Yahoo! JAPAN

写仏体験もできる!歩いて訪ねて、歴史を感じる旅 『ふるさと再発見ハイキング 播州歌舞伎のふるさとへGO!〜西福寺周辺を巡り当時へタイムスリップしよう〜』加西市

Kiss

加西市の歴史を探るウォーキングイベント『ふるさと再発見ハイキング 播州歌舞伎のふるさとへGO!〜西福寺周辺を巡り当時へタイムスリップしよう〜』が開催されます。開催日は6月22日で、小雨決行。

今回ウォーキングの舞台となる東高室周辺は、かつて「石屋三分に、百姓一分、残る六分はみな役者」と謳われたほど「役者村」として栄えていたんだそう。

西福寺の様子

当日は、午前9時に丸山公園に集合後、役者村の中心となった「西福寺」や「大歳神社」へ向かいます。コースは、丸山公園→西福寺→大歲神社→金比羅神社→丸山公園の合計約4キロ。

写仏体験の様子

西福寺ではユニークな写仏体験も出来るとのことで、保険代の300円と写仏体験代の300円が必要です。事前申込も受付中ですが、当日参加も可能とのこと。

担当者は「播州歌舞伎のルーツは、ここ加西市の東高室から始まります。江戸時代から隆盛を極めた高室役者の原点でもある西福寺で写仏体験も出来ますよ。心を込めて、静かに念じながら写仏を体験しましょう。興味深い住職さんのお話もお楽しみの一つです!」とコメントしています。

<記者のひとこと>
播州歌舞伎発祥の地である加西市。全国でもその名を轟かせていたほど活気あった場所を巡り、当時に思いを馳せてみるのもいいですね。歴史あるお寺での「写仏体験」は、リラックス効果抜群です♪


開催日時
2024年6月22日(土)※小雨決行

集合場所
丸山公園駐車場
(加西市北条町西高室591-15)

時間
9:00〜11:30(解散予定時間)

参加費
保険代:300円
写仏体験代:300円

持ち物
服装:歩きやすい服装・滑りにくい靴
※飲み物は各自持参してください

コース
丸山公園→西福寺→大歲神社→金比羅神社→丸山公園の合計約4キロ

申込先
加西市観光案内所(北条町駅)
営業時間:8:30〜17:30
TEL:0790-42-8823
※当日参加も可

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. これから登山を始めたい人向けの日帰り登山ツアー 六甲山で初心者向け日帰り登山「山旅人お試しツアー」開催 芦屋市

    Kiss PRESS
  2. 作業療法はハッピーに過ごせることがゴール!保護者と作業療法士の連携のコツは?【日本作業療法士協会 酒井常務理事取材】

    LITALICO発達ナビ
  3. GUに最強レインブーツがあったよ!おしゃれで歩きやすい~♪(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  4. 清水エスパルスのDF蓮川壮大がフルメニュー消化!「練習に参加できたことがうれしい」守備のキーマンがもうすぐ戻ってくる!

    アットエス
  5. 完全に私が悪い。でも私はもう二度と「Temu」を使わないしアプリも消した。その理由

    ロケットニュース24
  6. 日本のキング・オブ・アスリート|限界に挑戦し続ける十種競技のパイオニア右代啓祐

    Sports for Social
  7. 〝金属部品の写真〟にしか見えないが... 「ドッキリ画像かと」「目がおかしくなりそう」と12万人驚愕

    Jタウンネット
  8. 【DEAN & DELUCA新発売】ショルダーでも使えるよ♪ BEAMSコラボ第三弾「2way保冷バッグ」が超かわいい!

    ウレぴあ総研
  9. 心地よい空間の中、五感で楽しむデザートプレート 塩屋にオープンした『puro neue(ぷーろ のいえ)』で美しいデセールをいただきました 神戸市

    Kiss PRESS
  10. ほくほくのアボカドとチーズが高相性♪山本ゆりさんの簡単レシピ『DAIGOも台所』ハッシュドアボカド

    オンネラ