Yahoo! JAPAN

身体操作の解決方法 | 足を踏み込み伸ばすことで地面からの反力を活用するやり方とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

ラブすぽ

身体操作の解決方法 | 足を踏み込み伸ばすことで地面からの反力を活用するやり方とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

驚くほど変わる!飛ばしの必勝法

ゴルフの悩み② 身体操作

身体が硬い?それがどうした

ゴルファーの中には、「身体が硬いから」「腰が回らないから」という理由で、「飛ばすのは無理」と諦めている人も多いようです。そんな人に朗報です(?)。実は私、驚くほど身体が硬いのです。どれだけ身体が硬いかを語り始めたら、ここでは収まらないくらい。例えば、「あぐらをかくと後ろに倒れてしまう」「和式トイレで用を足せない」「背中で両手をつなげられない」などなど。トレーナーさんにも、「よくこの硬さでスイングできますね」とあきれられたほど。大丈夫です。あなたも諦める必要はありません。

身体が柔らかくないと飛距離も出ないし、ゴルフも上手くならないと思っている人が多いようだが、硬くても平気。諦める必要は“全く”ない。

【身体操作の解決方法】足を踏み込み伸ばすことで地面からの反力を活用する

地面反力を使えば鋭く回転できる

そもそも、“反力”とは、押したときに受ける力。目の前の壁を押すと、身体が壁から離れますが、これも反力のひとつです。地面反力というのは地面から受ける反力で、スイングでこの力を最大限に活用するために、ダウンスイングで踏み込み、インパクト付近からフォローにかけて足を伸ばすという動きが必要になってきます。具体的には、右のツマ先を蹴りながら、左のお尻を引く。この動きで回転スピードが格段にアップします。

壁を押せば“反力”で身体が動く

壁を押せば身体が離れるが、これが反力。人間はいろんな所で反力を利用している。

地面を蹴れば回転スピードが上がる

しっかり踏み込み、右のツマ先を蹴りながら左のお尻を引けば、地面反力が最大に使える。

踏み込んで伸ばす動きで力が生まれる。

【出典】『筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術』 著:杉村良一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林

    赤穂民報
  2. ルームウェアブランド・SHELL FLANがファッションショー開催! ガールズユニット・ZIPANG、鈴木由美の卒業ライブも同時開催。

    WWSチャンネル
  3. 【くら寿司編】回転寿司を「生モノ完全NG」で楽しめるか検証してみた

    ロケットニュース24
  4. 【十三】2025年春、駅チカの河川敷に約30軒が並ぶ屋台エリア誕生!

    PrettyOnline
  5. 兵庫津ミュージアムで企画展『鳥瞰図絵師 青山大介物語』が開催されるみたい。空を舞う鳥の目線で風景を描く

    神戸ジャーナル
  6. 柴犬マロたん14歳の誕生日!「とにかく可愛い、ややこしい」マロたん、"14年分の知恵”で飼い主を完全に懐柔する

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  7. 『外郎売』の衣装展示 12代目團十郎さんが着用

    タウンニュース
  8. 秦野の茶学ぶ 2月3日、募集開始

    タウンニュース
  9. 【コスパ最強】全4種買っても1600円!サイゼリヤの「激安ピザ」テイクアウトがお得すぎた…!!《正直レビュー》

    ウレぴあ総研
  10. 妻たちに聞いた!家庭内別居の思わぬトラブル #2「いつまでもこれではいけない…」

    ウレぴあ総研