れて行かれる、嫌な治療をされるなど、ストレスの連続です。

しかし、これらのストレスは今回ご紹介したことを実践することで、大幅に減らすことができます。

また、通院によって異常なほど興奮したり、攻撃的になったりする場合は、通院前に事前に動物病院に相談してみましょう。事前に興奮を抑える薬を飲むなどして、通院ストレスを減らす方法もあります。

愛猫の通院によるストレスを可能な限り減らしてあげることが、幸せな猫生をおくるためには大切です。


(獣医師監修:唐野智美)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  2. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  3. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  4. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  5. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  6. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  7. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  8. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  9. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline
  10. 冬の盆踊りに200人超 久米正雄作「鎌倉音頭」も

    タウンニュース