ペロリと食べてしまいそう……。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方がウマい
朝食にも夜食にもぴったり♡ ツナ缶を使った、絶品おにぎりのレシピをご紹介します。 レシピ引用元:https://www.inaba-foods.jp/recipe/detail/171
いなば公式の「ポリッとツナたくおにぎり」のレシピ
材料
いなば ライトツナ 1缶
ごはん 250g
たくあん 40g
プロセスチーズ 2個
マヨネーズ 小さじ1
白ごま 大さじ1
焼のり 適宜
ツナ缶を使った、美味しそうなおにぎりのレシピを見つけました。
ツナ缶は、食塩無添加タイプのものを選びましたよ。
今回はアレンジで、プロセスチーズをプラスしてみます。
それでは、さっそく作っていきましょう。
作り方①
たくあんとプロセスチーズを1cm角に切ります。
ツナ缶は、水気を切っておきましょう。
作り方②
ボウルに焼のり以外の食材を入れて、混ぜ合わせましょう。
作り方③
2等分にした②を三角形に握って、焼のりでくるんだらできあがり♪
実食
どこを食べても具がたっぷり♡
ツナ缶をまるまる1缶使っているから、旨味がスゴいです。
角切りたくあんのゴロッとした食感もあとを引きますよ。
美味しすぎて、おにぎり2個を1人でペロリと食べてしまいそうでした。
評価
いなば公式の「ポリッとツナたくおにぎり」のレシピ
評価:★★★★★
最高の組み合わせをみつけたかも……。
これは、おにぎり界でトップを狙えるのでは!?
お酒のシメや夜食にもぴったりの味付けです。
濃い味が好きなら、食塩添加タイプのツナ缶を使うのがおすすめ♪
とても美味しいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。