Yahoo! JAPAN

<大食い予備軍?>食べても食べても足りない小学生。成長期の子にあげたい食べものは?

ママスタセレクト

学校が終わるとお腹をペコペコにして帰ってくる子。成長とともに、食べる量も増えていきます。用意しているおやつだけでは足りず、「もっと食べたい!」となることも。そんなとき、みなさんはどんなものをあげていますか?

おやつを食べて夕食も食べて、それでもまだ食べたがる娘

ママスタコミュニティに、食欲旺盛な娘さんについての相談が寄せられました。夕食後もまだお腹が満たされないそうで、何を与えればいいのか悩んでいるそうです。

『小学3年生女子。学校から帰宅後にお菓子とアイスをあげているのに、「まだ欲しい!」とグミやミニチョコを小分けにして食べています。疲れて空腹なのはわかるけど虫歯が心配だし、キリがなくなるのも困るのでそのあたりで止めます。その後、夕食をしっかり完食。さらに「何か食べたい!」といってきます。何をあげれば正解ですか? それとも、あげないほうがいい?』

十分すぎるほどのおやつを食べ、夕食もしっかりなのに「何か食べたい」。娘さんは細め体型だそうで、食べても食べても太らないのはうらやましい限りですが……。 夕食後に食べたい「何か」はご飯のおかわりではないそうで、「デザート感覚で、甘いものが食べたい様子」と投稿者さん。今はミニゼリーをあげているものの数個食べても満足しないため、ワッフルやグミを追加することも。たまにフルーツを出す日もあるけれど、「高価なので、毎日は厳しい」といいます。

『単なる食べ盛りかもしれないし、満腹中枢に問題があるかもしれない』

寄せられたコメントには、旺盛すぎる食欲を心配する声もありました。投稿者さんも一時不安になったそうですが、娘さんが外食時に選ぶのはキッズメニュー。食べ終えたら、それ以上欲しがることはないのだとか。それだけでは判断できかねますが、現状は深刻に心配するほどでもなさそうです。

どうせあげるなら、ヘルシーなもの。たとえばロールパンはどう?

小学3年生という学齢からも、考えられるのはやはり「食べ盛り」の線。食べ盛りの子を育てるママたちからは、共感の声が届きました。

『うちも成長期は心配になるほどよく食べたよ。おやつにおにぎりをプラスしたり、果物とヨーグルトを混ぜたものを凍らせてデザート代わりにしていた』

『うちも“痩せの大食い”で、給食は毎回2〜3度おかわり。夕食後もパパの分のおかずを横取りしています』

食べても食べても、まだ食べたい。わが子の食欲に応えたいママたちは大変です。「お腹がすいている子に『もうやめよう』と制限するのはかわいそうだよね」というコメントもあったのですが、たしかに健康に問題がない限り、わが子にひもじい思いはさせたくありません。 投稿者さんは今のところデザートを少しずつあげているとのこと。それは「たくさんは食べさせたくない」「少しずつ食べれば、食べ過ぎになる前にストップできる」と考えるからでしょうか。しかし逆にそのチマチマ食べが、娘さんがなかなか満足できない理由かもしれません。試しに一度朝食用の食パンを焼いてあげたら喜んだそうなので、しっかり食べ応えのあるもののほうが適しているように思えます。「夕食後にあげるのは、いっそパンと決めてしまおうかな。毎日ロールパンというのは、どうでしょう?」と、投稿者さん。

『ロールパンは脂質も高そう。焼き芋はどう? 自然の甘さだし、食物繊維もとれるよ』

どうせあげるなら、ヘルシーなもの。ロールパンは毎日となるとどうでしょう? 同じ炭水化物ということで、おにぎりをすすめるコメントも複数届きました。その他にみなさんから挙がったのは、「チーズ」「玉こんにゃく」「お茶漬け」「蒸したじゃがいも」「具だくさんスープ」「無塩のナッツ」などなど。いわゆるデザート系をあげるママは、ほぼいません。

毎食後のお菓子はクセになりがち。早めにストップを

『甘いものを食べるのが、クセになっちゃっているのかも。食後のデザートが習慣になると、やめるときにツライから心配』

気になるのが、娘さんは夕食のおかわりはせずデザートだけ欲しがるところ。夕食だけではお腹が満たされないのなら、より満腹感を得られるおかわりを欲しがるはずです。投稿者さんも「たしかにクセになっている可能性はありますね」と、思い当たる節があるよう。 甘いもの好きな娘さんのようですが、お菓子はおやつとして帰宅後に食べているのですから、それ以上あげる必要はないのでは? 夕食を食べても何か食べたいようなら、まずは夕食のおかわりをすすめるのが妥当です。デザート感覚で甘いものが食べたいのなら、今あげているミニゼリー1個で十分。それ以上欲しがるようなら、主食の代わりになるものがいいのではないでしょうか。

『うちはおにぎりか、フランスパンを与えていた。フランスパンは気に入って、中学卒業くらいまでは食べていた。成長期だということもあるけれど、口寂しいのもあると思う』

フランスパンは固く、何度も噛まなくてはいけないので、満腹感が得られやすそうです。また、夕食のご飯も玄米など噛み応えのあるものにすることで、より満腹感を味わえるのではないでしょうか。そもそも食後に何をあげるかで悩む前に、一度夕食の内容を見直してみてはいかがですか? もう大人と同じ量でもいいのかもしれません。 「今はスリムでもお菓子を食べ続ける生活をしていると、中学生くらいで一気に太る。私がそうだった」というコメントもありました。子どものときからの食習慣は、成長しても抜けにくいもの。今のよくない習慣がこれ以上クセにならないよう、なるべく早めに対策を取ってあげてほしいです。

 


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「満月・大潮の釣りは避けた方が良い?」陸っぱりライトゲームで大苦戦【大阪】

    TSURINEWS
  2. 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り

    おたくま経済新聞
  3. 【切干大根】実は「生の大根」より栄養豊富……!食べやすい簡単アレンジ調理法も

    4yuuu
  4. 桃月なしこ、地元豊橋警察1日署長に就任! 自転車の安全利用やヘルメット着用を呼びかけ【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  5. 【さつまいもはこうやって食べてみて】「材料4つでお店の味」「正直、毎日でもいい!」フライパンで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 青山Rabness、東日本ツアーファイナル満員御礼! 新メンバー2名加入&新曲サプライズ披露

    Pop’n’Roll
  7. THE ENCORE、1stミニアルバム『タイトル未定』を1/1にリリース決定!【メンバーコメントあり】

    Pop’n’Roll
  8. 僕が見たかった青空、7thシングル選抜メンバー発表! 金澤亜美がメインメンバーに初抜擢

    Pop’n’Roll
  9. アンスリューム、2年振りとなるニューアルバム『にゅーばーすっ!!!!!!!』デジタルリリース決定!

    Pop’n’Roll
  10. Rain Tree、3rdシングル「好きだよとどっちが先に言うのか?」リリース決定!【メンバーコメントあり】

    Pop’n’Roll