Yahoo! JAPAN

豊川市民集会施設 地域拠点 70年の歴史に幕 お別れイベントに150人

タウンニュース

地域拠点 70年の歴史に幕

小田原市成田の地域コミュニティー拠点として長らく活用されてきた「豊川市民集会施設」が3月末に閉鎖された。3月29日には同施設でお別れコンサートなどが開かれ、閉鎖を惜しむ地域住民ら約150人が詰めかけた。

同施設は1954年、当時の豊川村と小田原市が合併することに伴い、市役所支所併設の公民館分館として開所したのが始まり。豊川エリアの中心に位置し、アクセスも良好なことから、自治会や地区社会福祉協議会、スポーツ団体などの活動拠点として使われてきた。

2007年から生涯学習センター分館、豊川支所が閉鎖された19年から市民集会施設と名称を変えながら70年以上存続してきた。コンサートは地区社協が主催した世代間交流イベントの一環として行われた。

最近では自治会や地区社協、ボランティア団体が管理も行ってきた同施設。20年ほど活用してきたという豊川地区社協の栢沼行雄会長(78)は「ここで活動していた団体がほかの施設にほぼ収まってくれたのでひと安心していますが、コミュニティー拠点がなくなった喪失感もある」と残念そうに話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 万博も観光も1日まるっとお得に楽しめる! 特別デザインの「京阪電車 京都・大阪1日乗車券」で関西を満喫しよう

    鉄道チャンネル
  2. 通りすがりの人に『猫…?』と言われてしまった子犬→まさかの『お散歩デビューの光景』に2万いいね「固い決意を感じるw」「猫に見える」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  3. アーモンドの並木が華麗に咲く♪東灘区・魚崎『水辺の遊歩道』はお散歩コースに◎ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 【NAPSメソッド】赤ちゃんの「次の眠るタイミング」を知る!90分周期を活用してスムーズな寝かしつけへ【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  5. 長谷川書店 かみしばい劇場 4月18日、ネスパ茅ヶ崎店で

    タウンニュース
  6. 「店内だけで約16000歩」オープンから約12時間滞在して購入した『コストコ』品「何周もしたので」

    Ameba News
  7. だいたひかる、1人時間で行きたかった場所「買うのを諦める事が多々あり」

    Ameba News
  8. <100均の便利グッズ>買ってよかったアイテムは何?ベテランママたちが愛用する逸品は?

    ママスタセレクト
  9. こんなに小さかった『子猫の3きょうだい』が、数か月後…立派に成長した『現在の様子』が164万表示「劇的なビフォーアフター」「てえてえ」

    ねこちゃんホンポ
  10. ちいかわが“こいのぼり”になっちゃった!「ちいかわらんど 新宿店」のグッズが激かわすぎる~♪4月25日オープンだよ!

    ウレぴあ総研