「ふざけんな!ウソつき最低男め!(怒)」“潔白アピール”は浮気フラグ?クロを見破った話
筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!今回は、困った彼氏とのエピソードをご紹介します。“誠実アピール”とは一体……。イラストレーター/〆麦枯
信じてたのに…
「3年ほど前にひどい男と付き合っていました。
『浮気なんてダサいから絶対しない』
『スマホも見ていいよ』
と堂々と宣言する彼。
(すごい……♡私だけを好きでいてくれているって嬉しい!)
その言葉を信じて、スマホチェックは一度もしませんでした。
ところがある日突然、彼から『もう大切にできないから別れたい』と言われました。
理由が曖昧すぎるし、話の流れもなんかおかしい……。
違和感があったので、別れる直前にスマホを見たら……
ビンゴ!
バイト先の年下の女の子と浮気していました。
しかもLINEのやり取りを偽装、通話履歴も削除するという徹底ぶり。
何が『スマホ見ていい』だよ、全部ウソじゃん。
いい歳して言っていることの筋が通らないダサい男は、もうこっちから願い下げ(怒)
望み通り、すぐに別れてやりました!」(20代女性)
誠実アピールする人こそ注意?!
「見てもいいよ」は、“信頼の証”というより、“隠す自信”の表れだったのでしょうか……(汗)
不誠実な男はバッサリ切り捨てて正解ですね!
言葉ではなく、行動で潔白を示してほしいものです。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています