Yahoo! JAPAN

木更津港での投げサビキ釣りで10cm級のアジ10尾キャッチ【千葉】周囲ではヒラメもヒット

TSURINEWS

内港公園の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

10月27日(日)、千葉県内房の木更津港にアジ狙いで釣行した。

木更津・内港公園でサビキ釣り

釣り場は内港公園の駐車場から近くて手軽。公園にはトイレや自動販売機があり、初心者や家族連れにも安心。

当日の天候は晴れ、北風がやや強く吹いているが釣りに支障はない。4時ごろ到着すると、夜明け前なのに駐車場は混雑、釣り場にも大勢の人。なんとか空きスペースを見つけ、隣にあいさつして釣り座を確保。投げ釣りのファミリーが多いなか、サビキ仕掛けの人も。

潮回りは長潮で、木更津地区は7時に潮位69cmで干潮となる。朝のいい時間帯に干潮が重なって、水位が浅くなってしまうので、投げサビキ仕掛けを準備。

アミ姫各サイズ(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

まきエサは車に常備しているマルキユーのアミ姫を使う。常温で保存可能なアミエビで、溶解の手間がなく、いつでもすぐに使えるのが魅力。また、アミエビ独特の臭みがほとんどなく、フルーティーな香りで女性や子どもにも使いやすい。

さらに先端がキャップ付きの形状なので、まきエサカゴに入れやすいのも特徴。

アジポツポツヒット

まだ夜明け前なので、ヘッドライトを頼りに投げサビキ仕掛のカゴにアミ姫を詰める。背後をよく確認してから軽く投入。

海底付近に狙いを定めて始めるが、アタリはまったくない。周囲が明るくなってきて最大のチャンスタイムを迎えるが、状況に変化なし。「きょうはアジの回遊がないかも」と不安な気持ちになる。周囲でもアジが釣れている様子はない。

6時を過ぎてもノーヒット。諦めて帰る準備をしていると、いつの間にかウキが消えている。ゆっくりリールを巻いて寄せると、10cmほどのアジ。

アジ10尾キャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

やっときた本命の群れを寄せるため、まきエサカゴにアミ姫を多めに入れてテンポよく仕掛けの投入を繰り返すと、ポツポツとヒット。

入れ食いにはほど遠いが、丹念に同じポイントを探る。このあと、時合いは1時間くらい続いたが、その後アタリがなくなってきた。

ヒラメも上がっていた

5~10cmアジを10尾キープした7時に納竿。帰る準備をしていると、投げ釣りをしていた人に30cm級ヒラメがヒットした様子。こんな場所にもヒラメがいるのかと驚きながら帰路に就いた。

アジの南蛮漬け(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

木更津港は駐車スペースから近いので、家族連れにも人気の釣り場。手軽な仕掛けで狙えるサビキ釣りは、これからの時期アジやイワシが狙える。

<週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年11月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本最大規模のカスタムの祭典は激アツ! YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2024をレポート

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 横浜中華街の水族館「フォーチュンアクアリウム」でおサカナ占い 癒やしとパワーを貰える<開運うおみくじ>

    サカナト
  3. 大阪府民はもちろん全問正解?「大阪府」の難読駅名

    anna(アンナ)
  4. 「海軍元帥...?」「聖☆おにいさんっぽい」 神々しすぎるカモメ、頭上に到来...奇跡的光景に11万人感嘆

    Jタウンネット
  5. 北九州市立総合体育館でフットサルリーグ「ファイナルシーズン」開催 チケット発売中【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  6. 犬が足を舐めすぎてしまうので『靴下を履かせた』結果…まるでコントのような『人間過ぎる行動』が36万再生「笑いが分かってるw」「爆笑」

    わんちゃんホンポ
  7. 江崎グリコが新しいチョコレートブランド「Tunmel(トゥンメル)|時を超える、とろける貴石」の発売を開始

    舌肥
  8. 「光熱費が高い人」が無意識にしている“お風呂のNGな入り方”「42℃にしてた…」

    saita
  9. 新たに赤ちゃん犬を飼ったら、家にいた大型犬たちが…熱烈すぎる『歓迎会の光景』が97万再生「夢みたい…顔がニヤける」「楽しい大家族」

    わんちゃんホンポ
  10. 3匹の『生粋の野良猫』を保護してから1年が経過したら…『感動の瞬間』に涙する人続出「優しさに感動した」「とっても素敵」と5万再生

    ねこちゃんホンポ