Yahoo! JAPAN

社会現象などで値上がりする株がわかる?!「儲かる株」がわかるようになる為に注視したい「社会の変化」とは?【図解 株式投資の話】

ラブすぽ

社会現象などで値上がりする株がわかる?!「儲かる株」がわかるようになる為に注視したい「社会の変化」とは?【図解 株式投資の話】

「社会の変化」がわかれば「儲かる株」がわかるよ!【図解 株式投資の話】

「何を勉強すれば、儲かる株がわかるようになるのか」

これはいろいろありますが、私がおすすめするのは「社会(世の中)の変化」を知ることです。「社会の変化」と「儲かる株」は深く関係しています。

「社会の変化」に絡んだ株が値上がりしやすい

例を紹介したほうが早く理解できることでしょう。

2020年に新型コロナウイルスが流行しました。このとき、マスクが必要になりました。

しかし、そのマスクは品不足になり、ちょっとした騒ぎになりました。

この頃、株式市場では「マスク関連銘柄」の株価が急騰しました。「マスクの需要増で業績が大きく伸びるのでは」という思惑から買われたわけです。「新型コロナウイルスの流行」という、今までになかったことが社会で起きたわけです。「社会の変化」の1つです。

また、新型コロナウイルスが収束した後、インバウンドに絡んだ株が値上がりしました。これは、「日本に来る外国人旅行客が増え、売上が上がるのではないか」という思惑から買われたわけです。

このように、「社会の変化」に絡んだ株は値上がりしやすくなります。「社会の変化」を捉え、どの業種やどの銘柄にお金が流れるのかを考えると、儲かる株が見えてきます。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 株式投資の話』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【二宮 ショップレポ】Sopo photography - 成長のキロクは幸せのキオク。「かわいい」瞬間を切り抜くフォトスタジオ

    湘南人
  2. 『ブンブンジャー』と『キングオージャー』の共演は“一つの奇跡”――Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』ブンレッド/範道大也役・井内悠陽さん×クワガタオージャー/ギラ・ハスティー役・酒井大成さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 【北九州の小ネタ】<ピンクドアにミニバージョン>から<年中クリスマスはスパイシー>まで 誰かに言いたいコト発見!

    北九州ノコト
  4. 海外パビリオンの中でも屈指のスケール! 「大地から天空へ」をテーマにしたUAEパビリオンに潜入

    anna(アンナ)
  5. 映画『惑星ラブソング』主演・曽田陵介&秋田汐梨インタビュー

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. <マリンアクアリスト>と<死滅回遊魚>の関係 採集や飼育を通して海の環境に目を向けてみる?

    サカナト
  7. 『犬が大好きな人』の共通点6選 あなたはいくつ当てはまる?犬好きを判断するためのチェック項目まで

    わんちゃんホンポ
  8. 春から夏にかけて起きる『猫の変化』3つのポイント 季節の変わり目に気をつけるべきこととは?

    ねこちゃんホンポ
  9. ゲキ×シネ『バサラオ』物語の中へと誘う予告映像が解禁 オリジナルグッズ発売&衣裳展の開催が決定

    SPICE
  10. 【京都漬物】美味しい野菜で漬物を!半世紀愛される「京つけもの もり」

    キョウトピ