Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】徳島初の蒸溜所、阿波乃蒸溜所

Dear

阿波乃蒸溜所 外観(C)Dear WHISKY

清酒「瓢太閤(ひさごたいこう)」や本格芋焼酎「鳴門金時 里娘」など、数々の名酒を世に送り出してきた日新酒類株式会社が新たに励む、徳島初のウイスキー蒸溜所「阿波乃蒸溜所」をご紹介します!

【写真】阿波乃蒸溜所(全6枚)

阿波乃蒸溜所とは

徳島県初の蒸溜所で、板野郡に本社を置く日新酒類株式会社がオーナーです。蒸溜所は「阿波の酒蔵 太閤酒造場」の一角にあり、小規模かつ少人数の製造のため、一般には公開されていません。

2023年4月に初めての蒸留が行われ、現在(取材日:2023年11月20日)は2人態勢で運営されており、徳島初の地ウイスキーとして全国から注目が寄せられています。

阿波乃蒸溜所

1.日新酒類株式会社

日新酒類 本社(徳島県板野郡)(C)Dear WHISKY

江戸時代末期より続く「前田酒造」伝承の技を受け継ぎ、「日々新たなり」をモットーとして掲げ、清酒・焼酎をはじめ、リキュール・果実酒・本みりんなど、様々なアルコール製品を手がけています。

また、阿波の酒蔵太閤酒造場で醸造された清酒「瓢太閤(ひさごたいこう)」は、全国新酒鑑評会において通算19回金賞を受賞しています。

2.阿波乃蒸溜所のウイスキー造り

麦芽(左ボトル)の粉砕。大きい順から、ハスク・グリッツ・フラワー。(C)Dear WHISKY

原料は現在、イギリス産のノンピート麦芽を使用しているそう。

麦芽を3つのサイズに粉砕する際、通常の比率では、ハスク:グリッツ:フラワー=2:7:1ですが、阿波乃蒸溜所では、糖化槽(マッシュタン)との相性なども考慮して、ハスク:グリッツ:フラワー=3:6:1で仕込みを行っているそうです。

また、仕入れた1トンもする麦芽の袋を500kgずつに分けたり、麦芽を粉砕機に入れる際は全て手作業で行っているとのこと!

そんな阿波乃蒸溜所のウイスキーは2026年に発売が予定されています!徳島の地元を超えて、多くの人に愛されるのが楽しみですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ちばチャン」で女ひとり飲みのハズが、ただの大食いチャレンジになってしまった話

    ロケットニュース24
  2. カインズのブラックフライデーで「1家族1点限り」の人気商品を買ってきた / まさかコレを買うことになるとは…

    ロケットニュース24
  3. 森永康平「外交に使える材料を与えてしまった」中国、高市首相の答弁を受け対抗措置

    文化放送
  4. たった1,000人で諸葛亮5万の大軍を退けた名将・郝昭とは?『三国志 陳倉の戦い』

    草の実堂
  5. 【ファミリーマート】新作スイーツ!星のカービィコラボやスタバ新作、ごちむすび新作ほか【コンビニ】

    特選街web
  6. <実母に押し切られ>合鍵を渡したら勝手に家に入って寛ぐようになって…好き放題で困る!

    ママスタセレクト
  7. 【食べ放題ニュース】ガチの神コスパ「最強ステーキ食べ放題」が新宿にできるよ~!この内容&価格ってマジ…!?

    ウレぴあ総研
  8. モチモチ&サクサク!韓国で話題の揚げたてチュロス専門店が大阪に初上陸

    PrettyOnline
  9. KAZ(GENERATIONS/数原龍友)が日本を代表する冬の名曲をカバー!「チキンライス」11/24配信リリース決定!

    WWSチャンネル
  10. 【京都】聖護院の細い路地で発見!地元民御用達の“コスパ最強”朝食「キッチン くじら」

    キョウトピ