Yahoo! JAPAN

強豪中学で寮生活の息子がサッカーやめたいと言い出したが、続けて欲しいです問題

サカイク

練習がきつい、プロになれると思えない、とサッカーをやめたいと言い出した息子(中学生)。セレクションを受けて入った強豪の中高一貫校だし、試合にも出れているみたいだからもったいないと思ってしまう。

続けさせるのは親のエゴ? というお悩みをいただきました。

今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、これまでの取材で得た知見をもとにアドバイスを送ります。
(構成・文:島沢優子)

(写真は少年サッカーのイメージ ご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

 

<<頑張らないのに文句ばかりの娘にうんざり。どうしたら子育て楽しめますか問題

 

親が変われば子どもも変わる!?
サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>

 

 

<サッカーママからの相談>

中学2年生の男の子の母親です。

「ジュニア」年代の親向けサイトなので本来「ジュニアユース」は対象外だと思うのですが、親として不甲斐ないかもしれませんが、思春期で悩みが多い時期のアドバイス等を いただけたらと思い、ご相談させていただきました。

先日、息子がサッカーを辞めたいと言いました。

理由は、1つは練習がきつい、面白くない、そしてプロになるとは思えないと言ってました。

幼稚園の年中から習い事の一環でサッカーを 始め、小学生の時にクラブチームに入りました。 中学からは、地元を離れ強豪校に行き、寮生活をしています。寮のある強いサッカーの学校に行きたいと言ってセレクションを受け、今の学校に行きました。中高一貫校です。

年に数回、数日しかないオフの時に帰省して地元の仲間と会うのが楽しみのようです。

今まで辞めたいと言ったことはないです。 母親の私としては、真剣に受け止めなければと思っているのですが、やめずに頑張ってほしいという気持ちの方が強いです。

学年を超えて、試合に出たりしているので もったいないと思ってしまいます。

本人は、地元の友達が楽しく見えるみたいでみんないつでも会えるからいいなと思っているようです。

続けさせるのは親のエゴなのか、やめていいよと言っていいのか、私自身悩んでおり、アドバイスをいただけると幸いです。

 

<島沢さんからの回答>

ご相談いただき、ありがとうございます。

親元を離れ、寮生活をしてまで強豪中学でプレーしているのですから、プロになる強い意志があったのだろうと想像します。

お母さんから私への一番の質問は「続けさせるのは親のエゴか、やめていいよと本人の思う通りにさせるべきか」の二択のようです。しかしながら、ここはもう少し本人と話をしたほうがいいように思います。

 

■子どもが自信を失うとき

短いご相談文からの推察なので合致しているかどうかわかりませんが、「サッカーをやめたい」息子さんはもしかしたら何か大きな荷物を背負っているのではないでしょうか。

というのは、子どもたちが「もうプロになれそうにない」と自分の可能性を悲観するとき、その多くの場合は試合に出られないときです。つまり補欠として扱われ、指導者から評価されていないと感じて自信をなくしています。

ところが、息子さんはそういったことではないようです。お母さんからの相談文には「学年を超えて、試合に出たりしているのでもったいない」と書かれています。どうやら2年生なのに3年生の試合に起用されているようです。であれば、試合に出られず腐ったり、自信喪失に陥ったりはしていないようです。

 

■親のエゴ以前に、拒絶している場所に縛り付けることはしてはいけない

ここはあらためて息子さんの本心と向き合う作業が必要だと考えます。

お母さんは「続けさせるのは親のエゴなのか?」と私に問うていますが、エゴであるかどうか以前に、通いたくないと拒絶している学校に子どもを縛りつけることはたとえ親でもやってはいけないことです。

そもそもこの中高一貫校に入学した経緯を知らないので難しい部分ではありますが、まずは「君の意志を尊重するよ」という姿勢を見せる必要があります。

そのうえで、以下3つのことを尋ねてください。

①今いる中学校でサッカーをやめたいとまで言い出した理由は、本当に練習がきつくて、面白くないだけなのか? 何か他に嫌なことはないのか。

②本当にプロになれないと感じたからアッサリやめてしまうのか?

③その中学校のサッカーが嫌なのか? サッカー自体が嫌になったのか? 今の中学でやりたくなだけならば、地元の中学に戻るなりして部活動や民間クラブで楽しくサッカーを続ける気はないのか?

特に①については、時間をかけてゆっくり聴いてあげましょう。

親の目が届かない寮生活や学校生活、部活動に、もしかしたら何か問題がはらんでいるのかもしれません。いじめや不適切指導、考えたくはありませんが男子であっても性被害が起きる確率はゼロではありません。それらすべてにおいて、過去にはさまざまな事件が起きています。

 

■14歳はこころも揺れ動く時期、我が子のことを慎重に考えてあげて

まさかそんなことがあるわけはない――問題が顕在化すると大人はみんなそう言います。どうか慎重に考えてあげてください。14歳という年齢は第二次性徴期。男女ともに体が大きく変化しますが、こころも揺れ動く時期です。個人差はあるものの、子ども自身も自分の感情や思考をコントロールしづらくなります。 

このため、多くの子どもが、学校や部活動など家を出た場所では自分をコントロールして社会性を保っています。

そのストレスを吐き出せる場所が実は家庭なのです。家に帰れば、わけもなく不機嫌でいられます。両親には遠慮せず素の自分をぶつけられる。不愉快な顔をしようが、無視しようが「はいはい、思春期なんだよね」と受け流してもらえるからです。

 

■寮生活だとストレスの捌け口がないかも

しかしながら、寮生活を送る息子さんはそのような捌け口がありません。仲間同士のたわいない時間でストレス発散が出来ていればいいのですが、そういった部分について話を聞いたことはありますか。

もしも寮や学校などでも先輩や顧問に気を遣ったりして、気が休まらないような環境にあるのならば、そういったこともサッカーに前向きになれないことに影響を及ぼしているかもしれません。

話を聴く際は、本人を責めるような雰囲気や口調ではなく「あなたの気持ちが知りたいんだよ」と伝えたうえで彼の言葉に耳を傾けてください。

  

■わが子だからすべて理解できているわけではない、「言いたくない」という気持ちも尊重して

(写真は少年サッカーのイメージ ご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

 

もうひとつ。私の子どもはすでに成人し、時折思春期の頃の話になります。すると「あのとき、こう思ってたんだよ」と聞くことがあります。私や夫が想像しなかった事実に驚きます。したがって、わが子だから「きっとこう考えているんだろう」とか「こうに違いない」とわかったつもりになってはいけません。

もしかしたら、何か被害を受けているとかではなく今は単に言いたくない場合もあるでしょう。そんなときは「言いたくない」という意思を尊重しましょう。

「いいよ。信じるよ」と言ってあげてください。親は子どもの安全基地でなくてはいけません。何でも言える心理的安全性を保障してあげましょう。

加えて、「せっかくセレクションに合格したのに」とか「もったいない」といった言葉は、さまざまなことを整理して前進しようとする子どものエネルギーを奪います。親御さんの感情や期待を出してはいけません。

「親が期待して何が悪いんだ」という意見もありますが、子どもに良くないことは控えること。親は親である以前に「大人」であることを忘れないでください。

 

島沢優子(しまざわ・ゆうこ)ジャーナリスト。筑波大学卒業後、英国留学など経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1998年よりフリー。『AERA』『東洋経済オンライン』などでスポーツ、教育関係等をフィールドに執筆。サッカーを始めスポーツの育成に詳しい。『桜宮高校バスケット部体罰事件の真実 そして少年は死ぬことに決めた』(朝日新聞出版)『左手一本のシュート 夢あればこそ!脳出血、右半身麻痺からの復活』(小学館)『世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス』(カンゼン)『部活があぶない』(講談社現代新書)『スポーツ毒親 暴力・性虐待になぜわが子を差し出すのか』(文藝春秋)『オシムの遺産 彼らに授けたもうひとつの言葉』(竹書房)など著書多数。『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』(池上正著・小学館)『教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術』(佐伯夕利子著・小学館新書)など企画構成者としてもヒット作が多く、指導者や保護者向けの講演も精力的に行っている。日本バスケットボール協会インテグリティ委員、沖縄県部活動改革推進委員、朝日新聞デジタルコメンテーター。1男1女の母。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 渋くてかっこいい!話題の和モダンデザインを実例とともにご紹介!

    リブタイムズ
  2. 全大人女子に教えたい!扱いやすいボブヘア〜2024年初冬〜

    4MEEE
  3. おいしくて健康になれる稲荷町『中国意境菜 白燕』の本格中国料理。2種のラー油を使ったよだれ鶏がランチの名物

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【東京ディズニーリゾート】お正月もディズニー!限定グッズ&イベント内容はこちら♪

    ウレぴあ総研
  5. 日本酒や焼酎などの「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に!

    酒蔵プレス
  6. 縄文時代にタイムスリップ!竪穴式住居お披露目

    上越妙高タウン情報
  7. 【Cahier Bake Shop】こだわりと優しさが詰まった西大分の焼き菓子店がリニューアルオープン

    LOG OITA
  8. 宮川大聖「部活やサークルなど、仲間がいる環境を大切にしてほしい」#学生の君に伝えたい3つのこと

    マイナビ学生の窓口
  9. 【観光列車、どれに乗る?】不動の人気を誇る東の横綱「リゾートしらかみ」で秋田~青森、絶景続きの五能線へ

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 偶然通りがかった新しい「和牛レアステーキ重」の店に入ったら、あのグループの店だった! いつの間にそんなに店を増やしていたんだ!?

    ロケットニュース24