Yahoo! JAPAN

【目黒区】鉄道愛にあふれた、祐天寺「カレーステーション ナイアガラ」【都市伝説ツアーズ】

でろかる

都市伝説の語り部で放送作家でもある怪奇ユニット「都市ボーイズ」の2人(以下、岸本さん、はやせさん)が目黒区内の名所や伝説のスポットを訪れる観光バラエティー番組「都市ボーイズの都市伝説ツアーズ in めぐろ」。

今回は祐天寺のカレー屋さん「カレーステーションナイアガラ」にて、鉄道愛をたっぷり浴びてきました。

レトロな鉄道グッズに囲まれた「カレーステーション ナイアガラ」

外観から店内まで鉄道グッズに囲まれた「カレーステーションナイアガラ」。
貴重な鉄道グッズに囲まれて、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのよう。

なぜこのようなお店ができたのでしょうか?

お店の成り立ちや鉄道愛を語る、オーナーの水野さん(写真右)

初代オーナーが疎開先の富山県で何度も見た蒸気機関車や、駅長とのコミュニケーションにより鉄道愛が芽生えたのがはじまり。戦後、東京でお店を始める際に鉄道グッズを集め始めました。

お店に飾られている「999」のヘッドマークは当時の国鉄がミステリー列車を走らせた際の貴重なもので、それがご縁で漫画家の松本零士先生もご来店されたこともあるとか!

蒸気機関車のプレートの種類は交通博物館よりも多いかも!?

いざ実食! 汽車でカレーが運ばれてくる

カレーを注文すると、なんと汽車でカレーが運ばれてきます!食べる前から楽しいですね。

カレーの辛さが「鈍行(甘口)・急行(中辛)・特急(辛口)」という表現になっており、こんなところからも鉄道愛が感じられます。

「新幹線カレー」「カツカレー」をそれぞれ注文する都市ボーイズ。
気になる食レポはぜひ動画でご覧ください!

おいしいカレーにご満悦
引用: YouTubeチャンネル「都市伝説ツアーズ in めぐろ」

「カレーステーション ナイアガラ」とは

引用:YouTubeチャンネル「都市伝説ツアーズ in めぐろ」

1963年に創業した、鉄道ムードのカレー専門店。創業者の駅長が長年集めた貴重な鉄道グッズの展示のみならず入口のドアや座席、窓枠など店内のいたるところに実際の鉄道部品が使われている。
昔の食堂車に乗っているようなレトロな感覚を求め鉄道ファンのみならず海外からも多くの人々が訪れている。

カレーステーションナイアガラ

■住所
東京都目黒区祐天寺1-21-2

※本記事の内容は公開時点での情報です。公開後の時間経過により名称や情報等が異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

(映像公開日:2024年9月25日)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <幼稚園のお泊り保育>当日に使うお布団+タオルケットがない!大物だから買おうか迷う……

    ママスタセレクト
  2. 子どもたちの口の健康のために 県保険医協が名張市に本41冊寄贈

    伊賀タウン情報YOU
  3. “手塚ゾーン”が目の前に!? 作品資料やリョーマ・跡部様の立像などの展示が満載! 『テニプリ』世界に飛びこめる「アニメ テニスの王子様展」東京会場フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  4. 【京都ランチ】地元で愛される老舗洋食店!手作りの味をリーズナブルに「舟形」

    キョウトピ
  5. 祭の安全を祈願 早雲寺で墓前供養

    タウンニュース
  6. 豊川が3連覇達成 やまゆり杯バレーボール

    タウンニュース
  7. プルタブ寄付に感謝 大和青年会議所

    タウンニュース
  8. 手に取って選ぶワクワク感♪摂津本山の住宅街に佇む一軒家のうつわや『かまごと』 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【開店】8月末頃オープン予定!?立飛が泉町につくってる「カモン コモンズ」がコンセプトの「(仮称)泉町商業施設」を見に行ってみた

    いいね!立川
  10. 中村舞(STU48)初主演作となる映画『鬼ベラシ』、公式フォトブック発売決定!

    Pop’n’Roll