Yahoo! JAPAN

脳トレいきいきサロン20周年記念行事!東北大学・川島隆太教授の特別講演会 5月18日開催【鎌ケ谷市】

チイコミ!

脳トレいきいきサロン20周年記念行事!東北大学・川島隆太教授の特別講演会 5月18日開催【鎌ケ谷市】

「脳トレいきいきサロン」を主宰する鎌ヶ谷学習療法普及会が、設立20周年を迎えました。東北大学の川島隆太教授を迎えて記念講演会を開催します。

楽しくて、脳の活性化につながる

鎌ヶ谷学習療法普及会は、市内の3カ所で「脳トレいきいきサロン」を開催しています。

サロンでは学習者2人と研修を受けたサポーター1人がグループとなり、音読や計算などの脳トレと懇談を組み合わせた学習療法を実施します。

脳トレいきいきサロンの 様子

今の状態を維持しよう!を合言葉に、学習ではなく楽しく学ぶ『楽習』を行っています。

欠席しても「これがないとやりがいがない」と自宅学習用のプリントを受け取りに足を運ぶ人もいるそうです。

同会の原八郎会長によると、現在の学習者は約60人。

2005年に35人でスタートし、20年間で約1200人を学習者として迎えました。

20年間活動を続けられたのは、学習する皆さんが認知症予防につながると感じて学習を継続したこと、サポーターが無償ボランティアで継続して参加してくれたこと、市が共催事業として支援をしてくれたことの3点が大きい、と同会事務局の福本さんは話していました。

サロンは火曜、木曜、金曜に市内で開催中

専門家から認知症予防を学ぼう

同会は2004年に脳科学のシンポジウムで東北大学の川島教授が説く「学習療法」を聞いたことをきっかけにスタートしました。

2005年に初めて川島教授を迎えた講演会では400人、前回の15周年記念講演には581人が参加。

鎌ケ谷市内での脳トレや認知症予防への関心の高さがうかがえます。

今回の講演テーマは「脳科学から見た認知症予防のあり方」です。

講演後には「脳のリラックス」をテーマにしたピアノ演奏も。

誰もが認知症になり得る時代です。

専門家の視点ですぐに役立つヒントを聞ける貴重な機会をお見逃しなく。

脳科学から見た認知症予防のあり方
日時/5月18日(日)午後0時50分開演(午後0時10分受付開始)
場所/鎌ケ谷市総合福祉保健センター 6階大会議室
住所/千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1
料金/無料
主催/鎌ヶ谷学習療法普及会

問い合わせ
電話番号/047-445-3466 原

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 釧路のひと・ことが集う“ネオ公民館”を運営 | 木村琴絵がオススメする、北海道釧路市3つの「とっておき」【北海道釧路市】

    Domingo
  2. “かはく”とのコラボによる動物がテーマの展覧会「どうぶつ展 わたしたちはだれ? どこへむかうの? ~WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」が立川『PLAY! MUSEUM』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 「洲崎別荘下」でのフカセ釣りで35cm級クロダイ2尾を短時間でキャッチ【千葉】

    TSURINEWS
  4. 【クマと衝突した】新潟県村上市の国道でクマと車が衝突、クマ4頭はやぶの中へ

    にいがた経済新聞
  5. メンテが楽になるよ!多忙な方向けのショートヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  6. 大分市中央町にある『カフェ Te』が閉店するみたい

    LOG OITA
  7. アンガールズ山根さんとゆかりがある老舗ラーメン店が登場「ひろしま覆麺調査団」| 自然食材にこだわった“やさしいラーメン”を調査

    ひろしまリード
  8. 祝祭の広場に隣接するビルの1階に『Garraway 0』という施設が入るみたい

    LOG OITA
  9. いよいよ引退!アストラムライン6000系 運行開始から約30年…ラストランは5月18日夜

    鉄道チャンネル
  10. 「ペットボトルのキャップ」の“知らないと損する活用術”「すごい便利!」「アウトドアでも使える」

    saita