【熊本市北区】いろんな詰め放題はあるけれども…パンの詰め放題やってる店ってバンビくらいしかないって!
突然ですが皆さま、詰め放題ってお好きですか? 私は大好物です。 詰めた後はいろんな人に「どぎゃんだった?あた、どしこ詰めたね」って戦利品を見せるというマウントを日々とっております。 さてそんな詰め放題好きな方に朗報。 熊本市北区にある「バンビ」ではまさかのパンの詰め放題やってます。
場所は迷うと思う
場所は北区八景水谷。 オープン時にもお邪魔しましたが... ※オープン時の内容はこちらから↓【ニューオープン】熊本電鉄堀川駅の裏にちいさなパン屋さん「バンビ」がオープン簡単に言うと堀川駅の真裏なんですが、土地勘がないと迷うと思います。グーグルマップなどナビを頼りに向かわれたほうが確実です。
駐車場は店舗隣にあり、軽自動車であれば4台停めることが可能です。 さて、今回のパンつめ放題のルールはこちら。
詰め放題と聞くと、形が崩れようとマックスまでギチギチに入れてしまう性分を見抜かれたのでしょうか。 ここでは・パンがつぶれないようにする・食パンは一番下に入れる・スタッフから声掛けがったらすぐにストップというルールがありました。 確かに作る側からすれば、せっかく丹精込めて作ったものを崩されてしまったら嫌ですし なにより風味を損なってしまいますもんね。 かしこまりました!
本当に詰め放題
最初にスタッフに「詰め放題したいです!」と声をかけると専用の紙袋をもらえますので、その袋に詰めていきます。 野菜詰め放題のように「端っこでも袋にはいっておればOK」ではなく 袋から出ないように詰めていかなくてはなりません。 さて...
どれから
詰めていこうか...
値段が書いてあるので、思わず計算してしまう... いやでもここは詰めやすいものからやっていこう!
でも全部美味しそうやん?
悩まん人とかおるとかな。
でもやっぱバランスとか考えんといかん... しかも入店できるのは2組までなので、店外にはどんどん行列ができている... 急げえええええ!!!!!
という訳で戦利品
はい!まずはこれが戦利品です。 りかぞんと2人で行ってきたのですが、りかぞんはトータル14個!
ついで私は15個! という結果になりました。 聞くとなかには20個以上詰める猛者もいるようで、店主いわく「もう赤字」だそう。
変わらぬ優しい味!ホッとする~バンビのパンはどれもフワフワなのが印象的。 子供たちが喜んで食べれるフワフワなパンを作りたい気持ちで作られています。
G.W中はさらにお得!
通常パンの詰め放題の金額は2,800円なんですがなんとゴールデンウィーク期間は特別に2,500円で開催されています。ということは15個詰めたので、1個あたり166円! 元の単価が200円超えだったし食パンも買えたしで、お得な買い物ができたのではないでしょうか。 ぜひゴールデンウィーク中、一度挑戦されてみてはいかがでしょうか。