半日でできる本格おせち「さけの柚庵焼き」
漬け地に加えたにんにくで、全体の味が豊かになります。中はふっくらと蒸し、表面はこんがり香ばしく焼きつけて。
さけの柚庵焼き
【材料】(4~6人分)
生ざけ 8切れ, 漬け地(酒 130ml, みりん 130ml, しょうゆ 45ml, うす口しょうゆ 45ml, にんにく 1かけ分, 柚子(ゆず) 1/2コ分), 米油
【つくり方】
1. 【漬け地】をつくる。鍋に酒とみりんを入れ、中火にかけて煮きる。しょうゆ、うす口しょうゆを加え、冷めたらポリ袋に入れる。にんにく、柚子を加える。
2. 【1】の【漬け地】にさけを加えて3~4時間漬ける。
3. 表面加工のしてあるフライパンに米油大さじ1をひき、【2】を汁けをきって並べる。水カップ1/2を加え、ふたをして弱火で6分間蒸す。ふたを外し、上下を返す。水けがなくなったら再び上下を返し、焼き目をつける。