Yahoo! JAPAN

小物もバッグも洋服も! 春いちばんに作りたいときめきのアイテム大集合!

NHK出版デジタルマガジン

小物もバッグも洋服も! 春いちばんに作りたいときめきのアイテム大集合!

少しずつ、季節が春へと向かうころ、むくむくと手作り心も動き出します。
こんなアイテムあったらいいな、そんな心弾む作品作りで新しいシーズンをスタートさせましょう。

春いちばんに作りたい ときめきアイテム

小さなくまのぷっくり刺しゅう

「スタンプワーク」と呼ばれる立体的な刺しゅうで作る、小さな小さなくまのチャームを紹介します。
入園・入学のお子さんはもちろん、大人も持ちたい繊細な作品です。
丁寧に針を動かして、思わずなでたくなるぷっくりしたくまを作りましょう。

右:基本作品1 くまのチャーム・左:基本作品2 くまのブローチ

立体感が目を引くくまの刺しゅうを、ストラップつきのチャームとブローチに仕立てました。
にっこり笑顔の下には、リボン刺しゅうでスカーフやちょうネクタイをつけておめかし。
バッグやブラウスにつけて、いつも連れて歩きたくなりそうです。

応用作品A(右)・B(左)くまのピンブローチ

横幅1.8㎝ほどの小さなピンブローチ。
オフホワイトやピンクの糸で刺しゅうしました。刺しゅう布を裏面に折って貼り、大人にもぴったりのさりげないアクセサリーに。
洋服にもバッグにもつけやすく、目が合うたびに心和む、とびきりの愛らしさです。

裏面にマグネットをつけて、大切なメッセージやカードを飾りましょう。
ポップな水玉模様の刺しゅう布で、くまさんも楽しそう(参考作品)。

ヘアゴムをつければ、自慢のヘアアクセサリーに。
ガラスビーズでキラキラ光るネックレスをした、おしゃれくまさんです(参考作品)。

赤いスカーフをなびかせた、クリーム色のくま。
基本作品のストラップ部分を短いループにして、ナスカンをつけました。
ポーチなどのファスナーの引き手につけやすくなります(参考作品)。

佐藤ちひろ(さとう・ちひろ)

刺しゅう・小箱作家。1993年デンマークのスカルス手工芸学校に留学し、帰国後アトリエ教室を開設。刺しゅうやデンマークの小箱「エスカ」を教え、書籍や個展で作品を発表する。

3WAYジレとパンツのセットアップ

3パターンの着こなしが楽しめるジレと、
工夫が詰まったタックパンツ。
美しいシルエットと縫いやすさにこだわりました。

着こなしその1

着こなしその1
首周りの立ち上がりや肩のタックが美しい表情を作り、着映え間違いなしのセットアップ。年齢を問わないデザインで、体形をきれいに見せてくれます。

着こなしその2

着こなしその2
ジレを共布のサッシュベルト(飾り帯)でアレンジ。ベルトは後ろ身ごろの内側を通し、わきから出して前で結びます。

着こなしその3

着こなしその3
ジレをサイドのボタンで留め、カシュクール風に。エレガントかつリラックスした雰囲気です。

パンツはタックを左右からたたむので広がらず、ゆったりしたシルエットなのに細見え効果大。

think pattern(しんく・ぱたーん)

パターン事務所が2021年に立ち上げた、ハンドメイド用型紙製作チーム。アパレルメーカーからのオーダーに応える中で培ったパターン技術とトレンド感覚を生かしたデザインが、ソーイングファンの間で評判となる。

組んで作る! 帆布のバッグ

帯状に裁った9本の帆布を格子に組むことで、美しく端正な表情のバッグが出来ました。
初めて帆布を扱う方でも、気軽に作れる工夫が詰まっています。

作品A(右)・B(左) 帆布のバッグ

バッグの本体は、5㎝幅の帯状にした帆布9本を、たてよこ交互に組むように重ねて作ります。
凜とした青の帆布にはピンク、シックな赤の帆布にはブルーと、裏布には対比が印象的な色を選びました。

内側にはポケットが2つ。バッグの中には財布やスマホもすっぽり入り、ふだんのお買い物にちょうどいいサイズです。

応用作品 2色使いの帆布のバッグ

黄色の帆布6本に、ベージュの帆布3本で、春らしい格子柄に。
定番の生成りだけでなく、様々な色が市販されるようになった帆布。
好みの色の組み合わせが幾通りにも楽しめます。

皿海佐多子 (さらがい・さたこ)

バッグ作家。広島県出身。多摩美術大学染織デザイン専攻卒業。織物の経験から生まれる布へのこだわりと丁寧な手仕事を大切に、機能的で色合わせが印象に残るバッグを製作。個展活動を中心に書籍や雑誌、テレビなどで作品の提案、発表をしている。

春風をまとう ドレスエプロン

春らしいきれいな色合いと、カシュクール風の胸当てがおしゃれなドレスエプロンです。
サッと着られて様になるエプロンがあれば、いつもの家事がもっと楽しくなりそう。

作品A

レモンイエローのリネン地のふんわりとした風合いが、春にぴったりの1着です。
胸当てはカシュクール風のゆったりとしたシルエットで、着る人の体形を選ばないデザイン。
首回りはホルターネックになっているので、調理中にひもがずり落ちる心配もありません。
好みで胸当ての丈をかえることもできます。

ネック部分の布を二つ折りにすると、首回りもすっきりと着こなせます。

作品B

作品Aと同じ作り方で、こちらは綿麻地で作りました。
張りのある生地なので、胸周りのドレープが美しい1着に。
ポケットは好みで左右につけても、片側につけても。

スカート部分はすっきりとタイトにまとまります。

園田瑞枝(そのだ・みずえ)

ソーイング作家。出産後の子ども服作りを機に洋裁を始め、2009年より活動を開始。デザインから縫製まで自ら手がけたリネン中心の大人服を、店舗や受注販売会などで販売している。

小さなくまのぷっくり刺しゅう
撮影/ローラン麻奈

3WAYジレとパンツのセットアップ
撮影/ローラン麻奈 モデル/エモン美由貴

組んで作る! 帆布のバッグ
撮影/白井由香里

春風をまとう ドレスエプロン
撮影/中野博安  モデル/エモン久瑠美

ヘッダー画像
イラスト/宮下 和

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「うすずみコーヒー」オープン 4種類のオリジナルブレンドとスイーツが味わえる【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  2. 春限定?海の宝石・ホタルイカの魅力を味わい尽くす! <ほたるいかミュージアム>に行ってみた【富山県滑川市】

    サカナト
  3. ワーナー&マーベル&スター・ウォーズのマニアグッズが大集結 大阪コミコン企業ブースを発表

    あとなびマガジン
  4. ポップしなないで、最新作『Electric』に宿す仲間と共にこの時代を生き抜く決意――「自身を救うためにやってきた音楽が誰かを救えるんだ」

    SPICE
  5. 福永浩平(雨のパレード)が自身のルーツに迫る一夜 『BACK TO MY ROOTS』Time Out Cafe & Dinerで開催

    SPICE
  6. 勝地涼、河合優実、小泉今日子ら出演、岩松了作・演出 ノスタルジックなサスペンス劇『私を探さないで』を上演

    SPICE
  7. 斉藤和義、新曲「HAPPY」を配信リリース&リリックビデオを公開 配信キャンペーンもスタート

    SPICE
  8. 奥田民生とHedigan’sが出演 ギブソンがプロデュースする一夜限りのスペシャルライブ『Gibson Crossover Live』10月に開催決定

    SPICE
  9. 日本最大級の“クリエイターの祭典”『HandMade In Japan Fes’ 2025』がリニューアル開催 エリア構成刷新や“復活”コンテンツ実施も

    SPICE
  10. GRAPEVINE、“クズでどうしようもない男”の通夜に集う13人の怒れる女性たちが登場する新曲「どあほう」MV公開 主人公は山田真歩演じる“最後の妻”

    SPICE