Yahoo! JAPAN

あす14日バレンタインデーも、大雪や吹雪に注意 北海道の天気予報/2025年2月13日更新

Sitakke

Sitakke

北海道のあす14日(金)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

ホワイトチョコではなく、雪玉です。

13日午後17時ごろの札幌

きょうの札幌は吹雪になりましたね。
昨日の3月並みの気温から一転、きょうは雪と寒さが戻ってきました。

背景は13日午後5時ごろの札幌情報カメラ

2月13日午後5時ごろの気温は道内各地でマイナス。きのうとの差を見ると5度前後も低くなっています。札幌はマイナス2.4度なので、これからはツルツル・ガタガタ路面に注意して下さい。

あす14日はバレンタインデーということで・・・
いつもありがとう!と照れながら渡しているんですが、北海道君は嬉しそうというよりは困り顔です。

よく見ると、ホワイトチョコではなく、雪玉なんです。

あす14日も道内は大雪や吹雪に注意が必要です。

予想降雪量も見ていきましょう。
あす14日午後6時までの24時間に降る雪の量です。赤や紫は大雪のおそれがあるエリアです。上川地方の幌加内町や層雲峡、空知の岩見沢や夕張周辺、後志の喜茂別町や胆振の伊達市大滝周辺で30センチ前後です。交通障害やなだれなどに注意して下さい。旭川や深川、倶知安も20センチくらい、札幌は5センチ前後でしょう。

13日午後17時ごろの留萌

13日午後17時ごろの留萌です。白波がたってますね。
15日土曜日まで風が強く、波の高い状態が続きそうです。あす14日にかけては雪も伴ってふぶくでしょう。

背景は13日午後5時ごろの留萌情報カメラ

あすの天気と気温です。
日本海側を中心に雪や風が強まります。最低気温は道東方面でけさより大幅に低く、北見は‐15度です。最高気温は0度前後でこの時期らしい寒さが続きます。

13日午後17時ごろの函館

13日午後17時ごろの函館です。
函館では日中、最大瞬間風速21.2メートルと体がよろけてしまうような、この冬一番の突風が吹きました。あすも強風に注意して下さい。

背景は13日午後5時ごろの函館情報カメラ

では、あす14日の時間ごとの天気。道央・道南からです。
札幌は北区東区を中心に雪が降るでしょう。小樽や倶知安は断続的に雪が降り、江差はふぶきます。函館も軽く雪かきが必要です。

背景は13日午後5時ごろの函館情報カメラ

道北・空知です。
あすも風が強いでしょう。雪は旭川や深川、岩見沢方面を中心に強まります。大雪や吹雪による交通障害に注意して下さい。

背景は13日午後5時ごろの函館情報カメラ

道東・オホーツク海側です。
道東は晴れますが、風が強いでしょう。オホーツク海側は午後を中心に雪が降り、厳しい寒さが続きます。


13日午後17時ごろの斜里町ウトロ

13日午後17時ごろの斜里町ウトロです。暗くなってきましたが、流氷はみえない…
まだ遠くにあります。紋別方面では岸から見えていますが、週末以降は知床方面にも流氷が近づいてきそうです。

背景は13日午後5時ごろの斜里町ウトロ情報カメラ

週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
15日土曜はしだいに雪がやみ、16日日曜にかけて割合穏やかでしょう。日曜は札幌で4度まで気温が上がります。路面状況の変化に注意して下さい。

背景は13日午後5時ごろの斜里町ウトロ情報カメラ

太平洋側です。
15日土曜は各地で日差しが出て、16日日曜も天気の大きな崩れはなさそうです。土日は再び気温が上がり、日曜は函館で6度でしょう。落雪にも注意が必要です。

背景は13日午後5時ごろの札幌情報カメラ

あすの札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
朝は雪ですが、日中は大きな崩れはなさそうです。
雪が降り続くことはありませんが、あす14日も風が強く寒いため、ダウンなどが必要です。また、雪がやむと路面はツルツルになるので注意して下さい。

雪の情報は、HBCのホームページの「もんすけ雪かき予報」でもご紹介しています。

文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。

連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。

※13日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。

編集:Sitakke編集部IKU

【関連記事】

おすすめの記事