Yahoo! JAPAN

海外では当たり前なのに……日本は13.8%弱の「無痛分娩」 東京都が最大10万円の助成を開始 「地域格差」問題も発生

コクリコ

海外では当たり前なのに……日本は13.8%弱の「無痛分娩」 東京都が最大10万円の助成を開始 「地域格差」問題も発生

2025年10月1日より東京都で開始の「無痛分娩」への費用助成。最大10万円の補助はいつから誰が対象? 申請方法や対象病院、他県の状況まで、これから出産を迎えるママが知りたい情報をわかりやすくまとめました(全1回)。

【▶画像】「ママ」になったトランスジェンダー谷生俊美さん

出産の痛みをやわらげる「無痛分娩」。海外では広く普及していますが、日本ではまだまだ一部の方しか利用できていない状況です。そんな中、東京都が都道府県としては初めて、無痛分娩にかかる費用を最大10万円助成する制度をスタートしました。

妊婦さんが安心してお産を迎えられるように──。誰が対象なのか、どうすれば利用できるのか、東京都以外ではどんな取り組みが進んでいるのか、無痛分娩を取り巻く現在の環境をまとめてみました。

外部配信先のニュースサイトでは、関連リンク等が表示されませんが、元サイトでご利用になれます。

都の助成で自己負担はどう変わる? 無痛分娩の費用と制度の概要

無痛分娩とは、お産のときに麻酔(主に硬膜外麻酔)を使って、陣痛や出産の痛みをやわらげる方法です。お産の痛みをやわらげることで、出産時のストレスを軽減するなどの効果が期待できます。

「無痛」といっても、痛みがまったくなくなるわけではなく、痛みを大幅に軽くする方法です。

アメリカやヨーロッパなどの海外では無痛分娩が広く普及していて、国によっては無痛分娩のほうがスタンダードになっていることも。

例えばフィンランドの無痛分娩実施率は89%、フランスは82.7%、アメリカは73.1%に上ります。アジアでもお隣の韓国では40%が無痛分娩です。

その一方で、日本では文化的な背景もあり、年々増加傾向にあるものの、無痛分娩の実施率は13.8%と1割強にとどまっています(いずれも日本産科麻酔学会「無痛分娩Q&A」より)。

こうした中で、東京都は妊婦さんがより安心してお産にのぞめるように、都道府県としては全国でも初めて、無痛分娩の助成に踏み切りました。

都内で実施される無痛分娩の費用は10万円~20万円程度とされますが、このうち10万円が助成されます。

※都内医療機関の無痛分娩の費用(引用元:東京都福祉局ホームページ)

【助成金対象】チェックリスト

助成対象となるには、一定の条件を満たす必要があります。
条件は、下記のとおりです。

●どんな人が対象?
✔ 2025年10月1日以降に出産した人
(※出産予定が10月以降だったのに、少し早く9月に生まれた場合も対象になることがあります)
✔ 硬膜外麻酔や脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔で無痛分娩を受けた人
✔ 東京都が指定している病院やクリニックで出産した人
✔ 妊娠届と母子手帳を都内でもらい、助成金の申請時まで継続して都内に住んでいる人
✔ 出産の翌日から1年以内に申請する必要があります

●どんな費用が助成される?
✔ 麻酔の手技や管理の費用
✔ 麻酔薬の費用
✔ 無痛分娩にかかる一連の医療行為

※助成されないもの
✔ 個室代や食事代など入院費用
✔ 診断書などの文書料
✔ 保険がきく部分(例:緊急帝王切開)

●いくら助成されるの?
✔ 最大10万円まで
✔ それ以上は自己負担
✔ 1回の出産につき1回だけ(双子・三つ子でも同じ)

●どこで使えるの?
✔ 東京都が「対象医療機関」として公表している病院・クリニック
✔ 最新の対象リストは都の公式サイトでチェック
✔ 実際の予約方法や無痛分娩の可否は、必ず病院に直接問い合わせが必要です

東京だけじゃない! 全国に広がる“無痛分娩サポート”の今と課題

写真:beauty_box/イメージマート

【参考資料一覧】
日本産科麻酔学会 無痛分娩Q&A
無痛分娩費用の助成
無痛分娩に関する医療機関実態調査結果
無痛分娩費用助成金|みなかみ町
備前市無痛分娩費用助成事業
取手市/【10月1日から】無痛分娩費用を助成します
無痛分娩費用を助成します/いすみ市
下仁田町ホームページ:無痛分娩費用助成
令和7年7月17日 知事の記者会見|高知県

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 厳冬の風物詩!波打ち際のモコモコした白い泡<波の花>から新種の細菌を発見 泡に因んだ学名が命名

    サカナト
  2. ライトショアジギング『LSJ』超入門 ブレードをメタルジグに付ける意味って何?

    TSURINEWS
  3. 【2025年最新】藤沢市の補助金・給付金まとめ|子育て・住宅・省エネ支援一覧

    湘南人
  4. Da Tweekaz、Ian Pooley、Addison Grooveら来日! 11/7(金)〜11/9(日)のおすすめパーティ

    FLOOR
  5. 散歩スタイル別!おすすめ最適イヤフォン8選。街歩きのBGMはこれで奏でるべし

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 【国宝】「源氏物語絵巻」10年ぶりの全点公開!徳川美術館90周年記念展の見どころと国宝の歴史

    イロハニアート
  7. 釣り大会の順位は振るわずも1等参加賞をゲット! 関門テンヤマダイダービーに参加してみた

    TSURINEWS
  8. 釣りを仕事にするチャンス? 日本さかな専門学校が<さかなの講師>募集説明会を開催

    TSURINEWS
  9. 【柏崎市・松雲山荘紅葉ライトアップ】紅葉の名所・松雲山荘の紅葉ライトアップは幻想的な雰囲気

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年11月7日(金)】

    anna(アンナ)