Yahoo! JAPAN

洗練された可愛さ♡淡路島『hoshiba』安心素材のマフィンとナチュラルスイーツ 洲本市

Kiss

洲本市鳥飼浦にあるスイーツのお店『hoshiba(ホシバ)』に行ってきました。

場所は、慶野松原海水浴場から車で5分ほど。淡路サンセットライン沿いで小さな「hoshiba」の看板が見えたら、五色浜を背にして東へ進むと、左手にあるコンテナショップが目印です。

こぢんまりとしたおしゃれな店内。甘い焼き菓子の香りがふんわりと漂います。

ショーケースには、美味しそうな焼き菓子がずらり。

コロンとしたマフィンは「淡路島産レモンとホワイトチョコ」「バナナカスタード大福ショコラ」「珈琲白あん林檎」「藻塩クリームチーズ苺紅茶」などなど、種類豊富でユニークなラインナップです。価格も、280円~(税込)とリーズナブル。

材料は、安心できる材料にこだわって、ミネラルの多い素焚糖や、国産の粉・卵・バターを使用しています。

素材の良さだけではなく、工程の丁寧さにもこだわって作られた上質な焼き菓子。ギフトにも嬉しいクッキーの詰め合わせにも、季節感を感じられるフレーバーが入っています。

焼き菓子だけではなく、ドリンクやシフォンケーキなど、イートンインで楽しめるカフェメニューも充実。

イートインスペースは、カウンターやソファーもあり、静かにゆっくりと過ごせる空間です。

「苺と隠れギモーブのイートンメス」1,150円(税込)

今回は、苺を使用した「苺と隠れギモーブのイートンメス」をいただきました。季節によって、桃や無花果など、旬のフルーツを使用して、紅茶のギモーブなど、フルーツにあった味わいにアレンジされるのだそう。

パフェとも、ケーキとも違うイートンメスは、メレンゲ・苺・生クリームをぐちゃぐちゃに混ぜていただくスイーツです。パイの上に、サクホロ食感のメレンゲとふわしゅわの苺ギモーブ、ホイップクリームとフレッシュ苺。そこに果肉たっぷりの自家製苺ソースをかけていただきます。

全体的に優しい甘さのなかで、淡路島産のこだわりの藻塩を使ったメレンゲが、塩キャラメルのように甘さを引き立て、味わいにアクセントをプラスしています。パイには米粉を使用して、グルテンフリーなのも嬉しいポイント。

「ソフトピーチティーソーダ」630円(税込)

ドリンクも、おしゃれなメニューばかり。林檎、ハイビスカス、ローズヒップがブレンドされた「ソフトピーチティーソーダ」は、優雅な香りに癒される心地よい一杯です。グラスの底に沈んだシロップをかき混ぜながら、好みの甘さで飲むことができます。

ゆくゆくは、同敷地内に宿泊施設も増設予定。海と山に囲まれて自然をたっぷりと感じられる場所にある同店の、店名「hoshiba」とは「星(ホシ)が見える場(バ)所」から来ているのだとか。周りに何もない自然の中で、この立地でこその季節感もゆっくりと楽しみたいところです。

店主の菅沼さん

女子心をくすぐるセンスの良さと優しさを兼ね備えた、洗練された味と居心地の良い空間。シンプルだからこそ、素材の良さと手仕事の丁寧さが際立つ、普段使いしたくなるお店です。


場所
hoshiba
(洲本市五色町鳥飼浦721-2)

営業時間
日曜・祝日 12:00~16:45(L.O16:00)
月曜 12:00-16:00(L.O15:15)

定休日
火曜日~土曜日
※Instagramで毎月の営業日をご確認ください

駐車場
有り

【関連記事】

おすすめの記事