Yahoo! JAPAN

亡くなった猫たちが行く『虹の橋』にまつわる5つの説 どんな場所?猫たちはどうなる?

ねこちゃんホンポ

1.虹の橋は再会の場所

亡くなった猫は、天国の手前にある虹の橋と呼ばれる場所に行きます。そこは「愛する飼い主さんや仲間と再会する場所」であり、いつまでもいることができます。

虹の橋は、虹が架かる草原で、いつも陽があたり、食べ物も水も尽きることがありません。また虹の橋にいるたくさんの動物たちは、あらゆる苦痛から開放され、幸せに暮らしているとされています。

つまり虹の橋は「亡くなったペットが幸せに暮らしながら、飼い主さんを待っている場所」なのです。

2.仲間と元気に駆け回っている

虹の橋では、生前に病気で苦しんでいた猫も、すべての苦痛から解放され、元気だった頃の姿に戻ります。

そしてかつていっしょに暮らしていた仲間と再会し、草原を走り回って遊んだり、心地よい日差しの中で日向ぼっこをしたり、好きなときに好きなだけご飯を食べたりして、幸せに暮らしているのです。

その一方で、猫たちにはひとつだけ心残りがあると言います。それは大好きな飼い主さんがいないことです。ふとしたときに、飼い主さんが自分の名を呼ぶ声、撫でてくれた手、抱きあげられて感じた体温やにおいなどを思い出して、懐かしんでいるのかもしれません。

3.飼い主さんといっしょに虹の橋を渡る

前述のとおり、虹の橋は「愛する飼い主さんや仲間との再会の場所」です。虹の橋で幸せに暮らしながら、飼い主さんと再び会えることを心待ちにしているのです。

草原を走り回って遊んでいた猫が、ある日突然一点を見つめて立ち止まります。ジーッと見つめる猫の視線の先には、ずっと待ち焦がれていた飼い主さんが。猫はうれしさのあまり、猛スピードでかけ出します。そして数十年ぶりの再会を喜び合うのです。

再会を喜んだひとりと1匹は、いっしょに虹の橋を渡り天国へと旅立ちます。もう離れ離れになることはありません。

4.辛い思いをした猫も幸せになる

野良猫として一生を終えた猫、虐待を受けた猫、生前に愛してくれる人や、愛する仲間と出会えなかった猫たちも少なからずいます。

そんな猫たちは、飼い主さんとの再会を喜び虹の橋を渡っていく仲間を、うらやましそうに見送っています。ちょっぴり心が痛む光景かもしれません。

ですがそこは虹の橋。飼い主のいない猫にも素敵な出会いが待っています。

虹の橋には動物と暮らした経験がなく、愛してくれる人もおらず、ひとりで生涯を終えた人もやってきます。そして奇跡的に出会ったひとりと1匹は、固い絆で結ばれ、いっしょに虹の橋を渡っていくのです。

その一方で、虹の橋でずっと暮らすことを選ぶ猫もいるようです。虹の橋にやってきた動物たちを受け入れ、虹の橋を渡っていく動物たちを見送りながらのんびりと幸せに暮らしています。

5.悲しみの涙が降り注ぐ「雨降り地区」

虹の橋は暖かい日差しに包まれた幸せな場所ですが、その一角には「雨降り地区」と呼ばれている場所があります。日が差すこともなく、常にしとしとと雨が降りつづいています。

この雨の正体は、愛するペットを亡くした飼い主さんたちの悲しみの涙です。

雨降り地区に迷い込んだ猫は、飼い主さんの悲しみが癒えるまで雨に濡れながら過ごします。この間、猫にできるのは「元気になってほしい」と願いながら、飼い主さんの心が癒えるのを待つことだけです。

猫が雨降り地区を抜け出す唯一の方法は、飼い主さんが元気になり、愛猫を安心させることだと言われています。

まとめ

虹の橋は長年作者不詳となっていましたが、スコットランドの動物愛好家エドナ・クライン=リーキーさんが19歳のときに書いた詩であることがわかりました。

エドナさんの詩は多くの愛猫家たちの心を動かし、そしてペットロスを抱える人々の心を癒やしてきました。きっとこれからも、多くの愛猫家たち心のよりどころとなりつづけていくのでしょう。

なお今回紹介した説は数あるなかのひとつです。虹の橋については多くの人たちがさまざまな解釈を公開していますから、ぜひ探してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 津田健次郎さんが語る「ねこ」の魅力とは?TVアニメ『ねこに転生したおじさん』インタビュー

    PASH! PLUS
  2. 【ウイスキー教養】世界で最も売れているボトルのひとつグレンフィディック蒸溜所

    Dear WHISKY
  3. 櫻坂46 四期生ドキュメンタリー『櫻坂46 四期生物語 ーいま、わたしたちに、できることー』が配信決定

    SPICE
  4. ガンズ・アンド・ローゼズ、5月5日一夜限りの来日公演のライヴレポートが到着 セットリストがプレイリストで公開

    SPICE
  5. ポメラニアンが猫に育てられると〝こう〟なります 「もう猫ですね」と1.9万人にっこり

    Jタウンネット
  6. 『薬屋のひとりごと』薬に通ずる謎の女官・翠苓(スイレイ)の情報まとめ! 基本プロフィールに加え、性格や人柄、その正体、子翠との関係や猫猫との関係など詳しく解説します

    アニメイトタイムズ
  7. 100年以上神戸の港を見守る!?モザイクに佇む「灯台のようなもの」の意外な正体 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 相模川流域の6市町村長 水の事故に注意喚起 川遊び、マナー啓発も

    タウンニュース
  9. 【パブリックスペースで御開帳】五泉市に住む51歳の会社員男性が公然わいせつの疑いで逮捕される

    にいがた経済新聞
  10. 「この値段は安すぎる」家族4人で『はま寿司』に行った日の会計金額を明かす「かなりお腹いっぱい食べました」

    Ameba News