Yahoo! JAPAN

北海道滝川市に「幸せ色の黄色い絨毯」が出現 日本有数157ヘクタールの菜の花畑が見頃に

SODANE

北海道滝川市に「幸せ色の黄色い絨毯」が出現 日本有数157ヘクタールの菜の花畑が見頃に

春の訪れを告げる黄色い絨毯が、北海道滝川市を包み込む!

札幌から車で90分、旭川からも60分の滝川市では、今年も5月17日から25日にかけて「2025 たきかわ菜の花まつり~丘陵地に咲く菜の花~」を開催。春の訪れを告げるこのイベントは、毎年7万人から8万人もの来場者を魅了し続けています。

日本有数の菜の花畑が広がる絶景

昨年のイベント来場者を対象にしたフォトコンテスト「特別賞」を獲得した一枚。見てください、この美しい黄色と青空のコントラスト!

青空と遠くに見える山並み、そして北海道の春を告げるのにふさわしい鮮やかな黄色が美しいコントラストとなり素晴らしい風景として愛される滝川市の菜の花畑。この景色を存分に楽むことができるのが「たきかわ菜の花まつり」です。

実はこの菜の花、油の原料となるナタネを採収するために農作物として栽培されている畑のですが、その美しさが毎年訪れる人を楽しませています。

滝川市でのナタネ栽培は、平成元年から2年度にかけて現在の「北海道中央農業試験場遺伝資源部」が行った適応試験をきっかけに、平成11年頃から栽培面積が拡大し、現在では日本有数の作付面積を誇ります。今年の作付面積は157ヘクタールで、過去5年間で2番目に大きい規模に。

「日本有数の作付面積を誇る当市の菜の花をご来場いただいた皆様に楽しんでもらうべく準備を進めております。一面に広がる幸せ色の黄色い菜の花が皆様の一生の思い出になることは間違いありません!」と語るのは滝川市産業振興部観光課の高島崇さんと、観光推進員としてインスタグラムなどで滝川市の魅力を発信する地域おこし協力隊の所祐太さん。

左:高島さん 右:所さん

さらに所さんからは滝川市の菜の花・ナタネについて詳しいお話を伺うことができました。

「現在、滝川市で栽培されている菜の花のナタネの品種は「ペノカのしずく」という品種なのですが、この"ペノカ"というのは"たくさんのナタネが咲き誇っている様子のこと"をアイヌ語で天の川を意味する「ペノッカ」という点から来ています。連作障害を避けるため、菜の花は毎年畑を変えて植えられるため、毎年違った丘陵地に咲く菜の花畑の景観を楽しめるのも滝川市の魅力なんですよ。」

ちなみに、滝川市では菜の花畑で栽培されたナタネから搾取したなたね油や菜の花を利用した加工品の販売もさかん。食用に品種改良された「雪割りばなな」は春を告げる野菜として販売されているそうです。

特設会場で楽しむ菜の花体験

昨年のフォトコンテスト「最優秀賞」に輝いた一枚。ぜひお子さまとこんな景色の中に飛び込んでみませんか?

イベントの目玉となるのが、菜の花畑特設会場。ここでは、日本有数の菜の花畑の中に直接入ることができ、間近で菜の花を楽しむことができます。また、高見農産のオリジナル商品や、地元商工会と江部乙ライオンズが週替わりでフードやオリジナルグッズを販売。

特設会場の入場料は大人500円、小中学生300円。イベント期間中の土日限定で開催されるため、訪れる際は日程に注意しましょう。

グルメフェスタで味わう地域の魅力

今年の「たきかわ菜の花まつりグルメフェスタ」と「キッチンカーまつり」は、5月17日、18日、24日、25日に開催される

道の駅たきかわでは、「たきかわ菜の花まつりグルメフェスタ」と「キッチンカーまつり」が開催されます。人気飲食店やキッチンカーが大集合し、滝川市の友好親善都市である名護市や栃木市からの出店も。

このグルメイベントは、5月17日、18日、24日、25日の4日間限定で開催されます。ぜひこちらの地域の味覚を楽しめる機会もチェック!

新たな試みと人気企画

今年のイベントではいくつかの新しい試みが行われますが、その一つが「たきかわ周遊スタンプラリー」とのコラボレーション。菜の花まつり会場に設置されるスタンプが、このスタンプラリーの完全制覇に必須となります。

また、毎年恒例の「たきかわ菜の花まつりフォトコンテスト」も開催。入賞作品は次年度以降のたきかわ菜の花まつりのメインビジュアルや広報PRに使用されるため、写真愛好家にとっては腕の見せどころとなるのでは。

広がる菜の花畑の中に、二匹の白い蝶が舞う昨年のフォトコンテスト入賞の一枚

来場者の声と注意事項

イベントを楽しみにしている来場者からは毎年の開催を心待ちにする声も多く、イベントを開催する滝川市には「毎年の楽しみになっている」「こどもの思い出作りに来年もきます」「スタンプラリーが趣味で今年は完全制覇を目指して参加してみます」といった声が寄せられたそう。

さらに「ここでしか見られない丘陵地の景色を見て感動しました」「家族が菜の花畑特設会場で楽しんでいる間、仲間とグルメ会場で楽しく食事しています」という声も。様々な楽しいこと事が会場では待っています。

昨年のフォトコンテスト優秀賞に輝いた一枚。思わず太陽のぽかぽかさも感じてしまう菜の花に手を掲げて。

一方で、菜の花畑への立ち入りや路上駐車には注意をしてください。

「菜の花は農家さんの大事な農作物ですので、特設会場以外の畑には絶対に入らないで下さい。路上駐車は交通の妨げとなるほか、交通事故の原因となるのでご遠慮ください。」と呼びかけているように、美しい菜の花の光景につい心ときめき吸い寄せられてしまいますが、畑への侵入や路上駐車などは地元の農家や住人のみなさんに多大な迷惑となります。

この素晴らしい景色とイベントを残すためにも、ぜひご協力を。

2025 たきかわ菜の花まつり~丘陵地に咲く菜の花~

開催日程:5月17日(土)~5月25日(日) ※グルメフェスタ&菜の花畑特設会場は5月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)の土日限定

問い合わせ:一般社団法人たきかわ観光協会

電話番号:0125-23-0030

公式ウェブサイト:https://www.takikawa-nanohana.com/

おすすめの記事