Yahoo! JAPAN

蕎麦 桶や

湘南人

秋谷の国道134号線沿い、バス停のすぐそばに一軒の蕎麦店があります。
白壁と木の格子が印象的な蔵造りの建物は、和と現代的なデザインが調和した空間。
この場所では、職人の丁寧な蕎麦と、秋谷らしい空気がゆるやかに流れています。

香り高いそば茶と、凛とした南蛮そば

席につくと、まず運ばれてくるのは香ばしいそば茶。

北海道産のそば茶を使用し、食前に香りを楽しんでもらうために提供しているという。一口飲んでみると香ばしい香りが、これから始まる蕎麦の時間に期待をもたらします。

今回私が注文したのは「とり南蛮」(税込¥1,620)。 透明感のあるつゆの中で、揃った蕎麦の上に白ネギと鶏肉が美しく盛られている。思わず見惚れるほど整った「盛り方」には、店主が和食で培った所作の美しさが表れていた。

そばは十割ではなく、あえて二八を採用。
「蕎麦の香りがありつつ、喉ごしがつるっと良い」と店主の池田さん。
実際に口に運ぶと、つるりとした喉ごしとほどよい香りが広がり、食べやすく軽やかです。つゆは「しょっぱくも甘くもない」絶妙な味わいで、 最後まで飽きず、どこか懐かしい味。

秋谷らしい静けさの中で

店舗は蔵を改装して作られた空間。分厚い壁に守られた安心感と、窓から差し込むやわらかな光が印象的です。木のテーブル、石、白壁、落ち着きと品の良さを感じさせます。

店の背後にはマンション、目の前にはバス停があるにもかかわらず、この店の中だけは時間がゆっくりと流れているよう。観光地の喧騒から少し離れた場所で、地元の人も観光客も、同じように「ほっと息をつける」時間を過ごしている。

蕎麦職人・池田さんの芯のある生き方

「たくさんあるお店の中から選んで来てくださることが、何よりありがたい」
池田さんの言葉には、静かに自分の道を歩む職人の想いがにじみます。

サラリーマン時代は農協に勤務したことがあったそう。「自分の手で作り、誰かに届ける喜び」を感じたいと、35歳で和食の世界へ転身。 修行を経て39歳で蕎麦の道に進みました。

蕎麦粉は、農家から殻付きの玄蕎麦を直接仕入れ、自家製粉。 複数の産地をブレンドし、毎年の出来に左右されないよう安定した味を保っています。「良い年も悪い年も、必ず買い取るって決めているんです」と池田さん。
農協時代に見てきた農家の努力と苦労を知るからこそ、「悪いからいらない」とは言えない。そこには生産者との深い信頼関係があると感じます。

「農家さんが作ってくれなければ、私たちは提供できないんです」
そう語る池田さんの蕎麦には、丁寧に紡がれた人のつながりと、 まっすぐな強さが宿っています。

秋谷の風とともに味わう芯のある時間

逗子駅から秋谷バス邸までは、バスで25分ほど。 途中の車窓には海が広がり、相模湾のきらめきとともに、 店へ向かう道のりさえも整う時間になります。

秋谷の蔵の中でいただく一杯の蕎麦。

潮風を感じながら、芯のあるやさしさに出会える秋谷の蕎麦店へ。 ぜひ足を運び、その一杯に込められた想いを味わってみませんか。

最寄り駅
JR横須賀線, 逗子駅

住所
神奈川県横須賀市秋谷2-13-4

駅徒歩
逗子駅よりバス25分「秋谷」バス停下車前方すぐ

営業日
月曜日

営業時間
11:00 - 16:00

営業時間詳細
火・水・木・日 11:00 - 16:00 金・土 11:00 - 21:00

定休日
月曜日

定休日詳細
月曜日(祝日の場合営業 翌日休み) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予約
予約不可

電話番号
046-887-0068

受付開始
登録なし

受付終了
登録なし

予算(下限)
1000

予算(上限)
2000

支払い方法
現金

手数料
無し

席の種類
テーブル席, カウンター席

個室
無し

貸切
貸切不可

喫煙可否
全席禁煙

駐車場
有り

最大駐車台数
3台、店舗脇に1台、細谷釣具店の駐車場内 右端から2台分)

設備・サービス
オシャレな空間, 落ち着いた空間

コース内容
無し

ドリンクメニュー
日本酒

利用シーン
ランチ, ディナー, 家族, 子ども, 友人, お一人様

アクセス

サービス

お子様連れ
可能

公式サイト
http://r.goope.jp/okeya, https://www.instagram.com/okeyasoba/

開業年月日
2017年7月9日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』夏休みの宿題をまさかの方法でお手伝い

    ふたまん++
  2. 2025年8月20日オープン 芋門

    京都速報
  3. 特性隠し限界…入院に。自閉症大学生が学び続けるために支援を申請。認められた合理的配慮は【読者体験談】

    LITALICO発達ナビ
  4. マクドナルドの「ビッグマック」を手を汚さずに食べる裏ワザ「もう手がベタベタしない」「早く教えて」

    saita
  5. 一度使ったらやめられない……。ベスコスを多数受賞した「名品リップ」

    4MEEE
  6. 【黒パンツ】50代はこう着てみて……!垢抜ける11月コーデ5選

    4yuuu
  7. 横浜北仲再開発の「ラストピース」。地上40階「ハーバーステージ横浜北仲」プロジェクトの全容と注意点

    LIFULL HOME'S PRESS
  8. 堀未央奈「フェアリー×ガーリーをテーマにふんわりと柔らかい世界観のカレンダーを制作しました」2026 カレンダーが発売決定!

    WWSチャンネル
  9. 【鎌倉 イベントレポ】大船夜市2025 - 鎌倉の玄関口「大船」を代表する年に一度の祭典。ここでしか楽しめない味・体験を満喫!

    湘南人
  10. 【担々麺屋 関屋店】青春時代の味として根強い人気を誇る担々麺|新潟市中央関屋

    日刊にいがたWEBタウン情報