Yahoo! JAPAN

2025年を気持ちよく迎えたい!「大掃除」を効率的に進める“5つのコツ”

saita

2025年を気持ちよく迎えたい!「大掃除」を効率的に進める“5つのコツ”

2024年も残り2か月と少し。そろそろ大掃除が気になっている方も多いのではないでしょうか。忙しい年末年始に大掃除をするより、まだ涼しくて動きやすい秋頃から大掃除に取り組んでおくと、年末年始はゆっくりと過ごせます。そこで、今回の記事では大掃除を効率的に進める5つのコツをご紹介します。是非時間を見つけて、少しずつでも取り組んでみてください。

1.1部屋ずつ進める

stock.adobe.com

大掃除や片付けでありがちな失敗は、1日ですべてを終わらせようと張り切りすぎること。よほどではない限り1日ですべてを終わらせるのは無謀です。コツコツ1部屋ずつ確実に進めていくのが、結局はいちばんの近道です。

1部屋ずつでも確実にきれいにしていくことで、達成感を味わえるのでモチベーションも維持できます。集中力が途切れないよう、作業を分解して進めていくのも効果的です。1部屋ずつ進めていくことで、片付けを途中で放棄して挫折してしまうことなく、確実にやりきっていきましょう。

2.掃除道具を準備する

stock.adobe.com

効率よく掃除を進めていくためには準備が大切です。掃除道具を探して家の中をいったりきたりして、時間を無駄にすることのないよう掃除道具をスタンバイさせておきましょう。

最低限準備しておきたい掃除道具

・ゴム手袋

・古歯ブラシ

・雑巾(ウエス)

・掃除用洗剤

・新聞紙……

3.不要なモノを手放す

stock.adobe.com

掃除をはじめるまえに、不要なモノを手放して家の中のモノを減らしておきましょう。不要なモノが家の中にたくさんある状態のお掃除は、手間と時間がかかりすぎてしまいますし、二度手間になってしまいます。掃除の前にモノの整理を終わらせておくと、効率的に掃除を進めていくことができます。今年のうちに、今年1年使わなかった不要なモノは手放し、スッキリとした状態で新年をスタートさせましょう。

4.天井から始める

stock.adobe.com

掃除は上から下に向かって行うと、効率的に進めていくことができます。天井の照明やカーテンレールの上などの高いところの埃をはらうところから掃除をはじめて、次に掃除機をかけて、床の拭き掃除をしてというように、天井から掃除を始めて二度手間にならないようにしましょう。

5.予防も大切

stock.adobe.com

片付けや掃除を効率的に行うには、そもそも掃除がラクに行えるよう予防しておくことも大切です。

◯掃除の予防策

・ゴミ箱の底に古新聞を置いて、ゴミから出る汚れや液体でゴミ箱が汚れるのを防止します。

・洗濯機のホースの溝に埃がたまらないようラップでくるんでおく

・換気扇にフィルターをとりつける


大掃除を効率的に進める5つのコツをご紹介しました。年内にキレイな家にしておくことで、新年をスッキリとした状態でスタートすることができます。年末年始に大掃除をするより、まだ涼しくて動きやすい秋頃から大掃除に取り組んでおくと、年末年始はゆっくりと過ごせます。是非時間を見つけて、少しずつでも取り組んでみてください。

Kazuko/整理収納アドバイザー 整理収納教育士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阿部慎之助監督の現役時代を参考にしていた!読売ジャイアンツがドラフト3位指名した上武大の荒巻悠ってどんな選手?【巨人】

    ラブすぽ
  2. 【食感もおいしい 長芋&れんこんレシピ】もっとれんこん!「れんこんのチーズ焼き」

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 表情から運の強さや器の大きさが見える?【改訂版 基礎からわかる 人相学の完全独習】

    ラブすぽ
  4. 試合後の推し選手タオル撮影会に参加しよう! TUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)ピックアップ選手、11/4は田口暖選手!【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【トレンド】油山で満喫!博多和牛のBBQと森林浴でリフレッシュ!(福岡市南区)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. パステルから「ホリデーにゃんチープリン」が新登場。プリンパックが380円引きになるお得企画も開催するよ!

    東京バーゲンマニア
  7. 【プロント】Pラテシリーズに「ベリー&ピスタチオモカ」登場!クリスマス限定のドリンクは要チェック。

    東京バーゲンマニア
  8. 「世界大会3位のバリスタ」淹れるコーヒーも!全国からファン多数…札幌で"珈琲マルシェ"11月4日まで

    SASARU
  9. 山口の味と自然の風景が楽しめる! 柳井市「ふれあいどころ437」

    山口さん
  10. <大金>大学生のわが子の国民年金保険料は誰が払う?「親が立て替え」「猶予」それぞれのメリットは

    ママスタセレクト