Yahoo! JAPAN

「鉄道写真詩コンテスト2025」入賞作品決まる 鉄道博物館や東武博物館で作品展

鉄道チャンネル

国交省鉄道局長賞を受賞した塩川さんの作品(画像:交通環境整備ネットワーク)

オリジナルの鉄道写真に自作の詩を添えて作品に仕上げる、新しい鉄道趣味が鉄道写真詩だ。

鉄道写真詩を提唱する交通環境整備ネットワークが主催し、国土交通省鉄道局が後援、交通新聞社「旅の手帖」、鉄道博物館、東武博物館などが協賛する「鉄道写真詩コンテスト2025」の入賞・入選作品が決まった。

2017年の初回から数えて9回目。7~9月の応募期間に188作品が寄せられ、鉄道写真家の米屋こうじさん、詩人で社会学者の水無田気流さん、国交省の五十嵐徹人鉄道局長、鉄道博物館の石田亨館長、交通環境整備ネットワークの原潔代表理事が審査。最優秀賞の国土交通省鉄道局長賞のほか、米屋こうじ賞、水無田気流賞、鉄博賞各1作品、エコトラン賞(入選)8作品を選考した。

国交省鉄道局長賞を受賞したのは、静岡県の塩川里美さんの「暑い夏に」。JR御殿場線御殿場~足柄を走る列車に富士山を重ねた。背景の富士山、太陽が山頂に重なるいわゆる「ダイヤモンド富士」の瞬間を切り取った。

「暑い夏に」
塩川 里美

歴史上最高に暑い夏が来るらしいよ
山に行こうか
海に行こうか

君と一緒なら
僕史上最高に暑い夏になるよ
きっとね

コンテストの作品展は次の3カ所で開かれる。

日本現代詩歌文学館(岩手県北上市、2025年11月1~28日)
鉄道博物館(埼玉県さいたま市、2025年11月5日~12月1日)
東武博物館(東京都墨田区、2025年12月2日~2026年2月15日)

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 柴咲コウ『兄を持ち運べるサイズに』インタビュー。思いは人それぞれ、だからこそ——いろんな家族の形に寄り添う作品です

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 黒い翼が運ぶのは「人の心」。その信念が、新しい航空のあたりまえをつくる【福岡県北九州市】

    ローカリティ!
  3. CiON、ツアー完走!新曲「シンデレラ」リリース決定[ライブレポート]

    Pop’n’Roll
  4. EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

    おたくま経済新聞
  5. 【おでん、調味料1つだけで激ウマ】しょうゆもだしも不要!味しみ抜群の簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  6. エンジニアリングの常識を「AI-Native」に再定義。メルカリが実現した“再現性”のある開発組織とは

    エンジニアtype
  7. 大雨被害支援、新図書館整備、こどもみらいクーポン事業など補正予算案を上程、四日市市議会

    YOUよっかいち
  8. JR四国、土讃線100周年「記念入場券」12/5発売!激戦必至?東京でも100セット限定販売、ラッピング列車も運行開始

    鉄道チャンネル
  9. 「AIが進化しても新卒は必要とされ続ける」確固たる理由とは?【人材研究所代表 曽和利光】

    エンジニアtype
  10. <人気ないの?>うちの事務職はいつも人手不足。なんですぐ辞めちゃうの?子育て世帯特有の理由とは

    ママスタセレクト