子供がよろこぶメニューに遊び場も【クロスベイ新湊 ダービー】海鮮丼、からあげ、カツカレー、オムライス…日替わり900円のランチも人気
小さな子供を連れておでかけすると、ごはんを食べるのもひと苦労です。
子供優先で大人の食事が後回しになるのはもちろん、食べくずの片づけや手口の汚れの手入れ、そして、何より食べ終わった子供はじっとしていないので、ママやパパがごはんを食べる時間を確保するのがとても難しくなってしまいます。
子供連れに配慮して設計されたショッピングモールのフードコートですら、小さな子供とごはんを食べるのは大変。公園やドライブにでかけた先の飲食店だと、もっと苦労しますよね。
というわけで、今回は、海王丸パークや新湊漁港、内川などの観光スポットがたくさんある富山県射水市の新湊エリアで、子供と一緒にゆっくりと食事ができそうなスポットを紹介します。
2020年にオープンした複合交流施設「クロスベイ新湊」の1階にある、レストラン「ダービー」です。
子供も、学生も、お年寄りも。
地域交流施設のフードコーナー「ダービー」
「クロスベイ新湊」の1階にあるのが、レストラン「ダービー」。
休憩スペースと地続きになったフードコーナーで、フロアも完全にフラット。小さな子供がつまづく心配などはなく、ベビーカーでもスムーズに移動できます。
テーブル席は広々としていて、ベビーチェアも複数台用意されています。
何かとスペースが必要な子供の食事もゆっくりとでき、ベビーカーをテーブルに横付けしてランチやカフェを楽しむこともできます。
すぐ横に「ボルダリングコーナー」
子育て世代にうれしいのが、食事スペースのすぐ横にある、ボルダリングコーナーと休憩スペース。ボルダリングはもちろん、緑や赤いマットエリアを歩いてんでいる子供も多くみられます。
食べ終わった子供が遊んでいる様子をすぐそばで見守りながら、食事を楽しんだり、ドリンクを飲みながら休憩することができます。
子供用の低いテーブルと小さな椅子もあります。
カラフルなので、座っているだけでなんだかワクワク。オヤツタイムや水分補給の際にも重宝しそうです。
さらにボルダリングコーナーの隣には、クロスベイピアノも。
土・日曜の限定で自由に弾くことができます。
港町ならでは! 鮮度抜群の海鮮ランチや地場産フレッシュジュースも
新湊の観光交流施設の中にあるからこそ、ダービーの食事メニューには地場の食材がたくさん使われています。
新湊漁港で水揚げされた魚を使ったお刺身定食や海鮮丼のほか、射水市内でとれた旬のくだものを使ったフレッシュジュースなど。それに、地元のソウルフード「かけ中」や、地元の人でも楽しめる日替わりランチやうどんランチなどが並びます。
カフェメニューでは、地元産の牛乳をたっぷり使ったアイスカフェオレやソフトクリームなどが人気です。
子供がよろこぶメニューもいっぱい! 日替わりランチ
手作りで家庭的な味わいとリーズナブルな価格がうれしい日替わりランチ。
税込900円でボリュームあるメインと小鉢などが食べられる定食スタイルのランチです。
スタッフのイチオシは「魚のフライ」だそう。
「新湊の新鮮な魚をさばいて、パン粉をつけて揚げているので自慢です」(スタッフ)
このほか、カツカレーやチキンカツ、からあげなど、子供も大人も大好きなおかずがラインナップには並びます。
平日だけでなく、土・日もランチがあるのはうれしいポイントです。
人気のミックスフライには旬の魚が使われるので、何が出てくるかはその日のお楽しみ。
小さな子供とはシェアして食べてもいいかもしれませんね。
うどん出汁に中華麺が入っていて、「かけうどん」と「中華そば」が合体したご当地グルメ「かけ中」も人気です。
射水産の桃を贅沢に使用「桃ジュース」
射水産の桃をまるごと使っているという「桃ジュース」は、桃のそのまま飲んでいるかのようなおいしさです。果肉の食感も少し残っていて贅沢な味わい。
たくさん遊んで汗をかいた子供の水分補給にも◎。
海風を感じながら…勉強も おしゃべりも 観光も
「クロスベイ新湊」
屋外展望テラスで気分転換
1階のダービーで食事を終えたら、屋外展望テラスがある屋上にのぼってみるのもオススメ。
まわりに高い建物はあまりなく、北には富山湾、東には立山連峰を見わたすことができます。
リゾート気分を味わえるチェアに座って、海からの潮風を楽しむのもこれからの季節は気持ちよさそう。いい気分転換になりそうです。
コンセント完備の学習コーナーや給水スポットも
高校生たちに人気なのが、学習コーナー。コンセント完備で、パソコンや携帯を持ち込んでの勉強もはかどりそう。
まちめぐりの途中に「スマホの充電が切れてしまいそう…」なんていうときも、とっても助かります。
入口入ってすぐの場所には給水スポットが設置されていて、誰でも無料で利用できます。
給水機からの水は水道水をろ過した水で、ごみ削減のため紙コップ等はありません。マイボトル持参でおでかけください。
「べいぐるん」に乗って旅気分を満喫
クロスベイ新湊は、射水ベイエリアの観光地巡りに便利な「べいぐるん」の停留所でもあります。
「べいぐるん」は電気で走る3輪自動車で、時速約20km以下のゆっくりとしたスピードで、港町の景色や音、風を感じることができます。
運行エリア内にある停留所は60か所以上。観光スポットの内川周辺を約30分でめぐる「おすすめコース運行」のほか、1回200円でベイエリアを移動する「デマンド運行」もあります。
乗車30分前まで予約可能なので、ちょっとした旅気分を短時間で楽しむこともできます。予約方法など詳細はホームページでご確認ください。
【デマンド運行】
乗車料金:一般(中学生以上)200円/人、小学生等は100円/人、未就学児は無料
乗車定員:4人
【おすすめコース運行】
運行時間:10:00~17:00(5月~9月は18:00まで)
所要時間:30分程度
乗車料金:一般(中学生以上)1000円/人、小学生等は500円/人、未就学児は無料
乗車定員:4人
電動カートや三輪バイクをレンタルして気ままに周遊観光も
時間がたっぷりあるという人には、電動カートの「べいかーと」や三輪バイクの「べいとらいく」を自ら運転して、ベイエリアを自由気ままに観光するというのもオススメです。
運河と一体になった風景が美しく“日本のベニス”の異名を持つ内川周辺は、近年は古民家や借景を活かした個性的な店も多く出店しています。
また、海越しの立山連峰や真っ白な新湊大橋、そして“海の貴婦人”と呼ばれた帆船・海王丸が停泊している公園「海王丸パーク」など、観光スポットやグルメ処をゆっくり巡ってみると、新湊の魅力を再発見できるかも。
【ダービー】
住所 富山県射水市本町2丁目10番30号クロスベイ新湊1F
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜