Yahoo! JAPAN

「26cm筆頭に良型続々!」石川丸でのカワハギ釣りで船中ツ抜け多数【愛知】

TSURINEWS

26cmカワハギ(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

すだれ越しの光が揺れ、氷の音が涼やかに響く8月17日。愛知県・南知多町師崎の石川丸に友人と釣行した。25cm超えの良型を筆頭に数釣りを満喫。肝はこれから太る時期だが、肥えた身のうま味は今が旬。道具選びや仕掛けにもこだわって挑んだ実釣の模様をお届けする。

石川丸でカワハギ釣り

カワハギは年に2回旬がある。1回目の夏は身が肥えており、2回目の秋になると肝が肥える。

どちらも絶品だが刺し身を楽しむなら今がベストシーズンだ。小型だと物足りないので25cmを超える良型を狙った。

使用した仕掛けは、サオ・ベイゲームカワハギM180、ライン・シーガーPEラインX8の1号、リール・シマノBB151DHHG、中オモリ・ゴム張り1号、仕掛けはハヤブサ瞬貫カワハギハゲバリ5号、吸わせカワハギバリ7号、オモリ30号。エサはアサリだ。

当日の仕掛け(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

開始早々からカワハギ高活性

当日の潮汐は小潮。海はクリアで3m先まで見える。右舷胴の間に釣り座を構えて向かった。

絶品求めいざ出陣(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

ポイントは水深20m。オモリは30号が指定されているので適合したものを付ける。潮の流れは穏やかで、ラインを垂直に張れるので感度が良い。

レンジはボトム中心なので、何度もオモリを落として底を取り直す。岩礁帯で場所によっては根に掛かるが、アタリが欲しいのでラインブレイクは覚悟の上だ。

すると開始直後にヒット。リールを巻くと水中でヒラヒラと舞う特有の引きがある。軽快に寄せて釣り上げた。釣れたのは23cmのカワハギ。茶黒一色に染まった体色の濃い個体だ。活性が高く船中がにぎわう。モーニングタイムを楽しんだ。

26cm良型カワハギキャッチ

その後は活性が落ち着いたのでハリの種類を変更する。吸わせバリを外してミキイトにハゲバリを付ける。

サオを上下に揺らして誘いを入れるとアタリが出た。絶え間なく続くので食い気はあるようだ。

ピタリと止めると手元に重みがあるのでフッキング。水流の抵抗を感じるシルエットの大きな魚体に期待が積もる。やがてゆらゆらと波に乗って姿を現した。釣れたのは26cmのカワハギ。

秋と比較すると肝が小さいので腹周りがスマートで、代わりに背筋が盛り上がっている。今夜の晩酌を彩る最高の1匹で納竿となった。

26cmのカワハギキープ、旬の味覚を楽しもう(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

最終釣果

今回はカワハギを求めて石川丸に釣行した。結果、26cmを筆頭に良型をキャッチできた。

どの個体も身が肥えており刺し身や煮つけがおいしいので、旬の味覚を楽しむなら夏がお勧めだ。

多くの人が2ケタ釣っており、釣果は期待できる。身が絶品な夏カワハギを求めて釣行してみては。

当日の釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

秋の陽射し対策に日焼け止めを

夏の盛りを過ぎても、海上は日差しが強く肌へのダメージは想像以上だ。秋の釣行でも油断せず、日焼け止めを常備しておくと安心だ。

<週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年9月5日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「業務時間外のLINEはハラスメント」が最多に 管理職と非管理職に認識ギャップ 民間調査

    月刊総務オンライン
  2. 【10/18.19開催】学習障害の子どもの好奇心や自己肯定感の育み方は?【日本LD学会第34回大会長・星槎大学阿部利彦先生に聞く】

    LITALICO発達ナビ
  3. コメリ、吸湿発熱素材を採用した寝具「暖プラス3つの効果」販売始まる

    にいがた経済新聞
  4. 【京大生の部屋】ジャンカラ「京大寮生コラボルーム」が偏差値高すぎてコメント不可能! 全身全霊で “京大” を感じろッ!!!

    ロケットニュース24
  5. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ドラゴンの正義が熱い……! デービー=バッカニア族の意味とは? 世界政府が憎む“血”の可能性<1160話>

    アニメイトタイムズ
  6. ホロホロ崩れる分厚めのチャーシューと味玉が人気のラーメン店 尼崎の『笑う門には麺来たる』 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 俳優業の傍ら、アーティストとしても活躍する板垣李光人が、初の絵本『ボクのいろ』出版(11月発売)

    コモレバWEB
  8. 【おでかけ情報】江戸時代から続く城下町「佐倉の秋祭り」は、年を追うごとに盛大になって山車や御輿は見逃せない文化財

    コモレバWEB
  9. 津久見観劇会事業『錦野旦55周年メモリアルコンサートin津久見』が開催されます

    LOG OITA
  10. トーナメント出場者募集中!大分市主催『本格的eスポーツイベント Game Field OITA』が初開催されます

    LOG OITA