Yahoo! JAPAN

後ろ足が…多い?合計6本の足をもつ猫を保護 心やさしい人々の手を借り、新しい猫生を手に入れる カナダ

ねこちゃんホンポ

足が6本ある猫を保護

画像はイメージです

カナダのエドモントンで保護された1歳の「Bitsy」は、特別な猫です。だってこの子は普通の猫より多い6本の足と、猫が有するといわれる9つの命、そして愛情豊かな精神の持ち主だからです。

Christine Koltunさんは、地域の猫の保護団体「Furget Me Not」の創始者で、事務局長もつとめています。

「Bitsyはこのほど3本の足を切除する手術を受けました。おかげさまで手術は成功でした。これから新しい猫生をスタートできるのです。とてもうれしいです」と彼女は話します。

同団体は2025年4月に「脇腹に余分な足が生えた野良猫がいる」というメールをもらいました。

「Itsy Bitsy Spider」という童謡(小さな蜘蛛が雨どいを登っていく歌詞)にちなんで名付けられたBitsyの写真を見たChristineさんは、わが目を疑いました。これまでロブスターの爪のような足を持つ猫や、日光のせいで腫れものができた猫は見たことがありましたが、足が2本も余分にある猫は見たことがありません。

3本の足を切断

画像はイメージです

彼女はただちに行動を起こしました。Bitsyを保護して家に連れ帰ったのです。この猫は愛情深く、とても人懐っこい性格でした。

Bitsyは母猫の子宮の中にいる間に兄弟の胎児と一体化してしまい、余分な2本ともう一つの骨盤をもって生まれていたのです。しかも正常なはずの4本の足のうちの1本は、まったく機能していませんでした。あわせて3本の足をすぐに切断する必要があります。

Christineさんは、この猫の命を助けられるかどうか不安でした。

「初めて会ったときは泣いてしまいました。あまりにも心が重く、『この先どうなるんだろう?どうしたらこの猫を治せるのか…?』と先が見えなかったからです」

Windermere動物病院の医師たちはレントゲン写真を見て、切断手術によってBitsyの生活の質を大幅に改善できると判断しました。そして2時間あまりに及ぶ手術を経て、現在は順調に回復しているといいます。

「1日も経たないうちにトイレのために起き上がり、自分で水を飲んでいました。最良の結果です」とChristineさん。

病院スタッフの家族に

画像はイメージです

Bitsyの傷の抜糸はもう少し先になります。痛み止めを服用していますが、徐々に通常のご飯も食べるようになっているそうです。

現在は動物病院のスタッフの女性がこの猫を自宅に預かっていて、将来はそのまま家族に迎えてくれる予定です。なんとすばらしいことでしょうか。

「Bitsyとその女性は、治療を通じて強い絆を築いたのです。本当にうれしいです。このまま順調に飼い主家族と一緒に暮らしていってほしいです」

困難な猫生のスタートを切ったBitsyですが、やさしい人々の助けで新しい生活を切り開くことができました。どうか末永く幸せにね!

出典:Edmonton cat born with six legs on the mend after surgery

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【夏休みイベント】奈良さとやまSummerキャンペーン「夏休みの宿題大作戦」【奈良市/ 東部地域】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  2. 【京都パン】ドイツ人シェフの伝統的ライ麦パン「べッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク 」

    キョウトピ
  3. 室蘭市、登別市、帯広市で「Uber Eats」サービス開始

    北海道Likers
  4. もっと早く知りたかった……。ストレス減!「カレー鍋」のギトギト汚れをラクに落とす【裏ワザ】

    4yuuu
  5. ミッフィーと人気ブランドのコラボアイテムがめちゃかわ!特別な「ショルダーバッグ」もあるよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 新たにアジャコングの参戦正式決定! 堀田祐美子と組んで井上京子組とタッグ戦~7/10『SSPW』新宿FACE大会の全対戦カード決定

    SPICE
  7. ファミリアの「ふるさと納税限定バッグ」が出たよ!特別デザインがかわいすぎる♪

    ウレぴあ総研
  8. わずか3分でできる。ぜひやってみてほしい「きゅうり」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. 【倒産情報】匠 ・小山住建(上越市)が破産申請へ、住宅需要に回復見られず資金繰りに苦慮

    にいがた経済新聞
  10. またリピートしたくなる……。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方がバツグンに旨いよ

    4MEEE