神輿と花火が彩る豊岡の伝統行事 「豊岡柳祭り」 豊岡市
8月1日、2日に豊岡市大開通り(豊岡市)で「豊岡柳祭り」が開催されます。入場無料。JR豊岡駅からすぐの場所です。
初日は、柳の宮神社で「柳の宮例大祭」が行われ、続いて「神輿の巡行」や「稚児行列」、「豊岡おどり」が実施されます。また、「かばん蚤の市」や「青年部フェスティバル」も開催され地元の活気が感じられます。2日目は20時から花火大会があり、周辺の堤防から美しい花火を楽しめます。
この祭りは豊岡の産業の発展に感謝し、昭和10年に柳ノ宮神社の社殿が新築されたことを機に始まりました。毎年、地域に愛される夏の風物詩として多彩なイベントが行われます。地域の伝統を感じるこの祭りにぜひ足を運んでみてください。
公式サイト内の詳細なスケジュールは2024年度のものです。情報が更新され次第、随時お知らせされます。
<記者のひとこと>
地元の伝統行事として、世代を問わず楽しめるイベントが盛りだくさん。夏の風物詩として、毎年訪れるのが楽しみです。
開催日
2025年8月1日(金)、2日(土)
場所
豊岡市大開通り
(豊岡市中央町)
料金
無料
備考
※周辺に市営・民間駐車場あり
問い合わせ
柳まつり実行委員会事務局(豊岡商工会議所内)
0796-22-4456