Yahoo! JAPAN

洗濯物はもう1枚ずつ干さない!効率よく干す便利な干しワザ「腰がラク!」「簡単」「早く知りたかった」

saita

洗濯物はもう1枚ずつ干さない!効率よく干す便利な干しワザ「腰がラク!」「簡単」「早く知りたかった」

みなさんは洗濯物を干すとき、どのようにハンガーに掛けていますか? おそらくほとんどの方が1枚ずつかけていると思いますが、枚数が多いと大変ですよね。今回はその困りごとを解消できる方法を見つけたので、紹介していきます。

洗濯物を1枚ずつ干すのが面倒

stock.adobe.com

夏はTシャツ1枚で過ごすことが多いですが、汗をかくので、洗濯物の量も増え、干すのはひと苦労です。
また、秋になると気温が下がり、カーディガンやパーカーなどの羽織りものが増え、洗濯物の量も多くなります。
そこで、今回は枚数が多い服を効率よく干す方法をご紹介します。

洗濯物をまとめてハンガーにかける

通常、洗濯物をハンガーにかける際は、1枚ずつ行うのが一般的です。
しかし、少し工夫することで、複数枚をまとめてハンガーにかけることができます。
方法は、「Tシャツの襟ぐりから手を入れて、裾に向かって腕を通し、まとめた後、ハンガーにかける」というものです。
では、実際に手順を確認してみましょう。

実際に試してみました

まず、襟ぐりから腕に複数枚のTシャツを通します。
今回、筆者は3枚のTシャツで試しました。

次に、Tシャツの枚数分のハンガーを用意し、順にかけていきます。

これで、一枚目のTシャツがハンガーにかかりました。

続いて、2枚目と3枚目も同様にかけます。

最後に、物干し竿に掛ければ作業は完了です。

これだけで、Tシャツのハンガーかけの時間を短縮できます。
この方法なら、何度もかがんでTシャツを1枚ずつ取る手間を省け、腰への負担も軽減できます。

少しの工夫で楽をしよう

いかがでしたか。
シンプルですが、意外に気づいていなかった方もいるかもしれません。
筆者はこの方法を知って以来、毎日この方法で洗濯物を干しています。
特別なテクニックも不要で、誰でも簡単に実践できますので、ぜひ試してみてください。

鬱志世(うつしよ)/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【中間決算】ブルボンが増収減益、菓子堅調も原価上昇で減益に

    にいがた経済新聞
  2. <スパルタ顧問>厳しすぎてどんどん部員がやめていく!高校の部活に口を出してもいい?

    ママスタセレクト
  3. 縄跳び「ダブルダッチ」で全国出場 伊賀の浅川さんと森木さん

    伊賀タウン情報YOU
  4. 叩かれて元気になる!? 尾道で体感する秋の奇祭「ベッチャー祭り」

    旅やか広島
  5. 【キャリーケース】New Tripの拡張機能付き「0201 Plus」は帰りに荷物が閉まらない人に超おすすめ!【2週間の中国家族海外旅行で使ってみた】

    特選街web
  6. 自分のやりたいこと、好きなことが毎日できる。「本当に声優になれて良かったです」──「らしんばんラジオ」2025年11月パーソナリティ・今泉りおなさんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  7. 【SAIGO FARM(西郷ファーム)】驚きの入場無料で動物いっぱい! 野菜収穫体験100円!餌やり0円!のふれあい牧場/掛川

    アットエス
  8. ダイエット中でもOK!「揚げないチキン南蛮」のレシピは特製黒酢ペーストが決め手

    毎日が発見ネット
  9. 【さつまいもにはバターを突き刺せ!】「炊飯器に入れるだけ」「背徳感しかありません」ビジュアル最強のさつまいもご飯レシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【材料3つ、わずか5分で完成するかぼちゃ料理】「箸休めにぴったり」「甘じょっくてやみつき」レンジで作れる簡単常備菜レシピ

    BuzzFeed Japan